自然には発見や気付きがたくさん!春の自然にいっぱい触れて伸び伸び遊んでいます。
TOP

カブトムシ

画像1 画像1
画像2 画像2
カブトムシも元気に過ごしています!
ゼリーを食べて大きく育っています。

土の中にもぐっているカブトムシもいましたよ!
暑さから身を守るためかな?卵を産むためかな?
カエルやメダカも元気に過ごしていますよ!

このお野菜知っているかな?

画像1 画像1
玄関で育てているお野菜が大きくなっていました!
よーく見てみると、、葉っぱのなかに、、、
ピーマンに似た長くて緑色のお野菜ができていますね!
どこにあるかわかるかな???


↓↓↓↓↓
このお野菜は「ししとう」というお野菜です!
ししとうは栄養がたっぷりです。夏バテ防止、免疫力アップ、疲労回復など色々な効果があるみたいですよ!
よかったらチャレンジして食べてみてね!

画像2 画像2

段ボール500箱!

現園舎職員室から見えている新園舎です。
2階ウッドデッキは日当たりがよくて素敵です!

7月末、段ボールが300箱。今日200箱届いて合計500箱になりました!どんどん箱が積みあがっていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お手伝いにきてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑いですね‼
今日は、インターンシップの学生さんが引っ越しのお手伝いに来てくれました。
暑い中、段ボールをたくさんつくったり、荷造りもしてくれたりと引っ越し作業がはかどり、大活躍でした!!
2学期からも、週に1度、幼稚園に来てくださるので一緒に遊ぶのが楽しみですね!

預かり事業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もとても暑いですね!
ひよこクラブの子どもたち、園庭では幼稚園の野菜がたくさんなっているのを見つけましたよ。
その後は涼しい部屋でゆったりと過ごしました。

楽しそうなものを発見!!!

引っ越し作業をしていたら、掘り出し物の楽器を見つけました!
アコーディオンやチャイム、笛など色々な楽器がありました。
先生たちも「懐かしい!」と、きれいな音を鳴らし、引っ越し作業を頑張りました。

2学期、新しい園舎で楽器遊びをするのも楽しみですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何とこんなところに、、、!!!

幼稚園の玄関のところに、何故かカブが大きくなってきていました!
前に植えた種が、大きくなったのかな?
他に、ナスビやシシトウも大きく育ってきていますよ。
また、お知らせするのでホームページでご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新園舎

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新園舎の見学に行ってきました。
内装がかなり進んできました!2階の保育室は、天井が高くファンがついていて素敵でした。絵本室やトイレもとっても可愛かったですよ。楽しみですね!
引っ越しまであと少し…。荷造りを頑張ります!

引っ越し

新園舎への引っ越しに向けて、教職員が力を合わせて頑張っています。

只今、新園舎にもっていく荷物をまとめる作業の真っ最中!
画像1 画像1
画像2 画像2

夏野菜

幼稚園の玄関に夏野菜が育っています。

「これは何かわかるかな?」

皮をむいてみると、みんなの大好きなトウモロコシでした!

幼稚園がお休みの間も「元気マン」とお話したように、お野菜をしっかり食べて元気に過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

預かり事業2

お昼ご飯を食べてから、30分〜40分少し休憩します。空調のきいた部屋で、少し暗くして、体を横にしてゆっくり過ごします。お昼寝用のマットも今年、新調しました。
このあと、午後からまた遊び、おやつを食べて過ごします。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の預かり事業

暑い日が続いてますね!
預かりに来ている子どもたちも午前中は外で遊び、途中で保育室へ入って遊んでいました。
熱中症などのことも考えながら、安全に楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

預かり事業(午前中の遊び)2

自分たちで選んで遊んでいるので、水遊びをしている子どもたちや、縄跳びをしている子どもたちなど様々です。
3歳児は、やぐらの上が大好きですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

預かり事業(午前中の遊び)

午前中、水遊びをして遊んでいます。
日陰で、水遊びは楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

新園舎2

1枚目…遊戯室
2枚目…エレベーター
3枚目…1階廊下
    三角の切り込みのある壁のところは水道です。

明るい園舎です。
床やエレベーターの柄、各クラスの表示は担任の先生方が選びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新園舎1

新しい園舎の様子をアップします。8月12日の完成を前にあと少しで出来上がりそうです。
1枚目…いちご組(3歳児)の保育室
2枚目…ほし組(4歳児)の保育室
3枚目…1階トイレです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

預かり事業の様子をのちほどアップします!

のちほど、預かり事業で過ごしている子どもたちの様子をアップします!

本日のオタマジャクシ

なんだかすっかりカエルになってきました。石の上に座っている様子は、しっぽはまだあるもののカエルの顔です。
そして、ザリガニもカタツムリもカブトムシも元気に過ごしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタマジャクシ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きのうまでは後ろ足だけはえていたオタマジャクシ。
なんと今日、前足もはえていました!
夏休みで見れないので、ホームページでお知らせします!
とってもかわいいですね!

夏季休業中の預かり保育2

画像1 画像1
画像2 画像2
感染対策をしたうえで、おうちからのおいしいお弁当をいただきました。
たくさん遊んだので、午後からは、マットの上にバスタオルを敷いて少し休息しました。
暑い夏休みも健康に過ごせるようにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30