畑のお世話
新年初、ばら組が畑のお世話に行きました。畑へ向かう途中にある公園の木々がすっかり落葉していて、「わあ、葉っぱがなくなってる」とびっくりしていました。畑では、12月に植えたソラマメがスクスク育ち、タマネギの苗が寒さに耐えていました。畝を見てすぐに「わあ、雑草がいっぱい、抜かないと」と冷たい土に生えた雑草を一所懸命に抜いていました。「栄養がソラマメやタマネギに行くように」手を土だらけにして、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
保健指導 三色栄養
?発育測定後、三色栄養について保健指導をしました。
「からだのエネルギーになる黄色」 「からだをつくるもとになる赤色」 「からだの調子を整える緑色」 それぞれにどのような食べ物があるか、学年に合わせて指導しています。 野菜が苦手な子どもが多いのですが、どうしたら食べられるかな?と一緒に考えました。 今の時期の子どもたちには、どの栄養もバランスよく必要なので指導しました。苦手なものも食べられるといいね! 1月のなかよしデー鏡開きとお正月の遊び
お餅つきのときに作った鏡餅。
各クラスで頑張りたいこと、出来るようになりたいことなどを言って、鏡開きをしました。 園庭ではまりつき、羽根つきをして、お正月の遊びを楽しんでいます。 少し難しいけど、友達や先生と一緒に楽しみながら遊んでいました。 3学期もたくさん遊ぼうね。 始業式と鏡開き
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
3学期の始業式をし、園長先生からは鏡餅の由来の話を聞きました。そして先生たちから、まりつきや羽根つきなどの、伝統的なお正月の遊びを知らせました。 始業式のあとは、鏡開きをしました。今年も良い1年になるといいね。 歯みがき名人がやってきたよ
歯みがき名人(花王グループの方)がやってきて、歯がない動物は?や、歯をみがかないとどうなる?などのクイズや、歯のみがき方を教えてくれました。最後には曲に合わせて歯をみがく真似もしてみました。また、12月の保健指導でも、どうみがくとよいかなどの指導をし、冬休みにしっかり歯みがきに取り組めるように、歯みがきカレンダーを作って、終業式に渡しました。皆が頑張って取り組んだカレンダーを、年明けの始業式に持ってきてくれるのを、楽しみにしているね!
もち米研ぎ
子どもたちが楽しみにしていた、おもちつき。おもちつき前日に、ゆり組が友達と交代しながらもち米研ぎをしました。ザルとボウルを使って研ぐと、水が白く濁りました。回数を重ねる毎に上達していました。お家でもお手伝いしてね。おもちつき、楽しみだね!
サンタさんに届くかな
サンタさんから手紙が届いたので、返事を書いてサンタさんポストに…。届くかなあ?とドキドキしながら入れていました。届くといいね!
煙突かな
手紙を読んだ後、「どこからやって来たのかな?」「どうやって手紙を置いたのかな?」と、ばら組はクラスで話し合っていました。「鐘のところかな?」と、先生や友達と見に行きました。鐘は煙突みたいな形だけど、幼稚園の中には入れません…。不思議だね。真剣に考えて、友達や先生と考えたことを伝え合っていました。夢や想像がふくらんでいましたよ。
サンタさんからの手紙
立葉幼稚園には、主事さんがつくってくれた「エバーグリーン」があります。そのエバーグリーンに赤い封筒が!!気付いた子どもが周りの友達に知らせて、子どもたちは「もしかして!?」と大騒ぎでした。先生たちは届かないので、主事さんにとってもらいました。先生が読んでみると…。幼稚園に来てくれるという嬉しい内容でした!とっても楽しみだね!
こままわし
もも組が手回しごまを回して遊んでいました。
なかなか回らず何回もしてみたり、回って驚いたりしていました。友達と頭を付き合わせて、回る様子を見ていました。この後、板を追加して広々と回せるようにしました。こまが回ると色や模様が変わって、不思議だったね! タマネギの苗植え
先日ばら組(年中児)ともも組(年少児)が、畑にタマネギの苗植えに出かけました。先生からタマネギの苗をもらうと、匂いを嗅いで「タマネギの匂いがするー!」と驚いていました。おひげ(根っこ)を下にして植えて、土のお布団をそっとかけてあげました。大きく育つようにとパワーを送って、幼稚園へ帰りました。タマネギが寒さに負けず育つといいね!
なかよしデー
?一気に寒くなりましたが、未就園児のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
今月はもも組が一緒に遊びました。自分たちより小さなお友達が幼稚園に来ることを楽しみにしていました。 近くに行き温かい眼差しで見守ったり、ふれあってみたり…。もも組なりに関わりたい気持ちが現れていました。 帰りには遠足で集めたマツボックリを使ってつくった、けん玉をプレゼントしました。喜んでくれて嬉しかったね。 職場体験
?中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがやって来て、子どもたちは大喜びでした。
お兄さんお姉さんが、一輪車に乗っているところを見せてもらったり、サッカーがとっても上手だったり…すごかったね! ドッジボールを一緒にしたり、こまを回したり、保育室でも、たくさん遊んでもらいました。幼稚園の子どもたちにとって、貴重な2日間でした。また会えるといいね! 凧揚げ
?幼稚園の近くのグラウンドで凧揚げをしました。
凧揚げ前には、準備体操をしたり、軽く走ったりして体を動かしました。 もも組は走っている時に、自分の凧が揚がっているのか見たくて、くるくる回ってしまう子どももいました。3歳児らしくて微笑ましかったです。 ゆり組、ばら組は友達と間隔をあけて、凧が揚がるのを楽しんでいました。 凧が引っかからないところで…となると、家庭で凧揚げをする機会は少ないですよね。 好きな絵や自分の顔をかいた凧を揚げて、楽しかったね! 5つの約束
?地域の交番から、おまわりさんが手作りの紙芝居を読み聞かせに来てくれました。
この紙芝居には「5つの約束」がかかれていて、知らない人について行かないこと、困った時や知らない人に連れて行かれそうになったら「助けてー!」と大きな声で言うことなど、身を守る方法も教えてもらいました。 収穫したサトイモを…
ゆり組が収穫したサトイモやサトイモの茎や葉っぱなどをスケッチブックにかいていました。
友達と収穫した時の話など、会話も楽しみながらかいていましたよ。 もも組はサトイモの葉っぱを、「傘みたい〜」とさして遊んでいました。 ? サトイモの収穫
ゆり組がサトイモを収穫しました。
サツマイモと違って黒い皮で、少しザラザラしているサトイモ。しゃもじや手で堀りました。 「なんか傘みたい」と、葉っぱの傘をさしていました。 親芋にくっついている子芋をひとつひとつとりました。並べてみると…、「うわぁ!いっぱい!!」と大喜びでした。 たくさん収穫できて嬉しかったね! すくすく成長中
?園長先生や養護教諭も一緒に、ザリガニの赤ちゃんのお世話をしています。
探すのもやっとなくらい小さかったザリガニの赤ちゃん。小さなハサミでご飯をパクパク食べるくらい、順調に成長しています。 子どもや職員がザリガニの赤ちゃんのために、ゴリゴリ餌をすり潰して食べやすくしていますよ。元気に大きくなあれ。 楽器遊び
?もも組の保育室から、スズの賑やかな音が聞こえてきました。
持ち方や鳴らし方を知り、それぞれに鳴らしたり歌に合わせて鳴らしたり…。どうしたら綺麗な音が鳴るかな?また楽器で遊ぼうね。 |