運動会のその後も…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わっても、子どもたちは、まだまだ運動会ごっこをして遊んでいます。
パラバルーンでは、年長児が年少児・年中児に教えてあげたり、綱引きや玉入などは、学年にかかわらず、みんなで一緒になって遊び、楽しんでいる姿が見られます。
とても気持ちのいいこの時期に、みんなでたくさん体を動かして遊びたいと思います。

重要 ★令和5年度入園願書について★

大阪市立幼稚園において、令和5年度入園願書の交付は、
10月13日(木)17:00に締め切りました。
令和5年度入園願書の受付は、10月19日(水)17:00に締め切ります。
お忘れのないよう、早めにお持ちください。

ザクロを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園のザクロの実がたくさんできました。
高い木の上にできた実を収穫してもらい、友達と一緒に、大事に大事に運ぶ子どもたち。
「これ何?」「何個あるかなあ?」「どうやって食べるの?」「どんな味?」…と興味津々でした。

☆運動会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月8日(土)西天満小学校で、運動会を行いました。
みんなで一緒に体操をしたり、かけっこ、綱引き、玉入れなど、広い校庭で思いっきり体を動かして遊びました。
お家の人が見に来てくれたことでドキドキしていた子・ニコニコ嬉しそうな子、負けて悔しい思いをした子、友達と一緒にいつも通り楽しんでいた子…と、運動会ならではの活動を楽しんでいました。それぞれ自分の力を発揮し、閉会式でメダルをかけてもらう頃には、どの子もとてもいい顔をしていました。
みんなの笑顔が“ピカピカ金メダル”な運動会になりました。(^^)
前日までの雨も上がり、朝から、保護者の方や地域の方が準備を手伝ってくださり、無事に運動会をすることができました。ご協力ありがとうございました。

西天満小学校にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
西天満小学校の校庭をお借りして、運動会ごっこを楽しむ子どもたち。
3歳児は、カエルさんになってジャンプ!
4歳児はフープを持って、みんなでダンス!
5歳児は、短縄を持って、駆け足跳びをしたり、好きな跳び方で跳んだり、友達と一緒に二人跳びをしたり・・・。
毎日、広い校庭で思い切り体を動かすことを、楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31