♪次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は1月14日(火)9:30〜10:30です。10時からは生魂地区子育て支援サークル「赤とんぼ」もあります♪

もち米洗い、もちつきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)、園庭でもちつきをしました。
7日に、はな組・そら組でもち米を洗い、お水につけて寝かしました。
「たくさん寝て早くおもちにならないかな」と楽しみにしていた子どもたち。
当日は力いっぱいついたり、できたてのもちを丸めたりしました。
みんなで丸めたもちは鏡餅になりましたよ。
年が明けるまで、もう少しおやすみなさい。。。
鏡餅を飾るのが楽しみですね。

作品展をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)に作品展を行いました。
毎日様々な素材を使い、一所懸命作品づくりに取り組んできた子どもたち。保育室をそれぞれのテーマで飾り付けながら、おうちの人に見てもらえることをとても楽しみにしていました。
当日は、頑張ったところや工夫したことを自分たちで話をしていました。製作時の様子を担任からおうちの方にお伝えすると、少し恥ずかしそうな様子の子どももいましたが、たくさんほめてもらい嬉しそうな様子でした♪
親子製作では、いろいろな素材を組み合わせたり、おうちから持ってきたシールや写真などを貼ったりして、来年の日めくりカレンダーをつくりました。個性のあふれるかわいいカレンダーができましたね。
たくさんの作品づくり、よくがんばりました!

そらそら音楽会

画像1 画像1
11月15日(火)生魂幼稚園で、そらそら音楽会を行いました。
「くだものれっしゃ」「まつぼっくり」「おいもごろごろ」「いちょうのはっぱ」「にじのむこうに」の5曲を披露しました。
「にじのむこうに」は大阪市立幼稚園52園5歳児共通の曲として、「くだものれっしゃ」は近隣幼稚園のグループ曲として歌いました。
歌を歌うことが大好きなそら組の子どもたちは、友達と一緒に歌う楽しさや、おうちの人に聴いてもらう嬉しさを感じていました。

園外保育(大阪城公園)

全園児で大阪城公園に出かけました。大きなお城に「すごく大きいね大きいね!」「何階まであるのかな?」と、感じたことを友達と話したり、年長児は天守閣に登って上からの景色を楽しんだりしていました。
 ドングリがたくさん落ちていて、拾って遊んだり、きれいな葉っぱを見つけたり、秋をたくさん探して遊ぶことができました。
お天気も良く、子どもたちも大満足の園外保育でした。また行こうね★ 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯を大切にしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体重測定の後、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、歯の健康について保健指導をしました。
初めに、動物の歯のクイズをしました。
子どもたちは、「カバの歯や!」と元気よく答えたり、園外保育で行った動物園で見た動物を思い出しながら、「ライオン?クマかな」と考えたりしていました。
クイズの後、なぜ虫歯になるかについて話し、歯みがきの大切さを知らせました。

また、はな組では、よくかんで食べるとつば(だ液)がたくさん出て、口の中をきれいにしたり、つば(だ液)がむし歯菌の力を弱くしてくれることについても知らせました。
つば(だ液)の働きに加え、そら組では、子どもの歯よりも大きい大人の歯がまっすぐ生えるように、よくかんで顎を大きく成長させることも大切であると話しました。

健康な歯でおいしく食べられるように、丁寧に歯をみがいたり、よくかんだりして、歯を大切にしましょうね!
お家の方の仕上げみがきもよろしくお願いします。


防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)幼稚園に、大阪府警(生活安全課)の方と天王寺区役所の方をお招きし、防犯教室を行いました。
○×クイズやDVDなど、子ども達が分かりやすいように丁寧に話をしてくださいました。
自分の身を自分で守るために、防犯ブザーの使い方も教えてくださいました。
そして、大阪府警のシンボルマスコット、フー(府)くん・ケイ(警)ちゃんも特別に遊びにきてくれました。
子ども達は大喜びで、最後は敬礼の挨拶でポーズ!
安全についてしっかり確認することができていました。


