3歳児の保育室![]() ![]() ![]() ![]() 「葉っぱ 切れてる」 「食べたんだよ」 「色が違うねー」 「ねぇー」 と会話していました。 それぞれの気づきを自分の言葉で表現して、友達に「ねぇー」と共感してもらえる関係って素敵ですね。 箸の指導2
それぞれ箸をもって実際にやってみて、使い方について学びました。
各ご家庭にもつながっていってくれたらと思います。 お手本を見ながら真剣に頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定後の箸の指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、養護教諭による箸の持ち方の指導です。 液晶を使い、みんなで取り組めるようにしています。 世界の食事の様子で、ナイフとフォークで食べる文化。また、手で食べる文化を見たあと、日本の箸の文化でしっかり箸をもてるように指導しています。 5歳児保育室の様子![]() ![]() その間、折り紙でセミを作っていました。 アオムシさん
おうちからアオムシを見つけてもってきてくれた5歳児のお友達が、「小さい組さんにも見せてあげる」と、3歳児いちご組の部屋にもっていって見せてあげていました。
いちご組さんはケースをのぞき込んで興味深々。 遊びの中で自然な関わりが生まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生会(5歳児)
みんなで「バナナくんたいそう」をしました。足のステップがあったり、バナナの皮を手で表現した体操なので、子どもたちも大好きな体操です。
足のステップが少し難しいですが、それもまたかわいいのです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生会(5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来年度から小学生ですね! 自信をもって小学校でも楽しんでほしいです! 誕生会(3・4歳児)
今日は8月生まれの子どもたちの誕生会でした。
自己紹介したり、お家の方とふれあって遊んだり、みんなで体操(バナナくんたいそう)をしたり、とても楽しい誕生会でした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おたまじゃくし
「おたまじゃくしから、手足が出てきた!」と大騒ぎでした。
「見せて!」と子どもたちは興味津々でした。 ![]() ![]() 4歳児の遊び![]() ![]() ![]() ![]() デンや保育室で遊んでいます。また、この後、遊戯室でかけっこをしていました。 3歳児と4歳児とみんな一緒に、友達と「よーいどん!」と楽しんでいました。 3歳児のトイレ
新しいトイレの使い方にも慣れつつあります。
友達を待ってる間も楽しそうです。 明るいトイレなので、気持ちいいですね! ![]() ![]() 遊戯室の遊び(5歳児)
今日は、グラウンドに出かけたかったのですが、途中、雨も降ってきたので、断念しました。
遊戯室で体操をしています。 難しいリズムにのって楽しんでいました。 友達や先生と一緒に頑張っている姿が健気でかわいいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児の遊戯室の様子
みんなで取り組んでいます。
何の取り組みかお分かりになりますか? 先生と子どもたちでつくっていく取り組みです。全員、先生の方を向いていることが大変な成長ですね。 先生と子どもたちが一体となってこれから、運動会に向けて取り組んでいきます。 全員が先生の方をみて、また、気持ちが一つになっている様子を見るだけで、鳥肌が立ちます。 これからが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4歳児園庭の遊び
園庭で遊んだり、砂場で遊んだり、自分たちで遊びを見つけて楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園庭の様子(5歳児)2
一輪車・縄跳び・鉄棒・フープなど5歳児は自分の目標を決めて取り組んでいます。
毎日少しずつ取り組むことで、少しずつできるようになり、先生に励まされ、友達と一緒にできたことを喜び合います。 諦めない気持ちが育っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児(外遊び)1
限られた園庭で遊びを楽しんでいます。
クラスで交代しながら遊ぶ時間を十分確保できるようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 遊戯室(4歳児)
遊戯室で体操をみんなで楽しんでいました。
いよいよ運動会に向けての取り組みです。 子どもたちが楽しくダンスや体操、かけっこなど取り組んでいけるように、無理強いすることはありません。でも、「みんなとやったら楽しい!」と思えるように環境を整えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デンの片付けのあと。。。![]() ![]() 作ったけど、壊したくないもの(↑) かわいいから片付けの場所をここにしようと内緒の会話があったのかな?(↓) ![]() ![]() 3歳児の朝一番の保育室です。
登園してきて、子どもたちは早速遊び始めます。好きな遊びを登園してきた友達と一緒に遊び始めていました。
登園してきてすぐに遊び始めることを大事にしています。 「幼稚園に行ったら〇〇をする!」 「友達と〇〇して遊ぶ!」 など子どもたちの主体性を育てています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 金曜日のテラスの様子
金曜日、たくさんの写真をアップしたくて撮っておりましたが、一部失念しておりました。
テラスの様子です。どうしても載せたくて、週をまたいでしまいましたが、載せます! 2階のテラスで一輪車など運動遊びも楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() ![]() |