こどもの日の集い 2
一本橋を渡ったり、ケンケンパーをしたりしながら、こいのぼりのところまで行き、おしゃれなウロコをつける遊びをしました。みんなでキラキラのウロコをつけてあげたこいのぼりは、幼稚園のこいのぼりと一緒に、気持ちよさそうに空を泳いでいました。
【幼稚園日記】 2022-05-02 11:51 up!
こどもの日の集い 1
園庭で、こどもの日の集いをしました。
体操をしたり、リレーをしたり、ちょうちょや電車に変身して走ったり、体を動かしてみんなで遊びました。
【幼稚園日記】 2022-05-02 11:42 up!
こいのぼりリレー
年長そら組は、ペットボトルを使って立体のこいのぼりをつくりました。そして、つくったこいのぼりをつかってリレーを楽しみました。今の時期は、みんなで気持ちをつないで走ることを楽しんでいます。
【幼稚園日記】 2022-04-28 13:27 up!
ダンゴムシみーつけた
プランターの下にいるダンゴムシを見つけたよ。5歳児そら組さんに見せてもらったり絵本や図鑑で見たりすることで、虫が苦手だった新入園児も興味をもちはじめています。
【幼稚園日記】 2022-04-28 13:13 up!
誕生会をしました
プレイルームで、4月生まれの誕生会をしました。
自分のお祝いをしてもらうことも、友達のお祝いをすることも、どちらも心がポカポカになりますね。
自分のことも、周りの人のことも大切にする心を育んでいます。
【幼稚園日記】 2022-04-25 17:46 up!
今日は、絵本貸出の日でした
毎週金曜日に、絵本貸出を行なっています。
今日は、今年度初めての貸出日でした。
題名や表紙の絵で選んだり、中をじっくり見て何冊も見比べて選んだり、いろいろな姿が見られました。
【幼稚園日記】 2022-04-22 13:25 up!
地震の避難訓練
保育室で活動中に地震が起こった想定で、避難訓練をしました。揺れている間は、頭を守る姿勢をとります。揺れがおさまった後、防災頭巾をかぶり園庭に避難しました。今年度はじめてでしたが、先生の話しを聞いて、全員避難できました。
【幼稚園日記】 2022-04-22 13:04 up!
未就園児の園庭開放を始めます
お待たせしました。
5月より、未就園児の園庭開放を始めます。
広い園庭で一緒に遊びましょう。砂場やすべり台、ジャングルジムもあるよ。
新型コロナウイルス感染症の状況により、予定が変更になった場合は、お知らせします。
【幼稚園日記】 2022-04-19 12:15 up!
お弁当、おいしいね
黙食ですが、友達と同じ場で食べる食事は楽しそうです。
机と机の間を広くとったり、パーテーションを使ったりして、感染予防をしながら食べています。
【幼稚園日記】 2022-04-19 12:03 up!
こいのぼりをあげました
年長そら組が、年少はな組を誘って一緒に体操をしました。その後、こいのぼりをあげました。
みんな元気に大きくなあれ。
【幼稚園日記】 2022-04-18 10:31 up!
園庭で遊んだよ
天気が回復し、広い園庭で年長児と昨日入園した年少児が一緒に遊びました。
【幼稚園日記】 2022-04-13 13:28 up!
入園式
ドキドキしながら登園した新入園児も、入園式で年長児のお祝いの演技を見てにっこり。明日から、一緒に遊ぼうね。
【幼稚園日記】 2022-04-12 16:31 up!
4月8日から新学期が始まりました
進級して、保育室も担任も変わりました。
いっぱい笑って、みんなで楽しい一年にしようね。
【幼稚園日記】 2022-04-11 17:23 up!
ホームページが新しくなりました
【幼稚園日記】 2022-04-05 14:56 up!