大阪市立北中道幼稚園

保健指導「手洗いうがいについて」を行いました

 5月の保健指導では、養護教諭から手洗いうがいについて3・4・5歳児それぞれにお話ししました。手には、目に見えないばい菌がついていることや、外で遊んだ後やトイレの後、ご飯を食べる前などに手を洗うことを確認しました。その後『あわあわてあらいのうた』で音楽に合わせて手洗いの6つのポーズを一緒にやってみました。4・5歳児さんは前に教えてもらったことをよく覚えていて、一緒に歌いながら進んで手洗いのポーズをやっていました。3歳児さんたちも、先生と一緒にひとつひとつ確認しながら、上手にできていましたよ。
 次に、うがいについてもお話ししました。のどについたばい菌を落とすためには、上を向いてしっかりとがらがらうがいをすることが大切だというお話をしました。
 その日の手洗い場では、「おねがいおねがい♪」とてあらいのうたを歌う声や、がらがらうがいの音がよく聞こえていました。
 これからも、手洗いうがいをしっかりやって、元気に過ごしましょう!


【園の様子】 2025-05-15 14:14 up!

画像1
画像2