♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

絵の具で遊んだよ(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組は絵を描きました。幼稚園の地図や図鑑作りをしているので、詳しくなったお花やチョウチョ、好きな遊びをしているところなどを描きました。“どんな風に描こうかなぁ〜”と、いつもより大きな紙に筆でのびのびと描きました。

なかよしデーについてお知らせです

本日予定していました、なかよしデー(未就園児対象の園庭開放)は、雨天のため中止いたします。
7月のなかよしデーの日程は、右下の「未就園児活動(なかよしデー)」をご覧ください。

幼稚園のすみずみまで探検

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園のことには詳しいゆり組ですが、手作りの虫めがねやライトを持って、幼稚園の中を探検していました。新たな発見があったかな?

どろんこ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組が砂場で穴を掘ったり山をつくったりしていました。穴と穴を繋げて道が出来ました。
シャベルで砂を掘る人、バケツで水を運ぶ人と、役割分担をしながら遊んでいました。
次に使う人が気持ちよく使えるように、砂が付いた遊具を水で流してから片付けました。
最後に少し水浴びをしました。濡れた帽子は自分たちで干しました。プール遊びも楽しみだね!

なにわ絵本の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央図書館の方に、絵本の読み聞かせをしていただきました。年齢に合わせた絵本で、どのクラスの子どもたちも喜び、絵やお話を楽しんでいました。幼稚園でも読み聞かせをしていますが、読み手が変わるとまた違った楽しさが感じられて、とっても良い機会になりました。

遠足ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の暑くなる前に、近くの立葉町公園へ行きました。木陰でおにぎりを食べて、滑り台を1回滑りました。幼稚園に帰ってきて、涼しいお部屋でゆっくり休みました。遠足、楽しみだね!

赤と黒のトゲトゲの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組が園庭で見つけた幼虫。赤と黒でトゲトゲ…。調べて見ると“ツマグロヒョウモン”の幼虫でした。『触っても大丈夫!』『トゲトゲしてるけど痛くないよ』と大切に育てていました。
サナギになる準備をしていた幼虫も、ばら組がお弁当を食べている間にサナギになっていました。元気なチョウチョになるかな?楽しみだね。

サツマイモの苗植え 幼稚園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組も園庭の花壇に、サツマイモの苗植えをしました。
夏野菜の苗植えの経験があるからこそ、苗を寝かせて植えるのが不思議だったみたいです。
幼稚園のサツマイモも大きく育つといいね。

サツマイモの苗植え 畑

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組、ばら組が畑へ行ってサツマイモの苗植えをしました。種でも球根でもないのが不思議だね。
ゆり組は、サツマイモの葉っぱのところが少し紫色だということに気付きました!
ばら組のところには、カマキリのあかちゃんが応援に来てくれました。
畝に寝かせて、ぽかぽか温かい土のお布団をかけました。最後に園長先生が、たっぷり水やりをしてくれました。暑くなってきたから、また水やりに来ようね。

雨の日の園庭散歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
“晴れの日と、どこが違うかな?”
昨日ゆり組が傘をさして、雨の日の園庭を見に行きました。
雨で砂が茶色くなること、滑り台の下とピロティのタイルの間には白い砂が残っていること、葉っぱに雨粒がついていること、雨が斜めにパラパラ降っている事などにも気付きました。
砂の感触がいつもと違っていたので、お昼からお団子を作って遊びました。

アゲハチョウの羽の色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組のサナギがアゲハチョウになりました。
「アゲハチョウの羽は、黒と黄色と青とオレンジなんだって!!」と、間近で見られたからこその大発見!!元気にチョウチョになって大喜びでした。
お外に放ってしばらくすると「アゲハチョウ、早く遊びに来てくれへんかなぁ…」とちょっぴり淋しくなっていました。

楽しい遊びを組み立て中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組3人集まって、フープ、コーンを並べて、何やら楽しい遊びをつくっていました。様子を見ていたら、奥にある赤いコーンも欲しいみたい。少し大きいので、別のマーカーコーンを渡すと、またまた楽しい遊びになりました。
仲良くなって、遊びも、もっと楽しくなりますね。

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
もも組(3歳)が体重測定の後、保健指導を受けました。トイレにも慣れてきましたが、うまくトイレットペーパーを巻き取れない実態があり、1人ずつ、やり方を知らせてやってみました。うまくできて褒められて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。さあ、トイレで、チャレンジ!

新聞をビリビリビリビリ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組が新聞紙をクシャクシャに丸めたりちぎったり、破って遊びました。
おにぎりに見立てて食べたり、雨にして降らせたりしましたよ。最後はお腹がぺこぺこのウサギにご飯を食べさせてあげました。

遠足ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての園外保育に向けて、幼稚園内で遠足ごっこをしました。
どこでおにぎりを食べようかなぁ〜?と幼稚園内を歩いて、もも組はピロティ、ばら組は桜の木陰、ゆり組は遊戯室にシートを敷いて食べました。おいしかったね!遠足の日も晴れるといいね。

プールの中で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりのプール遊びに向けて、暑い中、掃除をしてくれている主事さんが、プールの中でヤゴとアメンボを見つけて、子どもたちに見せてくれました。初めて見たばら組は、何の虫だろうと興味津々。どこで見つけたか、初めて見るプールに行ってみました。暑い中、お掃除ありがとう。虫を見つけてくれてありがとう。とお礼を言った後も、ずっと虫を見ては図鑑を開き、調べるばら組でした。

ばら組 手洗いチェッカー

皆で手の洗い方を教わった後にばら組さんは、手洗いチェッカーをしました。ブラックライトに当てると光る専用のジェルを手に塗り、手が光っていることに驚いていました。その後、手洗いをして再度光るかチェック。手洗い名人(講師)と、光っている(洗い残しの)部分を確認し、「爪が光っているから、おおかみポーズの手洗いをもう一度頑張ろう!」など、それぞれの洗い残しがある部分と洗い方を教わりました。手洗い名人から教わったことを覚えて、皆一生懸命手を洗っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手洗い教室

先日、手洗い名人(講師)に手の洗い方とマスクの効果について教わりました。いつ手を洗うか聞かれると「外から帰ったあと!」とすぐに答えていました。また、泡を付けずに手を洗った女の子の動画を見て、「泡で洗ってない!」「ハンカチで拭いてない!」としっかり答えていました。マスクの効果についても、外した状態でくしゃみをするとばい菌がたくさん飛ぶ動画に、釘付けでした。目指せ!手洗い名人!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員もまだまだ頑張ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒冷紗チームとお花チームに分かれました。
寒冷紗チームは、一気に日差しがきつくなってきたので、砂場の上の藤棚にもつけました。これで、砂場遊びの時も陰になって子どもたちを暑さから守れそうです。
お花チームは、収穫が終わったスナップエンドウの片付けと季節のお花を鉢に植えました。次はどんな季節の野菜やお花を植えようかな?

ゆびえのぐをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組が感触遊び「ゆびえのぐ」をしました。
筆などを使わず手で遊ぶので、初めは指で恐る恐るつんつん…。少しずつ手で赤や白の絵の具をこねこね〜…。「きゃー!冷た〜い」「ぷにゅぷにゅで気持ちいい〜」と遊びました。
隣の色のところへ行って、こねこねこね〜…。「わぁ!赤と白でピンクになったー!」と大発見。楽しかったね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)