2学期終業式
今日は、2学期最終日。終業式では、2学期にあった楽しかった出来事を振り返ったり、長い休みを元気に安全に過ごせるように3つの約束をしたりしました。また、遊びの発表をして保護者に見ていただき、うれしそうな姿や緊張している姿などが見られました。
保護者には、2学期の園生活の様子や子どもたちに行った食育指導の内容等について写真を使いながら知らせました。
【幼稚園日記】 2022-12-23 15:52 up! *
大掃除をしました
明日で2学期が終わります。今日は、みんなで靴箱やロッカーなどを、ほうきや雑巾を使ってピカピカにしていきました。最後に、部屋や廊下の雑巾かけもしていました。きれいにすると気持ちいいということを実感していました。
【幼稚園日記】 2022-12-22 18:31 up!
お楽しみ会をしました
楽しみにしていたお楽しみ会。みんなで歌を歌ったり、ツリーの灯りを見たりしていると、突然サンタさんが来てくれてびっくり。ソリに乗ってきたんですって。子どもたちがサンタさんへかいた手紙も読んだよって言っていました。サンタさんは大忙しだそうで、少しの時間で帰っていきました。夢をみていたような不思議な時間でした。その後、クラスごとにお話しの遊びや楽器遊びの発表をしました。
お楽しみ会が終わって、園庭に出るとソリの跡があり、氷の塊がたくさん落ちていました。サンタさん来てくれてありがとう。
【幼稚園日記】 2022-12-21 13:17 up! *
どの絵本を借りようかな
毎週末は、絵本を1人1冊貸出していますが、冬休み前はスペシャルで1人3冊貸出を行います。
今回は、保護者の方と一緒に選びました。保護者の方もご自身が好きな絵本や懐かしい絵本を見つけてほっこりとされる方もありました。
【幼稚園日記】 2022-12-20 20:44 up!
歌唱指導
今年度最後の歌唱指導がありました。今日はクラスごとに、最近歌い始めた歌を、更に楽しく歌えるように教えていただきました。
最後に、年間を通して歌を教えていただいたり、美しいピアノを聴かせていただいたりしてうれしかった気持ちや感謝の気持ちを絵にかいたものを渡し、言葉でも思いを伝えました。
【幼稚園日記】 2022-12-16 14:21 up!
ふれあい遊びデー
今日は12月最後のふれあい遊びデーでした。繰り返し来てくださる方も増えてきて、園児も「○○ちゃん来てくれるかな」と会えるのを楽しみにする姿が増えてきました。小さいお友達も園庭で遊ぶことに慣れてきて、どんどん遊びを見つけて生き生きとした表情で遊んでいる姿を見てうれしく思います。
次回は1月11日(水)です。予約不要です。広い園庭で一緒に遊びましょう。お待ちしています。
【幼稚園日記】 2022-12-14 18:44 up!
ウサギがいっぱい
4歳児が紙コップでかわいいウサギをつくって、職員室に意気揚々と見せに来てくれました。
何と、このウサギは先生がつくり方を知らせたのではなく、友達がつくったのを見て興味をもった子どもがつくり方を友達から教わって遊びが広がっていったそうです。
【幼稚園日記】 2022-12-13 14:15 up!
何でもがんばるチャレンジ
5歳児は、自分で目標を決めて取り組む経験も大事にしています。今年の5歳児は、『なんでもがんばるちゃれんじ』と名付け、園庭では一輪車、縄、竹馬、一本歯下駄などに挑戦しています。
できることを更にできるようになりたいと挑戦する子ども、やったことがない遊びに挑戦する子ども、難しいけれどやってみたいからと繰り返し頑張る子どもなど、一人一人目標は様々ですが、友達の頑張る姿もよく見ていて、認め合ったり励まし合ったりしながら取り組んでいます。
【幼稚園日記】 2022-12-08 18:21 up!
誕生会をしました
今日の主役、12月生まれの子どもたちは、4月からたくさんの友達のお祝いをしながら、自分の順番がくるのを楽しみにしていました。自信をもって自己紹介や好きな遊びの発表をしたり、友達から手づくりプレゼントをもらったりして、うれしそうでした。お誕生日おめでとうございます。
【幼稚園日記】 2022-12-08 11:28 up!
