♪次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は1月14日(火)9:30〜10:30です。10時からは生魂地区子育て支援サークル「赤とんぼ」もあります♪

お楽しみ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)全学年でお楽しみ会をしました。
サンタポストに手紙を出すと、前日にサンタさんから手紙が!
サンタさんが来ることを楽しみにしていました。
当日、キャンドルサービスを見たり、歌をうたったりしているとどこからか鈴の音が…
サンタさんの登場に子どもたちは大喜び☆
サンタさんに質問をしたり、プレゼントをもらったりして、素敵な時間を過ごしました。
サンタさんが帰り、園庭に出るとそりの後と氷のかけらも見つけましたよ。
また来年来てくださいね♪

野菜の絵をかきました2

画像1 画像1 画像2 画像2
かいた絵をすぐに見ることができるように貼ると、お互いの絵を褒め合っていました。

野菜の絵をかきました1

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の日に保育室で過ごしていると
「お野菜もたくさん水飲めるな」と話をしていました。
そこで、野菜を保育室に持ってきてみんなで生長を見てみました。
「うわーこっちは葉がギザギザしてる」「こっちは丸いね」
虫めがねで葉を見ていたので、みんなで絵をかいてみることにしました。
葉脈があることを知らせると
「ここから水が飲めるんだったら、葉っぱ(の絵)にもかいておかないとね」
と細かくかいていました。

芽が出てきたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭に出ると
「先生見てみて!チューリップの芽が出てる!」と小さな芽に気付いた子ども達。
外は寒いですが、チューリップは一歩一歩春を楽しみにしているようです。
「春になったら何色の花が咲くかなー」
みんなと一緒に大きくなっていくチューリップさんでした。

お茶会に参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(月)お茶会に年長児(そら組)が参加しました。
地域の方に、礼儀作法やお茶のいただき方を教えていただきました。
子ども達は、ねりきりのお菓子とお茶をいただき幼稚園に帰ってくると
「少しお茶は苦かったけどあたたかくておいしかった」
「お菓子にキラキラしたもの(飾り)がついててかわいかった」
「甘くておいしかったね」とみんなで話をしていました。
地域の方にていねいに挨拶をして正座をしている姿はさすが年長児でした。
また一つ素敵な経験をしましたね☆


大きくなーれ

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭に出ると、遊ぶ前に自分の野菜とチューリップの球根を確かめ、お水をあげています。
「昨日雨降ったから今日はあげなくていいかなー?」
「土が乾いてる!お水をあげあくちゃ」
毎日、土の具合を確認して野菜と球根に水をあげています。
「大きくなーれ!」
魔法の言葉で、すくすく育ちますように…

チューリップ・クロッカスの球根を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日、チューリップ・クロッカスの球根を植えました。
子ども達は球根を見ると「玉ねぎみたいだね」と話をしていました。
先がとんがっている方を上に向けて…
「何色のチューリップが咲くかな?」
みんなが一つ大きなクラスになるまで、球根は眠っています。
春になったらきれいな花が咲くことでしょう。

ふれあい栽培をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日おうちの人と一緒にふれあい栽培をしました。
そら組(年長児)のふれあい栽培では、いつも花や野菜をもってきてくださる種苗屋さんが来てくださいました。
野菜の育て方から、どうやったら苦手な野菜を食べることができるかなどたくさんのことを聞くことができました。
おうちの方も、熱心にいろいろと種苗屋さんに聞いていました。
これからおいしい野菜になるように、お水をあげていきましょうね。

丁寧に手を洗おう!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月の保健指導は、かぜの予防のために「丁寧な手洗いの大切さ」について話をしました。

初めに、ほし組では紙芝居「ばいきんバイバイ!」、はな組では紙芝居「ての きたないこ だーれだ?」を読み、遊んだ後の手には目に見えないいろいろなばい菌がついていることを知らせました。そら組では、絵本「かぜにまけるな」を読み、かぜの予防のために、手洗い・うがいの他、規則正しい生活を送ることの大切さについても話をしました。

話の後は、ばい菌が見える魔法の薬を使って、水でササっと濡らしただけの手洗いでは、手にばい菌が残っていることを確認しました。魔法の薬をかけると、手の汚れが出てくる様子に子どもたちは驚いていました。

指導の後は、どのクラスの子どもたちもしっかり「あわあわてあらい」をして、丁寧に洗っていました。水が冷たくて、手を洗うのが億劫になる季節ですが、かぜをひかないために、これからも丁寧に手を洗いましょうね★

いい香りがするね♪

画像1 画像1 画像2 画像2
地域の方に、大きな”カリン”をいただきました!
とっても良い香りがします。
子どもたちも興味津々☆
友達と一緒に、手に取って見ていましたよ。

4歳児訪問事業

画像1 画像1
4歳児訪問事業があり、天王寺区保健福祉センターの方から、体のことについて教えてもらいました。
エプロンシアターを使った食べ物の通り道の話に、子どもたちは興味津々!体の中はこんな風になっているんだと、楽しそうに話を聞いていました。

また、絵本「おなかのこびと」の話から、元気なうんちを出すために大切なことについて、イラストやクイズを用いて、分かりやすく教えてくださいました。おなかのこびとが元気に働けるように、「よく噛んで食べる」「好き嫌いをせずに食べる」「よく寝る」「たくさん体を動かして遊ぶ」の4つのことに気を付けて、毎日元気に過ごしましょうね!

