♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

園庭で元気に遊んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆり組がリレーをしていると、ばら組もやってきました。お互いに声をかけ合い、応援し合いながら遊んでいました。

ゆり組のチャレンジ遊びが少し落ち着くと、年長児がこつこつ頑張っていたのを見ていた ばら組も竹馬にチャレンジしていました。
それぞれのクラスがしていることを、よく見合える環境なので、自然と刺激を受けるみたいです。

ヒマワリの種屋さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヒマワリの種取りをした事を、クラスでお知らせすると、他のお友達も種取りにやって来ました。
種が取りたいけど、狭い!取れない!…どうしたら、みんなで取れるかな?と、先生が間に入りながら、子ども達も考えられるように援助していました。
日々の遊びの中で、順番、自分や相手の気持ちも学んでいます。

取った種をカップに入れて、三輪車の後ろに乗せて配達〜。種屋さんはどこに行くのかな?

もも組の ヒマワリ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組が夏休み前から栽培していたヒマワリ。
お水と陽の光りを沢山浴びて、とっても大きく育ちました。
はじめは小さかったのにどんどん大きくなって、もも組の子どもたちよりも、先生たちよりも大きくなりました。
開花している時は夏休み中だったので、残念ながら見られませんでした。(とっても立派だったから見て欲しかったなぁ〜…。)ので、写真を載せました。
2学期が始まった頃には、少しだけ黄色い花びらが残っていて、もも組は それを見られて満足だったようです。

カブトムシの幼虫のお引越し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの間にカブトムシの命はもう終わり、、。
でも、その後には、たくさんたくさんの幼虫が孵りました!
なんと、ばらぐみだけでも36匹!
大喜びの反面、飼育ケースにぎゅうぎゅう詰めの幼虫を見て、「中でケンカしちゃうかも」と心配になった子どもたち、、。
大きな衣装ケースを飼育ケースにし、たっぷりの土を入れて、お引越しさせました!
「これでいっぱい(土を)食べれるね」

ばら組のヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組が先生と一緒に、バルコニーの壁を眺めていました。
夏休み前から栽培していた「ヘチマ」が、ツルをのばして、葉をつけて、花が咲き、ぐんぐん生長して、大きなヘチマが実っていました。
じっと見つめるばら組の様子に気が付き、もも組も壁を眺めます。
「あ!あっこに何かある!」「キュウリかな?」と話していると、ばら組が「“ヘチマ”っていうんだよ」と教えてくれました。

ゆり組の園庭探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの間に、園庭の植物も生長したり咲き終わりを迎えようとしたり…。?興味津々のゆり組が見にきました。

フウセンカズラの果実に気付きました。
4歳の時の経験があるので、”風船が茶色くなったら取っていいよ。緑のはまだだよ”と覚えていたようです。

もも組が育てているヒマワリが大きく育っていてびっくり!
「あっ!なんかふわふわしてる!」と触ってみると、中心部分の咲き終わったものがパラパラパラ〜と落ちました。
「種の雨だ〜!」「あ!ふわふわしてる中に種があった〜!」と大発見でした。すぐに、もも組に教えに行っていましたよ。

2学期が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
長い夏休みが終わって、26日から2学期が始まりました。久しぶりにお友達や先生と会って、嬉しかったり、ちょっとどきどきしたり…。
子どもたちが登園すると、幼稚園はにぎやかになり、先生たちも“2学期が始まった!”と、スイッチが切り替わりました。

夏休みの幼稚園 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの間も、園長先生、先生たち、主事さんは研修会に参加して、いろいろなことを学びました。

そして今日は、外部から講師の先生が来てくださって、たくさん学ばせていただきました。
研修会の間、養護教諭が砂場の砂を掘り起こしてくれて、ふかふかになりました!

2学期の立葉幼稚園は、さらにパワーアップしてそうですよ。

夏休みの幼稚園 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の暑さにも負けず、園庭や畑に雑草が青々と茂っていました。
太陽が雲に隠れていたので、今日がチャンス!と、教職員で園庭チーム、畑チームに分かれて雑草を抜きました。スッキリしました。

夏休みの幼稚園 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保育室だけでなく、主事さんが廊下にもワックスをかけてくれてピッカピカになりました。綺麗になり、滑りにくくなりましたよ。

養護教諭は、トイレ前の上靴を並べる所のテープを新しく張り替えました。

“子どもたちが見やすいように…”と、担任の先生たちが毎日こつこつ、絵本コーナーの整理整頓をしたりシールを張り替えたりしています。

みんなが気持ちよく過ごせるように、夏休みも頑張って準備をしています。
夏休みの間に変身した幼稚園を、明日楽しみに登園してくれたら嬉しいな。待ってます。

ぐんぐん育つケイトウとオクラ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めは小さかったケイトウ。毎年、主事さんや子どもたちが種取りをして育てています。年々強く、大きく育っています。今年も綺麗な色の花が咲いて、来園者を迎えています。

ゆり組が植えた園庭のオクラも大きくなり、このオクラは種取りをしようと思っています。種が何に変身するか楽しみですね。
(オクラの名札みたいに、園庭の木々や草花には、ゆり組がつくった名札がついています。ばら組、もも組にも、何の木や花か分かるようにと考えたそうです。とっても優しいゆり組さんですね!)

