令和7年度4歳児・5歳児の入園および、3歳児『うさぎ』は、随時受付中です。06-6301-1809  
TOP

預かり保育 ブロック遊びで力作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、ブロック遊びが盛り上がり、すてきなものができたので、帰りにおうちの人に見てもらいたいと飾っていました。

また、園庭ではホースで水をまいたら「虹が見えた」と大はしゃぎ。その後は水鉄砲で存分に遊びました。

預かり保育 巨大きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉庁日が終わり、今日から預かり保育が再開しました。
久しぶりの園庭で、子どもの腕より太いきゅうりを発見。

中はどうなっているのかなと気になり切ってみました。中は、種がいっぱいでいつも食べるきゅうりとは違いました。

触ったり匂いを嗅いだり、種を指でつまんで取ってみたり、五感を使っていろいろと感じる体験ができました。

重要 令和5年度募集について

受付は、田川幼稚園で行います。

◆園児募集 5歳児・4歳児 
 10月3日(月)9時受付開始

◆未就園『うさぎ』3歳児
 9月1日(木)9時半受付開始

3歳児は、『うさぎ』運営委員会が行っている活動です。

令和4年度途中入園は随時受け付けています。田川幼稚園までお電話ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の方に感謝

画像1 画像1
地域の方より、お祝いごとのお裾分けで、きれいなお花をいただきました。幼稚園の中がとても華やかになりました。

地域のいろいろな方が、田川幼稚園のこと、子どもたちのことを温かく見守り支えてくださっています。ありがとうございます。

預かり保育 雨上がり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、音を立てて雨がたくさん降りました。預かり保育の子どもたちは、室内遊びをしながらも窓の外を気にしていました。

雨が上がると、待っていましたと外遊びが始まりました。田川幼稚園の園庭は水はけがいいので、すぐに走り回って遊べます。

午後は、横になって休息した後.朝に折り紙を折ってつくった金魚をつかった金魚すくいが始まりました。

預かり保育 室内遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、「環境省暑さ指数」が「危険」のため、冷房を入れた室内で遊びました。

ビーズつなぎは、特大ビーズをゴムに通すとフープのようにくぐって遊ぶおもちゃに変身、遊びが広がります。

ままごとは、預かり保育では少人数で家庭的な雰囲気の中で遊ぶことを考え、通常保育で使うものよりも少しリアルなものも揃えています。

ドングリ、大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
昨秋、地域の方からいただいたドングリ(クヌギ)を数個、乾燥しないように保存していたところ、夏前に根っこが出て、夏休み直前には芽が出て、現在約40センチまで育ちました。最近になって根っこが出てきたドングリもあります。生命力すごいですね。

預かり保育 おやつの時間

預かり保育では、おやつの時間があります。感染予防のため、隣との間隔をあけて静かに食べますが、今日も子ども同士が自然とアイコンタクトをとって嬉しそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
園行事
8/25 2学期始業式