引き取り訓練を行いました

画像1 画像1
9月28日(木)に引き取り訓練を行いました。
生玉公園に避難をし、保護者の方に引き取りに来ていただきました。
地震や津波の話を各クラスで行い、どのように避難をするか、園外に避難する際にはどのようなことに気をつけたらいいかを考えました。
保護者の方々もご協力ありがとうございました。

いろいろな食べ物を食べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の保健指導では、紙芝居「かけっこ元気に走れるかな」を読みました。
 食べ物には、体を元気にしてくれる「栄養」が入っていて、好き嫌いをぜすにいろいろな食べ物を食べると、丈夫な体になり、かけっこで元気に走ることができると話をしました。運動会の前に話したので、子どもたちは、「かけっこで速く走りたい」と、よく話を聞いていました。運動会では、元気いっぱい走れましたね★
 また、好きなものばかり食べて、嫌いなものを食べないでいると、風邪をひきやすくなることも伝えました。気温が下がり、体調を崩しやすい時期です。いろいろな食べ物を食べて栄養を摂り、これからの寒さに備えましょう!

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まります!

未就園児園庭開放「ふうちゃんらんど」を再開することになりました。
生魂幼稚園の広い園庭で、元気に遊びましょう!
下記の手紙をお読みいただき、ぜひご参加ください。

10月のふうちゃんらんどは、10月31日(月)9:30〜10:30です。
雨天の場合はお休みです。
画像1 画像1

地震を想定した避難訓練をしました

画像1 画像1
9月2日(金)に、今年度初めての地震を想定した避難訓練を行いました。
訓練の前には、各クラスで頭を守る大切さを話したり、関東大震災について知ったりしながら身の守り方について考えました。ベルの音を聞くと、担任の先生の言葉を聞いて椅子の下に頭を隠したり、話をせずに園庭に避難したりと、真剣に取り組む姿も見られました。
今年度3度目の避難訓練でしたが、子どもたちも少しずつ避難の方法を覚えていっています。
同日には、大阪市の880万人訓練もありました。ご家庭でも防災や避難方法についてなど、安全について話をする機会にしてみてくださいね。

熱中症に気をつけましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発育測定の後、各クラスで「熱中症の予防」について保健指導をしました。

そら組では、紙芝居『わっせわっせ あせれんじゃー』を読みました。
体が熱くなったら、体の中であせれんじゃーが汗を作って、汗が体を冷やしてくれることを知らせました。紙芝居の途中、体の中の水が少なくて、汗を作れずにあせれんじゃーが困っていると、そら組の子どもたちは「水を飲んだらいいよ!」と教えてくれました。

はな組・ほし組では、紙芝居『あついひの おともだち』を読みました。
暑くてしんどくなった女の子のところへ、「ぼうしのしーちゃん」「すいとうのごっくん」「おおきなきのみどりさん」が助けに来てくれました。
熱中症にならないために、帽子をかぶることや水分を摂ること、日陰で休憩することの大切さを知らせました。

熱中症に気をつけて、毎日元気に遊びましょう!

2学期の始業式をしました♪

画像1 画像1
長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。
久しぶりの幼稚園にドキドキする様子や、久しぶりに会う友達や先生と話を楽しむ様子が見られました。

始業式では園歌を歌い、園長先生の話を聞きました。
1学期の終業式での約束を確認すると、「お手伝いしたよ!」「うがい手洗いしっかりしたよ!」と教えてくれました。


今日から楽しいことがたくさん待っている2学期です。
元気いっぱい遊びましょうね。

重要 令和5年度 園児募集について

令和5年度 園児募集スケジュールをお知らせします。

 願書交付期間 令和4年10月3日(月)〜13日(木)
 
 願書受付期間 令和4年10月3日(月)〜19日(水)


幼稚園説明会を行います!

 令和4年9月2日(金) 13:00〜 30分程度 (雨天でも行います)
 説明会終了後、在園児保護者との交流タイム30分程度

 持ち物 上靴・スリッパ・飲み物

 どうぞご参加ください!
 

