笑顔いっぱいの運動会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ばら組(4歳児)は、1学期からのカブトムシ、チョウ、バッタ、スズムシなどの虫に親しんだ経験や、手作りの新聞ボール、サーキット遊び、絵本などからイメージを広げ「むしたちのうんどうかい」ごっこを楽しみました!キラキラした目のかわいい虫さんたちが、走って跳んで・投げて!元気いっぱいお花畑で運動会を楽しんでいました! きく組(5歳児)は、縄跳びやパラバルーン、リレーなどを、友達と力を合わせて協力し合い、少し難しいことにも「やってみよう!」と挑戦して遊んできました。幼稚園最後の運動会で一人一人が精一杯の力を発揮している姿に「さすがきく組!」と胸が熱くなりました。 運動会までの過程で、友達や先生と一緒に、体を動かす楽しさを感じてきた子どもたちですが、運動会当日のお家の方・友達・先生の応援の拍手や笑顔パワーが、さらに子どもたちの勇気や意欲につながりました。運動会での子どもたち一人一人の育ちを、これからも大切に育んでいきたいと思います! 令和4年度 運動会![]() ![]() 子どもたちが安全に活動できるように!と、たくさんのお家の方が朝早くから、グランド整備にご協力くださいました。子どもたちも元気いっぱい、日頃の力を発揮することができました!本当にありがとうございました! 10月なかよしデー
地域の未就園児のお友達と、保護者の方を対象に「10月 なかよしデー」を実施します。
詳しくは、「なかよしデー(園庭開放)」のバナーをクリックしてくださいね! 明日は、いよいよ運動会![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの、笑顔がいっぱいの運動会になりますように! (小学校校舎から、小学校の先生が撮影してくださいました) |