手洗い教室
Kaoさんに来ていただき、「手洗い教室」を実施していただきました。
6つの手洗いポーズを教えてもらい、音楽に合わせて楽しく手洗いの仕方を学ぶことができました。 「スーパー手洗い名人」をめざして毎日の手洗い、頑張りましょうね!
凧あげ
真田山公園で凧あげをしました。
広いグラウンドで存分に体を動かして遊ぶことができました! 子どもたちが書いたかわいい凧が、空高くまであがっていました。
未就園児活動
味原子どもカーニバル
11月25日、味原子どもカーニバル(作品展)がありました。
日々子どもたちが幼稚園でつくって遊んできたものや、絵本の世界を表現した作品などを展示しました。 様々な楽しい表現活動を通して、子どもたちは、つくって遊ぶ楽しさや、つくったもので遊ぶ楽しさを感じています。また、友達の表現や作品に興味をもつようになりました。 当日は、たくさんの保護者の方や友達に、自分のつくった作品を見てもらい、認めてもらう喜びを感じることができました。
10・11月誕生会
10・11月の誕生会は、誕生日のお友達と保護者の方で「秋のカードめくり」ゲームをして遊びました。また、全園児で「どんぐりみつけたよ」体操をしました。秋ならではの遊びができて楽しかったですね!
令和5年度入園予定者・対象
〈たこあげのお知らせ〉令和5年度入園予定者のみのお知らせです。
柿を収穫しました
幼稚園の裏庭の柿の木に、たくさんの柿が実りました。
柿をくるくるくるっと回すと、簡単に柿が収穫できました。 「良いにおいがする〜」「早く食べたいな」と嬉しそうに持って帰りました。
絵の具で絵をかきました
園外保育(海遊館)で見たことや体験したことを、絵の具を使ってかきました。
のびのびと絵をかく姿がみられました!
園外保育(海遊館)に行きました!
「イルカのお腹は白色だね」「ジンベイザメ大きいな」と、海の生き物に興味津々。
子どもたちは終始、大迫力の大きな水槽に大喜びでした。 エサを食べているところや、海遊館の方が掃除をしている所も見れましたよ!
園外保育(芋掘り)に行きました!
芋掘りに行ってきました!
土の中からなかなかでてこないサツマイモ.... 一生懸命掘って出てきたサツマイモに大喜び! 収穫の喜びや、土の感触を味わうことができました。 どんな味がするのか楽しみだね!!
消防車を見たよ!
天王寺消防署から救急隊員の方々に来ていただき、PTA成人教育講習会を行いました。
AEDの使い方や、救急処置についてお話していただきました。 園庭には”消防車”が停まり子どもたちは近くで見ることができました。 なかなか出来ない貴重な経験をすることができました。 ありがとうございました! 最後に...消防車を絵にかく姿も....! 「同じでしょ。すごいでしょ。」と言っていました。
10月行事予定運動会 すみれ組(5歳児)
運動会 さくら組(4歳児)
運動会 たんぽぽ組(3歳児)
トンボやバッタになって、跳んだり走ったりして遊びましました。大好きなダンゴムシになって、かくれんぼもしましたよ。隠れる姿がとっても可愛かったです。 競技ではお家の方と一緒に、お買い物へ行きました。体を動かして遊ぶ楽しさを味わうことができました。 未就園児活動
3歳児 歯みがき指導
先生の持っている大きな歯を見ながら、しゃかしゃか。 みがき終わった後はぶくぶくうがいをして、お口がきれいになったことを見せてくれます。 ふれあい動物村
動物たちとのふれあいを楽しみました。
朝登園すると、いつも遊んでいる幼稚園にたくさんの動物がいて、ワクワクした気持ちでいっぱいの子どもたち。 エサをあげたり、ポニーの上に乗ったり、抱っこしたり... 貴重な体験となりました!
9月行事予定9月10日は何の日?
明日、9月10日は十五夜(中秋の名月)ですね!
きれいな満月が見れますように...お空を見上げてみてね。
|