未就園児園庭開放でした!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの人と一緒にくるくる凧をつくって走ったり、幼稚園の子どもたちと一緒におでんの体操をしたり、広いお庭で元気に遊びました。 「なかよしの森」で実ったはっさくを収穫し、お土産に持ち帰っていただきました。 次回2月15日(水)が、今年度最後の未就園児園庭開放になります。 幼稚園の子どもたちの歌や楽器遊びの様子を少し見ていただけたらと考えています。 ぜひお越しください。 鏡開き2
先生たちのあとに、今度は子どもたちが各クラスに飾っていた鏡餅の鏡開きをしました。
お餅つきの時には、あんなに柔らかかったお餅が固くなっていることに気付き、苦労しながらも、子どもたちは力を入れてどんどん手で開いていったり、みんなが元気に幸せに暮らせますようにとお願いしたりしました。 今後も子どもたちが日本の伝承行事に興味をもち、大切に思う気持ちが育つよう、保育に取り入れていきたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鏡開き(1月11日)![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、鏡餅の由来や飾りの意味、鏡開きについてのお話などを聞いたあと、まずは先生たちが木槌や手で鏡開きをする様子を見ました。 鏡餅はとても固くなっていて、すんなりと開くことができないので、子どもたちも「よいしょ!」と掛け声をかけてくれていました! 今年もよろしくお願いいたします![]() ![]() ![]() ![]() 元気いっぱいに新年の挨拶をして登園する子ども、久しぶりに会う友達と恥ずかしそうに挨拶する子ども、少し緊張している子どもとといろいろでした。何より、子どもたち、保護者の皆様の笑顔を見ることができて嬉しかったです。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 |