年月 |
沿革 |
昭和48年4月 |
大阪市立榎本小学校併設園として創立 |
|
第1回入園式2学級72名(1年保育5歳児のみ開始) |
昭和49年5月 |
創立記念日を10月7日と定め、大阪市教育委員会へ申請 |
|
(設定理由)昭和47年10月7日付で、大阪市立第62幼稚園 |
|
(仮称)開設準備室設置規則が公布され、事実上事務が開始された日 |
|
園庭の緑化を推進 固定遊具を設置(ブランコ・スベリ台・鉄棒) |
昭和50年1月 |
園芸用倉庫設置 |
昭和52年3月 |
砂場に藤棚設置 |
昭和53年4月 |
機械無人化警備開始 |
昭和53年8月 |
砂場改修工事、園庭整備 |
昭和54年6月 |
手洗い場改修工事 |
昭和54年7月 |
組立プールを購入 |
昭和54年10月 |
単独で運動会を行う |
昭和55年4月 |
保育室床樹脂加工 |
昭和56年4月 |
2年保育4歳児開始 |
昭和58年1月 |
廊下床樹脂加工、保健室改装工事 |
昭和58年5月 |
倉庫増築工事 |
昭和58年8月 |
砂場・藤棚移転 リズム室壁面改装・アコーディオンカーテン設置 |
昭和58年9月 |
園章・園旗制定 |
昭和58年10月 |
10周年記念の集いを挙行 |
昭和63年9月 |
便所にシャワー室設置 |
平成1年9月 |
遊戯室建築工事開始 |
平成2年4月 |
遊戯室・プール完成引渡 遊戯室・プールお披露目会挙行 |
平成4年11月 |
20周年記念の集いを挙行 「榎本幼稚園園歌」制定 |
平成6年4月 |
大屋根改修 園庭・手足洗い場設置 |
平成6年5月 |
ふれあい仲良しデー開始 |
平成6年8月 |
階段下倉庫設置 |
平成7年8月 |
園舎まわりフェンス設置 |
平成8年8月 |
各保育室床及び廊下樹脂加工 保育室電灯工事及びロッカー新設 |
平成11年4月 |
併設園から独立園となる |
平成11年8月 |
保育室壁面及び展示台設置 管理作業員室及び職員室床樹脂加工 |
|
保健室床板及びクロス張り替え |
平成12年6月 |
地域老人会との交流開始 |
平成12年8月 |
トイレ改修工事 園庭及び砂場改修 |
平成12年10月 |
今津中学校との交流(文化活動に参加)開始 地域地車曳きに参加(年長児)開始 |
平成13年8月 |
テラス改修 安全対策防犯ベル及びモニター付きインターホン設置 |
|
管理作業員安全対策のため窓ガラス取り替え |
平成14年4月 |
玄関扉全面改修・園舎まわり塗装 |
平成14年5月 |
オートロック設置工事 |
平成14年9月 |
預かり保育「榎本クラブ」開始 |
平成14年11月 |
30周年記念式典挙行 |
平成15年8月 |
耐震改修・トイレ改造工事 |
平成15年10月 |
園長室絨毯張り替え |
平成17年1月 |
保育室・遊戯室インターホン取り付け |
平成17年8月 |
フェンス改修・倉庫設置 |
平成20年9月 |
幼児用トイレ照明熱線センサー取り付け工事 |
平成22年8月 |
滑り台設置 |
平成29年7月 |
遊戯室空調機設置機械設備工事 |
平成30年9月 |
簡易ミストセット設置 |
令和1年6月 |
保育室空調機設置機械設備工事 遊戯室床研磨・塗装工事 |
令和3年3月 |
園舎大屋根改修工事 プールテント張り替え |
令和3年8月 |
ウサギ小屋新設工事 |