本日(28日)は3歳児・4歳児のプール遊びです
全員で体操のダンスをして、プール遊びをします。気持ちよさそうです!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児・4歳児のプール遊び2
来週のプール遊びも楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児・4歳児プール遊び
楽しくプール遊びをしました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児・4歳児のプール遊び
絶好のプール日和になりました!3歳児・4歳児のプール初日です。子どもたちは歓声を上げながら楽しんでいます。のちほど、また続きをアップします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カエルさんもプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カエルさんもプールに入るかな。と、ケースから出して、トノサマガエルをタライで泳がせてあげました。 スィーっと泳いだあと、大ジャンプで廊下をピョンピョン。 「めっちゃ跳ぶ」「待ってー!」と大喜びでした。 プール遊び(5歳児)
浮き輪で遊んだり、魚になったり…。プールから上がった子どもたちは「楽しかった!!」「また、入りたい!」と話してくれました。これからのプール遊びが楽しみですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はプール開きでした!
プール開きにピッタリのいいお天気に恵まれ、子どもたちは存分にプールに入りました。最初は先生からプール遊びの約束を聞いて始まります。今日は5歳児で、明日は3歳児・4歳児の子どもたちがプールに入ります。笑顔を載せることができないのが残念なぐらい、楽しそうな笑顔の子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール遊びの準備
5歳児は順番にプール洗いをしてくれました!明日・明後日のプール開きが今から楽しみです!また、プール洗いを待っている子どもたちは色水遊びをしています。5歳児らしい時間の有効活用ですね。また、3歳児・4歳児は、掃除してくれている5歳児にお礼を言っていました。子どもたちも先生も「気持ちいい!」と掃除を楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の日の遊び2
やり方がわかると、どんどん自分たちで楽しんでいます。何度も楽しむ子どももいます。雨も子どもにとっては、素敵な環境ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21日(本日)雨の遊び
雨の日も楽しい遊びがたくさんあります。雨だれでにじみ絵を楽しんでいました。水性ペンで模様を描いて、雨だれにかざすと、にじんで素敵な模様ができました。雨の日もこの時期ならではの遊びを展開しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (20日昨日)水遊び(4歳児)
昨日は蒸し暑く、園庭で水遊びをしていました。霧のシャワーをかけてもらい、プール遊びまでの水遊びです。表情を載せることができないのが残念!!「キャー」「もっと!!」と歓声を上げて楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長のリレー遊び
グラウンドでリレー遊びをしています。バトンを受け取っても、友達を待っていたり、脱げた帽子を気にしていたり、まだまだ競走を理解していない子どもたち。こうして遊びながら積み重ねることで、『競走』を理解していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンドで元気に遊んでいます
今日は、年中の子どもたちも一緒にグラウンドに出かけました。年長がリレーをしている姿を見たり、応援することも大切な活動です。そして、リレーが終わってからみんなで走りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ツマグロヒョウモンが羽化しました
パンジーについていたツマグロヒョウモンの幼虫から大切に育て、サナギになって、見守っていました。そして、チョウになるのをずっと楽しみにしていました。そして今日、チョウになりました!子どもたちは、朝から興味津々!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児の虫のお世話の様子
毎朝、子どもたちは登園してくると、虫のお世話から始まります。ダンゴムシに水を吹きかけたり、カニの様子を見たり…。こうしてお世話をすることで命の大切さを学びます。
![]() ![]() ![]() ![]() 今年度プール遊びをします!
園舎建て替えのため、園庭にプールを設置しました。ここで今年はプール遊びをします。楽しみですね!
![]() ![]() グラウンドでリレーをしました
5歳児はグラウンドに出かけ、リレーを楽しんでいます。先頭やアンカーをジャンケンして決めて、バトンをつないで走っていました。ニコニコ笑顔の子どもたちや、真剣な表情の子どもたちなど、様々です。とても頼もしく、またかわいい5歳児です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5歳児の遊戯室の遊び
5歳児は、遊戯室でチャレンジに取り組んでいます。自分の目標をもち、根気強く挑戦できるようになっています。「先生見て見て!」と自信いっぱいの子どもたちです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児・4歳児の園庭様子
梅雨空の晴れ間を利用して子どもたちは園庭で遊んでいます。ダンスや体操、盆踊りなど体を動かす遊びを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症をふせごう!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは「熱中症」という言葉や、暑い時はお茶を飲まないといけないということを、よく知っていましたよ! 話の中でペットボトルを使って、体の中の水の量や、外遊びでどのぐらい汗が出るのか、どれぐらいの水が無くなると熱中症になるのかを知らせました。そして、のどが渇く前に飲むこと、一度に大量ではなく、こまめに飲むことを確認しました。 水分補給の他にも、外遊びで帽子をかぶることや、ご飯をしっかり食べることも熱中症を防ぐために大切です。 これから暑くなりますが、園でも熱中症に気をつけて元気に過ごせるようにしてまいります。 |