令和7年度4歳児・5歳児の入園および、3歳児『うさぎ』は、随時受付中です。06-6301-1809  
TOP

神津小学校健康委員会より

神津小学校健康委員会の児童が幼稚園の園児に向けて歯の大切さを知らせる手づくり紙芝居を作成してくれました。コロナ禍のため、動画で受け取り見せてもらいました。わかりやすい内容でとても集中して見ていました。視聴後、「歯を大切にしてねって言ってくれてうれしかった」とニコニコしていました。小学生のお兄さんお姉さんに教えてもらうのは、大人から言われるよりも身近に感じたようです。かわいい掲示物もいただき、廊下や手洗い場のよく見るところに掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

公園清掃

画像1 画像1
5歳児が保護者と一緒に、幼稚園隣りの公園の掃除をしました。5歳児は昨年の経験があり、とても意欲的に掃除をしていました。公園清掃は公園がきれいになるだけでなく、親子で地域のことに目を向けるきっかけとなったり公共の場の使い方について考える機会になったりします。

園外保育 5

竹でつくった音がなる遊具がありました。涼しげな音が鳴り、大喜びで楽しんでいました。
心を動かす体験がいっぱいの一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、クラスごとに散策をしました。竹林を見たり、バラ園を見たりしました。バラ園は、お花のいいにおいがしました。

園外保育 3

画像1 画像1
お昼ごはんは、異年齢活動ミックスジュースチームの友達と一緒に食べました。たくさん体を動かして遊んだ後に食べるおにぎりは、いつも以上においしいかったようです。

園外保育 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園では、全員でボール送りゲームをした後、芝生の広場でボールや縄を使って遊んだり、思いっきり走ったりしていっぱい遊びました。

園外保育 1

画像1 画像1
画像2 画像2
上坂部西公園に行きました。全員出席で、元気に出発。ホームや電車でのマナーもしっかり守れました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30