お芋ゴロゴロ〜!![]() ![]() ![]() ![]() 「大きいお芋だったよ」「いーっぱいあったね!」とお話しながら 楽しそうにかいていました! グラウンドに行ってきました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ほし組、つき組で一緒にリレー遊びをしたり、虫取りをしたりして遊びました。 運動会で年長児のリレーを見てずっと「リレーしたいねん!」と、とても楽しみにしていました。つき組のお兄さん、お姉さんに「こっちまでがんばれ!」「バトンちょうだい!」と声をかけてもらい、一生懸命に走る姿はとてもかわいかったです。 公園では、バッタを探したり、「どんぐり落ちてないかな?」と探したりして楽しみました。 また一緒に行きたいですね!! 自分で掘ったサツマイモ![]() ![]() ![]() ![]() 「お母さんと一緒に、お料理も手伝ったの」と教えてくれる子もいました。 お弁当に入っていない子も、「もう家で食べたよ!」「天ぷらにして食べた」など教えてくれました。 「明日のお弁当に入れてもらおー!」と言う子もいましたよ。 自分で頑張って掘ったお芋の味は格別ですね。 今日のグラウンド(そら組 ゆき組)
そら組とゆき組がペアになって遊びました。
写真上 年長児が年中児を間に入れてあげて、一緒にリレーをしました。 写真中 公園では、遊具に乗っている年中児を年長児が後ろから優しく押してあげていました。 写真下 緑のドングリを見つけました。「まだあかちゃん」「これから成長するねん」 「そうやで」「茶色になるねんで」と、知っていることや思ったことをつぶやき合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい遊具が仲間入り!
廊下や広い玄関ロビーで遊べるように、スイングカーとまた、新しくロディーが仲間入り!
順番に並んでつかっています。 朝、登園してきて、ちょっとした時間に遊べる遊具に、子どもたちは朝から活動的で楽しそうです。 廊下や玄関ロビー、テラスまで自由自在です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴール!!
今日のひよこクラブは、10月の運動遊びをしました。
下石先生と一緒に鬼ごっこをしたり、ボールを使って遊んだりしました。 ミニゲームでは、みんな真剣な顔でボールを追いかけます。手を使わずに足だけでボールを動かすのはとても難しいけど、ゴールが決まった時は大喜び!! 「楽しかった!」「次はいつ?」と、子どもたちは来月の運動遊びも楽しみにしているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 冬野菜を育てよう
現在工事中で畑が無いため、子どもたちが少しでも野菜に親しみをもてるよう、2階のデッキに冬野菜を植えています。
表示を見ながら「これはブロッコリー」「白菜もある!」と興味を持って水やりをし、育つのを心待ちにしている子どもたちです。 野菜を栽培することは、野菜の名前や形を知り、収穫を喜び、「食べてみたい」の気持ちを育てる、立派な食育のひとつです。 今は9種類の野菜を植えています。 何のお野菜があるかな?お子さんに聞いてみてくださいね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大好き玉入れ!
誕生会でいちご組はダンシング玉入れをしました。ダンスをノリノリで踊り、玉入れも元気いっぱいしていましたよ!写真からも躍動感が伝わるでしょうか!ダンシング玉入れが大好きな子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() パラバルーンしたよ!(3・4歳児 誕生会)
今日は誕生会でみんなでお祝いをしましたよ!おうちの人との遊びでは、一緒にパラバルーンをしました。大好きな「バナナくんたいそう」に合わせて、見ている子どもたちもノリノリで踊っていました♪
![]() ![]() ![]() ![]() 誕生会(5歳児)
お家の方と玉入れをして、次は友達と一緒に玉入れです。
4歳児の運動会の競技のダンシング玉入れをしました。 ダンスも完璧です! ![]() ![]() ![]() ![]() 誕生会(5歳児)
5歳児の誕生会も自己紹介を立派にして、とても素敵でした。
お家の方からのお祝いの言葉も全身で受け止め、嬉しい1日です。 ![]() ![]() ![]() ![]() スイングカー![]() ![]() ![]() ![]() 廊下で楽しそうです。 5台買ったので、順番に使ってくださいね! 玉入れ(誕生会で3歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 4歳児の玉入れの運動会の「ダンシング玉入れ」です。 憧れの玉入れに一生懸命入れていました。 4歳児の子どもたちのパラバルーン(誕生会で)![]() ![]() ![]() ![]() みんな大好きなパラバルーンです。 誕生会でお家の方とパラバルーン![]() ![]() ![]() ![]() 運動会で、年長児がしているのを見て憧れがある子どもたち。 お家の方とできて、さらに楽しそうです。 誕生会![]() ![]() みんなにお祝いしてもらえるって嬉しいですね! 自己紹介も緊張するけれどがんばってできました! おにぎり弁当や遊ぶのも楽しかったよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい力をつかって掘った後のおにぎりはとってもおいしかったようです♪食べた後は、芝生の上で転がったり、遊具で遊んだりして楽しみました。 帰りは疲れてぐっすり寝ている子もいて、たくさん遊んだ1日になりました。持ち帰ったお芋を見てお家の人とどんなお話をするのかな?それを聞くのもまた楽しみです! 芋ほりに行ってきました!!
子どもたちが楽しみにしていた芋ほりに行ってきました!
手やスコップを使って力強く掘り、「大きい芋とれた!」「長細いのもあるね」と、嬉しそうに収穫していました!! 芋ほりをした後は、広い草原でおにぎりを食べました。 おにぎりを食べながらも「はやくお母さんに、芋見せたいな〜」と友達と言い合いながら、楽しそうに食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 芋ほり遠足(いちご組)
待ちに待った芋ほり遠足!
「今日はどこに行くの?」と聞くと元気よく「お芋ほり!」と答えてくれました。 そら組さんと一緒のバスに乗り、手遊びをしたり、クイズをしたりして、 楽しく車内で過ごしました♪ 芋畑に着き、お芋の姿が見えると、「わぁ!お芋だ〜!」と嬉しそうでした。 「大きいのがとれた!」「いっぱいとれたよ!」と教えてくれました。 帰りはたくさん歩いたり、お芋ほりでパワーを使い果たしたようで、バスが走り出すと 眠ってしまうお友達もいました! ![]() ![]() ![]() ![]() サバーファームに行ってきました!
今日は楽しみにしていたお芋掘り!
バスの中ではみんなで手遊びをしたり、先生クイズを楽しんだりしました♪ 芋畑では昨日の雨の恵みもあってか、土が柔らかく、手で頑張って掘っている子もいました。掘り進めるとサツマイモのあたまが見えてきて、「先生!出てきたよ」「ここにもあるよ」と教えてくれました。出てきたお芋を見て、「大っきい!」「赤ちゃんお芋や」など、いろいろな形のお芋に大喜びでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |