♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

サツマイモ 何本あるかな?

ゆり組が収穫したサツマイモの数をかぞえて、ばら組やもも組に教えてくれました。
みんなが同じくらいの量になるように持ち帰りました。
「大きいおいもにしようかな…」「小さいおいも3つにしようかな」「え〜、どれにしよう」と買い物をする大人の様に、真剣に選んでいました。食べるのが楽しみだね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間(ばら組)

先週はゆり組の挨拶当番に、ばら組が加わって一緒にしました。ばら組は憧れのゆり組と一緒に門に立てることに心を躍らせ、早く登園をしてサッと準備を済ませ、すぐに参加していました。とても微笑ましい姿でした。いつも以上に元気な挨拶が聞こえていました。

今週はばら組の親子が交代で、挨拶当番をしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしデー

朝夕はすこし肌寒くなってきました。
未就園児のお友達が、元気に幼稚園に遊びに来てくれました。
今回はばら組が園庭で一緒に遊んだり、『どんぐりみつけたよ』の歌に合わせて体を動かして遊びました。
帰りには「ドングリゲーム」を1人1つずつ、プレゼントしました。おうちで遊んでくれるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の日は…

大きな紙にのびのびと芋掘りの絵を描いたり、色画用紙を切り貼りして“自分”をつくったりしました。
細かなところまではさみを使ってつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ツルが長〜い!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」とサツマイモのツルを引っ張ると、とっても長かったです。
「あ!お芋がくっついてる!」「土の中にお芋がある!」と大興奮でした。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お芋掘り

しゃもじや手で掘ると、大きなサツマイモ、小さなサツマイモ、細長いサツマイモ…。いろいろなお芋が掘れました!収穫できて嬉しかったね!
サツマイモを一通り掘り終えると、草引きをしました。「次は落花生かな〜?」と早速、次への期待が高まっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろなものに変身

「一本線に並べよう!」と友達と一緒にジュースパックを並べたり、紙の芯と空き箱で「ドコドコドコドコ…」と叩いたりして遊んでいました。
叩いてるうちに、「ゆり組さんみた〜い!」「た〜い〜こ、たたきましょ〜う」と、とっても楽しそうでした。
おうちから集まった素材を、いろいろなものに見立てて遊ぶの楽しいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の自然がいっぱい

保育室の前の廊下も秋がいっぱいです。
大阪城公園で拾ったドングリやおうちから持ってきたマツボックリなどなど…。

ドングリも「ほそながい」「まるい」「ちいさい」ものがあって、ここから選んでカップに入れて、ドングリ転がしをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんぐり転がし(ばら組)

「コロコロコロコロコロ〜」と何かが転がる音と、子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえてきました。ばら組を覗いてみると…。
筒の下の箱をねらってドングリを転がしていました。自然の物なので思った通りに転がらず、入った時の喜びもひとしおでした。
両端に高さをつけて横から落ちないようにしました。

子どもたちと同じ目線に行ってみて転がしてみると、とっても楽しかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救助工作車

「この車はなんていう名前ですか?」と尋ねると“救助工作車”だと教えてもらいました。
はしご車のように見えたけど、“人を助ける道具”がたくさんあって、特別に見せてもらいました。
車の前には“強いロープ”(ワイヤー)がついていて、「ゆり組が皆で引っ張っても、ロープの方が強いんだって!」と驚いていました。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ消防車

避難訓練の後、消防車が来てくれました。
ミニ消防車を間近で見せてもらったり、後ろに座らせてもらったりしました。
地域の安全を守ってくれている事を感じていました。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(地震)

地震が起きた想定で避難訓練を実施しました。
頭巾を被って頭を守って園庭に避難しました。
「お・は・し・も」の約束、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を確認したり、避難訓練は自分の命を守る大切な練習だということを、避難訓練後にクラスごとで振り返ったりしました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、子どもたちの様子に合わせて指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の誕生会

10月生まれのお友達が、ひとつ大きくなりました。誕生会をとっても楽しみにしていました。

おうちの人とは、ばら組が運動会でした「しろちゃんの冒険」で遊びました。年長の誕生児とおうちの方が鳥になりやってきました!しろちゃん親子は花の中へかくれんぼ。見つからず隠れられました!あぁ〜良かった〜。

ばら組が『どんぐりみつけたよ』の歌を聞かせてくれました。
おうちの方も誕生児も、とっても嬉しそうな笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

四十日大根

種を撒いた四十日大根が発芽しました。
すくすく育ってきたので、グループごとに大きなプランターにたっぷり土を入れてお引越しです。
そっと土のお布団をかけて、水やりをしました。元気に育つかな?楽しみだね!
画像1 画像1 画像2 画像2

次の栽培の準備をしたよ

夏野菜の栽培に使った植木鉢を、ゆり組が綺麗に洗ってくれました。ぴかぴかに洗った後は逆さまにして乾かしました。

後日、夏野菜の栽培に使った土に腐葉土を混ぜて土づくりもしてくれました。
洗った植木鉢に鉢底石と土を入れました。次は何を育てるのかな?楽しみだね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育室での様子(ゆり組)

みんなで見た大阪城を大きな和紙に墨で描きました。石垣やエメラルドグリーンの瓦が印象的な大阪城。子どもたちが描くと、それぞれに違った表現でとても見応えがあります。墨が乾いてから色付けると、また雰囲気が変わりました。
年長になると、“描きたい気持ち”と“描いて表現する難しさ”が出てきて、担任は子どもたちの思いに寄り添いながら言葉がけていました。

空いた時間には空き箱や紙の芯など、お家から集まった素材を友達と話ながら重ねたり並べたりして遊んでいました。部屋の遊びも楽しそうですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もこもこの雲

「雲がモコモコしてる!」と、ばら組が秋空を見ていました。
不思議な雲を見ていると、鳥の群れが飛んできました。陽の光が羽に当たると、キラキラっと光ってとても綺麗でした。
「羽の上の方は黒いけど、下の方は白かった!」「あ!また帰ってきた!」と、飛ぶ様子をよーく見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今年度、来年度の園児募集について

令和4年度の途中入園と令和5年度の園児募集について、こちらをご覧ください。
詳しくは幼稚園までお尋ねください。(電話番号06−6561−7397)

園舎裏探検2

?月曜日に、バッタが元気な様子を見て喜んでいたばら組。バッタの顔をじっくりと見て観察し、ショウリョウバッタではないが、なんだろうかと図鑑と見比べながら、話し合っていました。十分に見て触れ合って満足したので、元いた場所にかえしてあげました。再び出かけた園舎裏探検で、新たに青い小さな花も見つけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

園舎裏探検

朝晩が冷え込み、秋の深まりを感じます。園庭の草花も少なくなり、ばら組が園舎裏に探検に行くことにしました。エノコログサがたくさん咲いていて、手の中で動かすマジックにも挑戦しました。赤い小さな実を見つけ、「なんだろう」「うーむ、これは」と秋のミニ図鑑を開いて調べていました。バッタは見つからず園に戻りかけた時に、大きなバッタを発見。図鑑を見て「ショウリョウバッタや」「でも、口が赤いよ」など話し合ううち、週末に。「土日も幼稚園に置いておきたい」となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)