令和7年度4歳児・5歳児の入園および、3歳児『うさぎ』は、随時受付中です。06-6301-1809  
TOP

保育室ワックスがけ

午後に、事業担当主事さんがワックスがけをしてくれました。塗って乾かしてを繰り返ししてくださり、保育室の床が鏡のようにピカピカになりました。子どもたちが安全に気持ちよく過ごせるように、廊下やプレルームも順次ワックスがけをしてくださる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会2

どちらのクラスも、楽しく取り組んできたことを、生き生きと自信をもって発表する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会1

子どもたち、保護者、教職員、みんなが楽しみにしていた生活発表会。4歳児、5歳児、どちらのクラスも欠席ゼロで元気に登園できてよかったです。今年は学年ごとに時間を分けて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日

いよいよ明日は生活発表会です。昨年は無観客で動画撮影だったので、お客さんがいる発表会は、5歳児も初めてです。

教職員にとっても、久しぶりの有観客での発表会。子どもたちが力を発揮できるよう、みんなでサポートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

お兄ちゃんお姉ちゃん、すごい!

画像1 画像1
4歳児は、いつもは小さい組さんの立場ですが、未就園『うさぎ』のお友達の前では、お兄ちゃんお姉ちゃんです。

今日は、『うさぎ』のお友達が発表会の遊びを見にきてくれました。「すてきやった」「かっこよかった」と言ってもらい自信がついたようでした。

もうすぐ生活発表会

どちらのクラスも、見てもらうことに少しずつ慣れてきて、発表会で保護者が来てくれるのを楽しみにするようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分。園庭で「鬼はそと、福はうち」とう言いながら豆まきをして、心の中の鬼も退治しました。

大道具を運びやすく改良

劇遊びで5歳児が、自分たちの身長よりも高い大道具を立たせながら動かしたいとなり、立つように積み木を後ろに貼り付けましたが、重すぎて動かすことが困難でした。
そこで、事業担当主事さんにお願いし、安全にスムーズに動かせるように改良してもらいました。すぐに取りかかってくださり、出来上がったと聞いて大喜び。さっそく動かしてうれしそうにしていました。
幼稚園の教育活動は、担任と連携し、いろいろな立場の教職員が、子どもたちを支えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

もっと楽しくしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇遊びを見合ったことで、見てもらう楽しさがわかり、どちらのクラスも今日はさらに楽しくなる工夫をしていました。
演じて遊ぶことが楽しいから一歩発展させて、演じる人も、見る人も楽しい劇遊びになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28