いよいよ新年度がスタートしました!
TOP

区役所に掲示させていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
区役所1階、玄関入ったところすぐに伝法幼稚園の掲示物を展示させていただきました。
子どもたちの作品と、うさちゃんクラブ・ホームページのQRコードのご案内です。区役所に行かれた際は、ぜひ、近くでご覧ください!

うさちゃんクラブが始まっています!

2歳児から3歳児の子どもたちと保護者がご参加いただけます!
幼稚園の様子を見ていただける機会です。ぜひご参加ください。日程については、右上「子育て支援事業」に載せています。また、区役所や園門にもポスターを貼っていますので、ご覧ください。わからないことがあれば、お気軽に幼稚園にお尋ねください!
☎ 06−6461−0480 平日9:00〜17:00

園長室だよりをアップしました(右下閲覧)

園長室だよりを見ていいただけるようにアップしました!
幼稚園の様子や、子どもたちの楽しんでいる様子など、担任の先生たちの日々のねらいを含めて載せています。ぜひご覧ください!

園外保育(八幡屋公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年中は草花の自然に触れたり、大きなジンベエザメの遊具で存分に遊びました!
たくさん遊んだので、お腹も空いて、戸外で食べるおにぎりも美味しくいただきました!

園外保育(八幡屋公園)

画像1 画像1
年長は山の上に登りました!心地いい風が吹いて気持ちよかったです!存分に冒険して遊びました!

色水遊び(年長)

画像1 画像1
自分で水の加減をしながら色水を作っています。花びらによって色の出方や水の量によって違う濃い薄いを調節して楽しんでいます。黙々と遊びながらも、友達の色水にも関心をもっています。これからどんどん遊びが広がっていきます。

色水遊び(年中少)

画像1 画像1
園庭で日除けの下で水遊びを楽しんでいます。年中少は水の中に花びらを入れて、年長の真似をしてすり鉢とすりこぎでゴリゴリしています。でもなかなか色の水ができませんが、ベチャベチャとした冷たい感触と水に浮かぶ花びらを楽しんでいます。

公園にお散歩に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
来週、電車に乗って園外保育に出かける前に歩く練習を兼ねて公園に出発です!道の端を上手に歩いています。公園でも、滑り台やブランコなど楽しく遊びました。
来週の遠足がますます楽しみです。

色水遊び

画像1 画像1
砂場と同じ空間で色水遊びをしています。3歳児と4歳児ですので、まだ「べちゃべちゃ」と水の感触を楽しんでいます。「この色とこの色混ぜたら、オレンジになっちゃったー」と色の混ざることも楽しんでいます。寒冷紗(日よけ)を上から吊るして設置し、涼しく遊んでいます。

外遊び(砂場の泥遊び)

画像1 画像1
今日は暑いので3歳児、4歳児が砂場で水を使って遊んでいます。最初は水を使わず足の裏で砂の感触を楽しんでいた子どもたち。少しずつ段階を踏んで水遊びに移行しています。このような感触遊びを大切にしています。

作って遊ぶコーナー

画像1 画像1
「これで遊びたい!」という気持ちをすぐに実現できるコーナーです。友達と相談しながら作ったり、自分のイメージでコツコツと作ったり、また布ガムテープに苦労したり、、様々な姿がありますが、みんな自分でやりたいことを楽しんでいる姿です。

段ボール遊び

画像1 画像1
自分でワニのしっぽを作り、通る子どもたちを食べようと潜んでいます。繰り返しの遊びが楽しく何度も橋を通る子どもたちや、ワニのしっぽを作り始める子どもたち。子どもたちが、自由に繰り返し遊べる時間と空間の確保は、子どもたちの主体性をのばします。

参観3歳児

画像1 画像1
本日は参観でした。蜜を避けるため、クラスを分けて参観しました。3歳児は椅子に座ってお返事をする活動から始まりました。4月に入園してきて1ヶ月半でこんなに成長しました!

参観4歳児

画像1 画像1
4歳児の子どもたちは、お家の方と作る活動です!パックで、パクパク人形を作りました。一緒にお家の方と作って遊べることに子どもたちは朝からウキウキしていました。

参観5歳児

画像1 画像1
5歳児の子どもたちは、お家の方とバルーンをして遊びました。膨らませて子どもたちが中に入ったり、お家の方が入ったり楽しんでいました!

日々の遊びは繋がっています

画像1 画像1
雨の日、子どもたちが遊んだ段ボール遊びは日々変化しています。その変化は子どもたちが遊ぶ中で、「こうしよう」と友達と相談して決めています。その変化を幼稚園では、発展ととらえ、子どもたちが主体的に遊びを変化(発展)できるように環境を整えています。

うさちゃんクラブについてのお知らせ

令和4年度 子育て支援事業(うさちゃんクラブ)について

未就園児のお子様と保護者の方を対象とした、子育て支援事業を実施しています。
今年度は5月17日(火)からスタートします。
詳しくは、下のリンク先よりアクセスし、ご覧ください!!

<swa:ContentLink type="doc" item="5402">うさちゃんクラブについて</swa:ContentLink>

雨の日の遊び3

画像1 画像1
そら組、つき組(5歳児)は遊戯室でダイナミックに遊んでいます。段ボールで大きな家を作っていました。ビニールで屋根をつけたり布で窓のカーテンにしたりするところは、5歳児ならではのアイデアです。子どもたちがイメージする素材を準備することでどんどん作っていきます。実は中に7人入っています。このあと作ったワニが登場し、さらに遊びのイメージが広がっていました。

雨の日の遊び2

画像1 画像1
4歳児(ゆき組)は、段ボールを電車にすることをイメージしたようです。子どもたちのつぶやきを聞き、子どもたちのやりたい遊びを展開することで子どもたちは主体的に遊び出します。さらにアイデアを出しどんどん遊びを作っていきます!この後友達と一緒に乗って遊んでいました!

雨の日の遊び1

画像1 画像1
雨が多くなるこの時期、保育室でも存分に遊べる環境を整えます。4歳児(ほし組)は段ボールで家を作っていました。家の中に家があるそうです。ドアをつけたり棚をつけたり友達とイメージの違いを話し合いながら作ることを楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31