♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

泥団子の修理

前日につくった泥団子。次の日もさらさらの砂をかけていると、泥団子が少し欠けてしまいました。
「うわ〜、欠けちゃった。ちょっと修理しよう!」と泥んこを足して修理しました。
一緒につくっていたので、気持ちが分かる友達も見守っていました。
大事につくっていた泥団子、なおるといいね。

いい泥んこのこの場所は、出入りするところなので、遊んだ後はきちんと埋めてならしていましたよ。
画像1 画像1

いい砂があったよ!

粒の石が少ない泥で、壊れにくそうな泥団子をつくっていたので聞いてみると…。
「ここ(ばら組の植木鉢の横)の泥んこでつくったら、こんな泥団子ができたよ!!」と教えてくれました。
ばら組が花苗を植えた後、水やりをした水が流れてきていい具合の泥んこができていたようです。
水と砂の程よい割合や手の力加減など、意外と難しい泥団子ですが、これまでの経験も生かしながらつくっていました。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

編み物みたい!

大阪城公園で拾った木の枝で、毛糸の飾りをつくりました。「編み物みたい〜」「こんなに編めたよ」と友達と見合いながらつくっていました。初めは難しく感じていた子どもたちも、規則性が分かると、楽しさや毛糸の色を変えて色合いの美しさを感じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

イモのツルで遊んだよ

芋掘りをした後、イモのツルでダイナミックに遊びました!
友達と電車、冠やスカート、縄跳びや綱引き…。イモのツルがいろいろなものに変身していました。
「どんな風にして遊べるかな?」と考えたり、遊びながら発見したりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ばら組ともも組だけで畑へ?

畑の帰り道、桜川公園に寄りました。秋の紅葉の赤、黄、オレンジの落ち葉を見つけて拾いました。「スカートみたい」「ハートだよ」など、見立てて遊んで帰りました。ばら組は、落ち葉を押し花にしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ばら組ともも組だけで畑へ?

ばら組は、種蒔きして発芽した空豆を畝に植え替えました。もも組は、キャベツとブロッコリーの苗を植えました。食べられるまでお世話を頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ばら組ともも組だけで畑へ?

ばら組ともも組だけで初めて園内散歩に出かけました。ばら組は、もも組と初めて手を繋いで歩くため、緊張しながらも頑張っていました。芋掘りが終わった後の畑を先生と実習生が耕して畝を作ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サツマイモ 何本あるかな?

ゆり組が収穫したサツマイモの数をかぞえて、ばら組やもも組に教えてくれました。
みんなが同じくらいの量になるように持ち帰りました。
「大きいおいもにしようかな…」「小さいおいも3つにしようかな」「え〜、どれにしよう」と買い物をする大人の様に、真剣に選んでいました。食べるのが楽しみだね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ週間(ばら組)

先週はゆり組の挨拶当番に、ばら組が加わって一緒にしました。ばら組は憧れのゆり組と一緒に門に立てることに心を躍らせ、早く登園をしてサッと準備を済ませ、すぐに参加していました。とても微笑ましい姿でした。いつも以上に元気な挨拶が聞こえていました。

今週はばら組の親子が交代で、挨拶当番をしてくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよしデー

朝夕はすこし肌寒くなってきました。
未就園児のお友達が、元気に幼稚園に遊びに来てくれました。
今回はばら組が園庭で一緒に遊んだり、『どんぐりみつけたよ』の歌に合わせて体を動かして遊びました。
帰りには「ドングリゲーム」を1人1つずつ、プレゼントしました。おうちで遊んでくれるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の日は…

大きな紙にのびのびと芋掘りの絵を描いたり、色画用紙を切り貼りして“自分”をつくったりしました。
細かなところまではさみを使ってつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ツルが長〜い!

「うんとこしょ!どっこいしょ!」とサツマイモのツルを引っ張ると、とっても長かったです。
「あ!お芋がくっついてる!」「土の中にお芋がある!」と大興奮でした。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お芋掘り

しゃもじや手で掘ると、大きなサツマイモ、小さなサツマイモ、細長いサツマイモ…。いろいろなお芋が掘れました!収穫できて嬉しかったね!
サツマイモを一通り掘り終えると、草引きをしました。「次は落花生かな〜?」と早速、次への期待が高まっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろなものに変身

「一本線に並べよう!」と友達と一緒にジュースパックを並べたり、紙の芯と空き箱で「ドコドコドコドコ…」と叩いたりして遊んでいました。
叩いてるうちに、「ゆり組さんみた〜い!」「た〜い〜こ、たたきましょ〜う」と、とっても楽しそうでした。
おうちから集まった素材を、いろいろなものに見立てて遊ぶの楽しいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

秋の自然がいっぱい

保育室の前の廊下も秋がいっぱいです。
大阪城公園で拾ったドングリやおうちから持ってきたマツボックリなどなど…。

ドングリも「ほそながい」「まるい」「ちいさい」ものがあって、ここから選んでカップに入れて、ドングリ転がしをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

どんぐり転がし(ばら組)

「コロコロコロコロコロ〜」と何かが転がる音と、子どもたちの楽しそうな笑い声が聞こえてきました。ばら組を覗いてみると…。
筒の下の箱をねらってドングリを転がしていました。自然の物なので思った通りに転がらず、入った時の喜びもひとしおでした。
両端に高さをつけて横から落ちないようにしました。

子どもたちと同じ目線に行ってみて転がしてみると、とっても楽しかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

救助工作車

「この車はなんていう名前ですか?」と尋ねると“救助工作車”だと教えてもらいました。
はしご車のように見えたけど、“人を助ける道具”がたくさんあって、特別に見せてもらいました。
車の前には“強いロープ”(ワイヤー)がついていて、「ゆり組が皆で引っ張っても、ロープの方が強いんだって!」と驚いていました。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ミニ消防車

避難訓練の後、消防車が来てくれました。
ミニ消防車を間近で見せてもらったり、後ろに座らせてもらったりしました。
地域の安全を守ってくれている事を感じていました。
?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練(地震)

地震が起きた想定で避難訓練を実施しました。
頭巾を被って頭を守って園庭に避難しました。
「お・は・し・も」の約束、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を確認したり、避難訓練は自分の命を守る大切な練習だということを、避難訓練後にクラスごとで振り返ったりしました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、子どもたちの様子に合わせて指導しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の誕生会

10月生まれのお友達が、ひとつ大きくなりました。誕生会をとっても楽しみにしていました。

おうちの人とは、ばら組が運動会でした「しろちゃんの冒険」で遊びました。年長の誕生児とおうちの方が鳥になりやってきました!しろちゃん親子は花の中へかくれんぼ。見つからず隠れられました!あぁ〜良かった〜。

ばら組が『どんぐりみつけたよ』の歌を聞かせてくれました。
おうちの方も誕生児も、とっても嬉しそうな笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)