ミックスジュースの日 1
今月は、毎週木曜日を異年齢交流ミックスジュースの日に決めて、朝から1日中、異年齢一緒に過ごしています。荷物を持って部屋を移動し、遊ぶ時だけでなく生活すべて一緒にします。
異年齢交流をすることで、クラスでの楽しい遊びが、幼稚園みんなの共通の楽しい遊びへと広がっていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のふれあい遊びデーは中止です
雨のため中止します。
次回は、6月22日です。暑さ対策をし、日陰がたくさんあります。 また一緒に遊びましょう。 『うさぎ』のお友達と遊んだよ
赤い帽子が未就園3歳児『うさぎ』のお友達です。今日からおうちの人と離れ指導員と過ごします。在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんのしていることに興味津々で遊んでいました。
今からの申し込み、大歓迎です。 『うさぎ』の活動は、『うさぎ』運営委員会が行なっている事業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『うさぎ』運営委員会より
『うさぎ』運営委員会よりお知らせです。
6月から活動が始まりました。今からの申し込みも、大歓迎です。 ![]() ![]() 交通安全指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 横断歩道での安全確認、信号や標識についてのお話を聞いた後、プレイルーム内につくった横断歩道を1人ずつ渡りました。頭では右、左、右を見てから渡るとわかっているようでも、実際に渡るとなると、安全確認せずにすぐに渡りがちでした。日頃の生活でも気をつけましょう。 暑さ対策![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テントを立てて、安全のために杭を打ったり高さ調整ボタンを保護するものを巻いたりしていると、預かり保育に参加していた子どもたちが興味津々でやってきました。日陰がたくさんでき快適に遊べそうです。 ピカピカのプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずっと使っていなかったプールを事業担当主事さんがピカピカに掃除してくれたことを子どもたちに知らせると、「やったー!!」「ありがとう」と大喜び。きれいになったプールを見せてもらい、今すぐにでも入りたいと言う声があちらこちらから聞こえてきました。プール遊びへの期待が高まりました。 研究保育 新しい絵本の紹介3![]() ![]() ![]() ![]() 研究保育 新しい絵本の紹介2![]() ![]() ![]() ![]() 研究保育 新しい絵本の紹介1
田川幼稚園の教員は全員1年に1回以上、研究保育を計画実施し、それを他の教員たちが参観します。保育後は、討議会を行って互いに学び合い、教員の資質向上に努めています。
今日は、絵本環境の充実のため新しい絵本をたくさん購入したことを子どもたちに知らせ、絵本への興味が広がるような研究保育が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 木の散髪ありがとう![]() ![]() 幼稚園では、担任だけでなくたくさんの職種の職員がチームとなり、子どもたちの成長を支えています。 ミックスジュースチームであいさつ隊![]() ![]() みんなにあいさつするには、早めに登園する必要があります。幼稚園では保護者の方々の協力があってできる活動です。ありがとうございます。 トマトすごい!!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ふれあい遊びデーでした
毎週水曜日に、未就園児の園庭開放をしています。
今日は暑かったので、園児と一緒に裸足になって水遊びを楽しむ子どももいました。 また来週の水曜日一緒に遊びましょう。初めての参加大歓迎です。 明日8日は、未就園児園庭開放です![]() ![]() 暑くなりそうです。帽子と水筒をお忘れなく。予約不要です。 10時に門を開けます。 子育て支援『うさぎ』運営委員会からのお知らせです。
本日より未就園3歳児『うさぎ』が始まりました。ウキウキした様子で登園し、元気いっぱい遊んだいました。今からの申込みも大歓迎。お友達が増えるとうれしいです。問い合わせ、申し込み、お待ちしています。
『うさぎ』の活動は、『うさぎ』運営委員会が行なっている事業です。 ![]() ![]() サッカー遊び
年4回地域のサッカーコーチに来ていただくサッカー遊びの日があります。今日は、今年度はじめてのサッカー遊びの日でした。昨日からの雨のため、プレイルームで行いました。
はじめはコーチと鬼ごっこをして心も体もほぐしていきます。次にひとり1つずつボールを使ってボールに親しむ遊びをし、最後はチームに分かれて試合をしました。友達と一緒に体を動かして遊ぶ楽しさを存分に味わうことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 神津小学校健康委員会より
神津小学校健康委員会の児童が幼稚園の園児に向けて歯の大切さを知らせる手づくり紙芝居を作成してくれました。コロナ禍のため、動画で受け取り見せてもらいました。わかりやすい内容でとても集中して見ていました。視聴後、「歯を大切にしてねって言ってくれてうれしかった」とニコニコしていました。小学生のお兄さんお姉さんに教えてもらうのは、大人から言われるよりも身近に感じたようです。かわいい掲示物もいただき、廊下や手洗い場のよく見るところに掲示しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 公園清掃![]() ![]() 園外保育 5
竹でつくった音がなる遊具がありました。涼しげな音が鳴り、大喜びで楽しんでいました。
心を動かす体験がいっぱいの一日でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|