元気な生き物たち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミカンの木に水をやっていると、“カサカサカサ”とカマキリが出てきました。小さな赤ちゃんだったカマキリが、随分大きくなりました。

カブトムシが卵を産み、30匹以上の幼虫が生まれました!土の中を元気に動き回っています!すくすく育ってくれるといいね。

園長先生が、いろいろなサワガニを連れて来てくれましたよ!“カシャカシャカシャ〜“と、こちらも元気に動き回っています。

夏休みが明けて、子どもたちが元気に登園してくるのを、生き物たちも楽しみにしていますよ。

かくれんぼ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お盆休み中は職員が交代で、花の水やりや生き物のお世話に来ていました。

花壇や植木に水をやっていると、“ぴょんぴょんぴょん”っと何かが跳びました。
よく見ると小さなバッタが、花の影に隠れていました。葉っぱと同じ色で上手に隠れていましたよ。何バッタかな…?

もうすぐ2学期です。幼稚園の子どもたちも見つけられるといいな。

夏休みの幼稚園 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
職員で保育室の物を出して、主事さんがワックスをかけてくれました。1学期いっぱい遊んだ保育室がピカピカになりました。
園庭の寒冷紗も、2学期までお休みなのでまとめました。
夏休みも折り返し。熱中症などに気をつけて過ごしてくださいね!

避難訓練(預かり保育)

画像1 画像1 画像2 画像2
預かり保育の避難訓練を実施しました。
1学期の避難訓練の経験もあるので、放送や教師の指示をよく聞いて、落ち着いて避難していました。

夏休みの幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに入り1週間を過ぎた幼稚園。うだるような暑さの中、日番の先生たちが、園庭の植物や栽培物、生き物の世話を毎日頑張っています。
ばら組が種蒔きから育てている朝顔が綺麗に咲き始めました。もも組が種蒔きから育てているヒマワリも、グングン伸びて、ついに花が咲きました。カタツムリやメダカ、カブトムシやザリガニも元気です。池の金魚たちも、お向かいの方からお裾分けいただいたホテイアオイに集まって避暑しているみたいです。みなさんも元気に過ごしてくださいね!

幼稚園説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園説明会となかよしデーを行ないました。
幼稚園のことをお話しした後に、ヨーヨーや風車を牛乳パックや画用紙でつくったり、ブロックや電車で遊んだりしました。池の金魚を夢中で見ているお友達もいましたよ。また遊びに来てね!

8月にもう一度同じ内容の幼稚園説明会があります。9月から なかよしデーを実施予定です。後日ホームページを更新しますので、右下の「なかよしデー 後期」をまたご確認ください。(新型コロナウイルス感染症により変更する場合があります)

防犯指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが始まるので安全に過ごせるように、警察署の方に防犯指導をしていただきました。
知らない人にはついて行かないこと、1人で遊ばないことなど、子どもたちに教えてもらいました。
着ぐるみ(誘拐犯)の「ゆうかい するぞう」の顔は覚えているかな?どんな服装だったかな?と皆で思い出したり、「ついていかない体操」をしたりしました。
その後、保護者にも子どもを守れるように、お話ししていただきました。

セミ採り名人

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ミーンミンミンミンミン…」桜の木で元気にセミが鳴いています。
生き物が大好きなばら組と園長先生が、虫あみを持ってじーっと木を見ていました。そして3匹も採ることができて、お部屋でオスかな?メスかな?と見たり触ったりしました。
降園前に「また遊ぼうね!」と、空に放ちました。

泥団子づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆり組が泥団子をつくっている姿に“つくってみたいなぁ〜!”と憧れて、ばら組も泥団子づくりを楽しんでいます。
ばら組は乾燥させて硬くなった泥団子を、友達と一緒に土山の上からコロコロコロ〜…。「見て!割れなかったよ!」「割れちゃった。修理しよっと」と、つくったり、どれだけ硬い泥団子か転がして試したりすることを楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)