もち米洗い、もちつきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
12月9日(金)、園庭でもちつきをしました。
7日に、はな組・そら組でもち米を洗い、お水につけて寝かしました。
「たくさん寝て早くおもちにならないかな」と楽しみにしていた子どもたち。
当日は力いっぱいついたり、できたてのもちを丸めたりしました。
みんなで丸めたもちは鏡餅になりましたよ。
年が明けるまで、もう少しおやすみなさい。。。
鏡餅を飾るのが楽しみですね。

作品展をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日(土)に作品展を行いました。
毎日様々な素材を使い、一所懸命作品づくりに取り組んできた子どもたち。保育室をそれぞれのテーマで飾り付けながら、おうちの人に見てもらえることをとても楽しみにしていました。
当日は、頑張ったところや工夫したことを自分たちで話をしていました。製作時の様子を担任からおうちの方にお伝えすると、少し恥ずかしそうな様子の子どももいましたが、たくさんほめてもらい嬉しそうな様子でした♪
親子製作では、いろいろな素材を組み合わせたり、おうちから持ってきたシールや写真などを貼ったりして、来年の日めくりカレンダーをつくりました。個性のあふれるかわいいカレンダーができましたね。
たくさんの作品づくり、よくがんばりました!

そらそら音楽会

画像1 画像1
11月15日(火)生魂幼稚園で、そらそら音楽会を行いました。
「くだものれっしゃ」「まつぼっくり」「おいもごろごろ」「いちょうのはっぱ」「にじのむこうに」の5曲を披露しました。
「にじのむこうに」は大阪市立幼稚園52園5歳児共通の曲として、「くだものれっしゃ」は近隣幼稚園のグループ曲として歌いました。
歌を歌うことが大好きなそら組の子どもたちは、友達と一緒に歌う楽しさや、おうちの人に聴いてもらう嬉しさを感じていました。

園外保育(大阪城公園)

全園児で大阪城公園に出かけました。大きなお城に「すごく大きいね大きいね!」「何階まであるのかな?」と、感じたことを友達と話したり、年長児は天守閣に登って上からの景色を楽しんだりしていました。
 ドングリがたくさん落ちていて、拾って遊んだり、きれいな葉っぱを見つけたり、秋をたくさん探して遊ぶことができました。
お天気も良く、子どもたちも大満足の園外保育でした。また行こうね★ 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯を大切にしましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体重測定の後、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、歯の健康について保健指導をしました。
初めに、動物の歯のクイズをしました。
子どもたちは、「カバの歯や!」と元気よく答えたり、園外保育で行った動物園で見た動物を思い出しながら、「ライオン?クマかな」と考えたりしていました。
クイズの後、なぜ虫歯になるかについて話し、歯みがきの大切さを知らせました。

また、はな組では、よくかんで食べるとつば(だ液)がたくさん出て、口の中をきれいにしたり、つば(だ液)がむし歯菌の力を弱くしてくれることについても知らせました。
つば(だ液)の働きに加え、そら組では、子どもの歯よりも大きい大人の歯がまっすぐ生えるように、よくかんで顎を大きく成長させることも大切であると話しました。

健康な歯でおいしく食べられるように、丁寧に歯をみがいたり、よくかんだりして、歯を大切にしましょうね!
お家の方の仕上げみがきもよろしくお願いします。


防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)幼稚園に、大阪府警(生活安全課)の方と天王寺区役所の方をお招きし、防犯教室を行いました。
○×クイズやDVDなど、子ども達が分かりやすいように丁寧に話をしてくださいました。
自分の身を自分で守るために、防犯ブザーの使い方も教えてくださいました。
そして、大阪府警のシンボルマスコット、フー(府)くん・ケイ(警)ちゃんも特別に遊びにきてくれました。
子ども達は大喜びで、最後は敬礼の挨拶でポーズ!
安全についてしっかり確認することができていました。


引き取り訓練を行いました

画像1 画像1
9月28日(木)に引き取り訓練を行いました。
生玉公園に避難をし、保護者の方に引き取りに来ていただきました。
地震や津波の話を各クラスで行い、どのように避難をするか、園外に避難する際にはどのようなことに気をつけたらいいかを考えました。
保護者の方々もご協力ありがとうございました。

いろいろな食べ物を食べよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月の保健指導では、紙芝居「かけっこ元気に走れるかな」を読みました。
 食べ物には、体を元気にしてくれる「栄養」が入っていて、好き嫌いをぜすにいろいろな食べ物を食べると、丈夫な体になり、かけっこで元気に走ることができると話をしました。運動会の前に話したので、子どもたちは、「かけっこで速く走りたい」と、よく話を聞いていました。運動会では、元気いっぱい走れましたね★
 また、好きなものばかり食べて、嫌いなものを食べないでいると、風邪をひきやすくなることも伝えました。気温が下がり、体調を崩しやすい時期です。いろいろな食べ物を食べて栄養を摂り、これからの寒さに備えましょう!

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)が始まります!

未就園児園庭開放「ふうちゃんらんど」を再開することになりました。
生魂幼稚園の広い園庭で、元気に遊びましょう!
下記の手紙をお読みいただき、ぜひご参加ください。

10月のふうちゃんらんどは、10月31日(月)9:30〜10:30です。
雨天の場合はお休みです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31