画像1 画像1

野菜クイズ!わかるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の保健指導では、全クラスで「野菜クイズ」をしました。
野菜の断面や、拡大した野菜の一部の写真を見て、何の野菜か当てるクイズです。
子どもたちは、「カボチャや!」「これはトウモロコシ!」「キュウリかな?」と、いろいろな野菜の名前を答えていました。

また、野菜を食べると体に良いことが2つあると話しました。
・風邪をひきにくい丈夫な体になること
・うんちが出てお腹がすっきりすること

いろいろな野菜を食べて、元気な体で、毎日楽しく遊びましょうね!


食べた後は歯をみがこう!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日、ほし組で、「歯みがきの大切さ」について話をしました。

ご飯を食べた後、歯みがきを忘れて寝てしまったカバくんの口の中では・・・
むし歯菌が、カバくんの歯についた食べかすを食べて元気になり、働きはじめました。真っ黒のむし歯ができて、歯が痛くて眠れないカバくん。そんなカバくんの様子を見て、子どもたちは、「歯みがきしたらいいよ!」と教えてくれました。
歯みがきをしてキレイになった歯に、カバくんも子どもたちも一安心。

ほし組のみんなも、お弁当を食べた後、歯の模型でみがく場所を見ながら、みんなで歯をみがきました。歯をみがくと、口の中がすっきりして気持ちがいいですね!カバくんみたいにむし歯にならないよう、食べた後は歯をみがきましょうね★

手洗い指導がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園に、手洗い名人が来てくれました!
どうして手を洗うのか、どんな時に手洗いするのかについて、イラストを用いて分かりやすく教えてもらいました。「あわあわてあらいのうた」の6つのポーズを教えてもらい、音楽に合わせて練習しました。
さすが、そら組・はな組の子どもたち☆上手に手を動かす様子に、手洗い名人もびっくりしていました。ほし組の子どもたちも、上手にできていましたよ♪
最後は、手洗い名人に認定されて、みんな嬉しそうでした。

ご家庭でも、「あわあわてあらいのうた」に合わせて、手を洗いましょう!持ち帰っているリーフレットやシールをぜひご活用ください。

歯みがき シュッシュッ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
はな組、そら組で「歯みがき」について保健指導を行いました。
歯の模型を使って、前歯と奥歯のみがき方を知らせました。
1本ずつ優しく「こちょこちょみがき」でみがくと、ピカピカになるよと伝えました。そら組では、生え変わりの途中の歯は歯ブラシが当たりにくいから、気を付けてみがくことについても知らせました。

また、歯ブラシを咥えたまま立ち歩かないこと、唾がとばないようにおしゃべりをせずにみがくこと、うがいの水は静かに吐きだすことなどの歯をみがく時の約束についても確認しました。

お弁当の後、絵本『はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう』のイラストを用いた歯みがきの順番表を見ながら、上手にシュッシュッとみがいています。歯がピカピカになると気持ちがいいですね!
ご家庭での仕上げみがきもよろしくお願いします♪


園外保育に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日にはな組とそら組で四天王寺に園外保育に行きました。
ひと駅ですが電車のマナーを守って乗っていました。
「谷町線のったことある」と大喜びの子どもたち。
四天王寺に着くと、五重塔や仁王像の大きさに「すごいなぁ…」と驚いていました。
また、池には大きなコイやカメなどがおり、何匹いるかみんなで数えていました。
たくさん歩いたけれど、「楽しかった!」と頑張った子どもでした♪

ジュース屋さん♪

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭の草花や果物を使ってジュースづくりに夢中な子ども達♪
すり鉢ですっていくと「わぁ、いいにおい♪」「ほんとうのジュースみたい!!」と
さわやかな果実の香りを感じながら、いろいろなジュースをつくっています。
「いらっしゃいませ、おいしいジュースはいかがですか?」「オレンジジュースください」とジュース屋さんごっこを楽しんでいます。

イチゴを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2
真っ赤に色づいたおいしそうなイチゴを見つけて嬉しそうな子どもたち。
一つずつ収穫して、大事そうにコップの袋に入れて持って帰りました。

幼稚園で獲れたイチゴは、どんな味がしたかな?また、教えてくださいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31