未就園児ふれあい遊びデー
幼稚園の園庭は、ひなたは真冬でもポカポカ暖かいです。今日も小さいお友達が遊びに来てくれて、園児たちも大喜びでした。園庭で好きな遊びをいっぱいした後、みんなで楽しい体操をしました。次回は、来週12月14日です。初めての方も大歓迎。お待ちしています。
【幼稚園日記】 2022-12-07 12:52 up! *
公園清掃をしました
保護者と一緒に公園清掃をしました。木々が美しく色づく季節となり、落ち葉もいっぱいでした。繰り返し経験してきたことで、熊手やちりとりの使い方にも慣れてきました。
【幼稚園日記】 2022-12-06 13:12 up!
ツリーに飾りをつけました
大きなツリーにみんなで飾りをつけました。どの飾りをつけようかな?、どこにつけようかな?と子どもたちのワクワクした気持ちが伝わってきました。幼稚園にサンタさんが来てくれるといいね。
【幼稚園日記】 2022-12-05 13:59 up!
4月からの更新回数 200回突破!
田川幼稚園のホームページが、4月からの更新回数200回を突破しました。
これからも、情報発信に努めてまいります。
【幼稚園日記】 2022-12-05 13:55 up!
しっぽとり(4歳児)
縄のしっぽをつけて、4歳児がしっぽとりをしていました。今は、先生が入り一緒に遊ぶことで、楽しさを味わっています。追いかけてほしい子、しっぽをとりたい子、一人一人楽しみ方は様々です。
マットの上は、しっぽを狙われる心配がない安全地帯にしていました。安全地帯で休憩しながら、友達や先生の動きをよく見ている子もいました。
【幼稚園日記】 2022-12-02 19:10 up!
凧あげをしたら、体がポカポカ!
昨日までよりも寒くなりましたが、園庭で体を動かして遊ぶとすぐにポカポカになります。今日も子どもたちは凧あげをしたり、鬼ごっこをしたり、いっぱい走って楽しそうに遊んでいました。
【幼稚園日記】 2022-12-01 11:03 up!
冬野菜を知ろう
月1回実施の体重測定後に、冬野菜についての食育指導を行いました。実物の野菜や野菜の断面を大きく写した写真を見せながら、野菜を食べるといいことがあることを知らせました。長いごぼうとは背比べをして、「こんなに長いのが土の中にあるの」と驚く姿も見られました。
野菜が好きな子どもも苦手な子どももいますが、野菜への関心を高められるような指導を年間を通して行っています。
【幼稚園日記】 2022-12-01 10:49 up!
帰る前の振り返りの時間
帰る前には、今日の遊びでの気付きや楽しかったこと、頑張ったことなどをクラスで共有する、振り返りの時間を大切にしています。
今日は、プレイルームでクラスみんなで鬼ごっこをして楽しかった話や、こまに工夫して模様をつけた話などをしていました。
【幼稚園日記】 2022-11-30 13:53 up!
明日のふれあい遊びデー中止
明日11月30日のふれあい遊びデーは、都合により中止します。次回は12月7日に行います。
【幼稚園日記】 2022-11-29 14:13 up!
親子ピアノコンサート
田川幼稚園で歌唱指導をしてくださっている先生をお招きし、親子ピアノコンサートを実施しました。クラッシックのそれぞれの曲に関するお話を子どもたちにも分かるように教えてくださり、親子で作曲家の思いや時代背景などを想像しながら楽しむ姿が見られました。保護者からは「とても優雅で心地よい時間を過ごせました」「ゆったりとした時間を過ごし、気持ちが穏やかになりました」「子どもと一緒に感動を共有することができ楽しかったです」などの感想が聞かれました。
【幼稚園日記】 2022-11-25 13:40 up!
どんぐりや小枝を使った製作2
5歳児は、「どんぐりランド」をつくるそうで、今日は土台になる部分をつくっていました。バランスをとりながら、ダンボールを立体的に貼り合わせていました。ボンドが乾いたら、どんぐりたちを飾りつけをしていくとうれしそうに話していました。
【幼稚園日記】 2022-11-24 17:22 up! *