雪と氷
23日はとても寒い日でした。
朝から雪が降っていて、登園してきた子どもたちは「さむーい」「雪!」「つもるかなー」と、大喜びしていました。 年長組が「氷できるかな」と、前日に容器にいれていた水が凍っていて、「先生来て!」「氷できてる!」と、順番に触ったり、氷越しに友達を見たりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(5歳児)
5歳児は、姿勢よく話をきくことができていました。
また、園長先生の「2学期どんな楽しいことがあったかな」との問いかけに、「運動会」「リレー」「こども展覧会」「サンタさん」「ドッチボール」などと、楽しかったことを思い思いに答えていました。 「園歌」「あわてんぼうのサンタクロース」「おしょうがつ」の3曲をお家の方に聴いていいただきました。 交通安全指導のDVDも大喜び、大笑いをしながら観ていました。楽しいシーンは「もう1回みせて」とリクエストしていたほどです。 冬休み中も3学期からも、交通安全をしっかり守りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期終業式(3・4歳児)
2学期が無事に終わりました。
第1部 3,4歳児 第2部 5歳児の分散開催で行いました。 3・4歳児は「園歌」「うさぎのはらのクリスマス」を歌いました。 かわいらしく、素敵な歌声でした。 また、終業式後、交通安全指導を行いました。 脚本、監督は養護教諭です! 実際に駐輪場や園の周りの道、信号付近で、先生たちが歩いたり信号を渡ったりしている姿を事前にビデオに収録しました。それを編集して声も入れたものをみんなで見ながら、交通安全について学びました。 園長先生やクラスの先生たちが登場してきて、大喜びで観ていました。 「いつも歩いている道」での映像だからこそ、よく理解したようで、早速降園時、自分で荷物をもち、お家の方と手をつないで安全に帰っている様子が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド(年中)![]() ![]() ![]() ![]() 園庭がないので、今年度はグラウンドでの活動ですが、これもまた、楽しいものです。体を動かし、思いっきり声をあげて笑い、楽しい活動です。 地域の皆様、本当にありがとうございます! グラウンド(年長)
3つのコートを書き、ドッチボールをしています。
まだまだ、ルールの共通理解をしていませんが、ボールを投げて楽しんでいます。 徐々に困ったことを話し合い、自分たちでルール作りをしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後からのグラウンド
午前中は濡れていたので午後からグラウンドに行きました。
かけっこして遊び、お茶を飲んで、体を思いっきり動かしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 年末の大掃除
掃除をすると気持ちいい!という気持ちも育てます。
きれいになって気持ちよくなって、また、3学期もたくさん遊びましょうね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末の大掃除
担当があり、年中少は砂場です。
また、廊下のロディーなども拭いてきれいにしてくれました。 気持ちいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年末の大掃除
幼稚園でも年末の大掃除をします。
今まで使っていた砂場の遊具を洗ったり、自分のロッカーを整理してり…。 お湯を入れてもらって、遊んでいるのか、洗っているのかわからない状態ですが、片付けも楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コマが回ったよ!(いちご組)
自分で好きな色に塗ったコマ!
「先生回ったよ〜!」と嬉しそうに教えてくれました! 何度も回して遊んでいるうちに友達と一緒に回したり、「1、2、3〜」と何秒回っているか数えたりしながら楽しんでいます。 ![]() ![]() グラウンドに行きました(年長児)![]() ![]() ![]() ![]() 冷たい風を感じながら全力でボールを投げて遊んでいました! まだまだ遊び足りないようでした。 もうすぐ冬休みに入りますが、3学期もグラウンドで遊びましょうね!! メロディー楽器(5歳児)
マリンバ演奏や保護者の方ハンドベル演奏を聴かせていただいてから、メロディー楽器に興味をもっています。
ハンドベルは、保護者の方が演奏してくださったのを思い出して、 友達と誘い合って、「順番に鳴らしてみよう。」と、 音を聴き合いながら、一緒に演奏して遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サンタさんの帽子
お楽しみ会の後、ウッドデッキに出ると!
サンタさんの帽子が落ちていました。 「サンタさん落として行っちゃった!」 「お手紙かこう!」 「取りに来て!ってかこう!」 と、さっそくお手紙をかいていました。 帽子は、サンタさんがわかりやすいようにツリーの上に置きましたよ。 サンタさん、取りに来てくれるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トランポリン!
トランポリンを購入しました。
なかなか運動遊びができない状況なので、せめて、トランポリンを購入して存分に遊んでいます。 体の体幹にとてもいいトランポリンですので、これからきっと大活躍です! ![]() ![]() ![]() ![]() 氷!
見つけた氷を見せたくて、3歳児に保育室に運んでいます。
3歳児も「えー、すごい!」と驚いていました。 こうした自然なかかわりを大切にしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 氷!
寒いですので、子どもたいは園庭で氷を見つけました!
12月に氷ができるなんて、珍しいですね! 子どもたちは冬の自然現象に興味津々でした! ![]() ![]() ![]() ![]() うさちゃんクラブ
今日は、楽器で遊ぼうの日でしたので、在園の4歳児が歌「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を披露し、スズの演奏を披露しました。そのあと、未就園児の子どもたちがスズで遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() うさちゃんクラブ
寒いですが、うさちゃんクラブに子どもたちがたくさん来てくださいました!
![]() ![]() ![]() ![]() 「すくすくランド」について
幼稚園入園までに週2日程度、幼稚園教育の経験をしませんか?
お家の方から離れて、友達と遊ぶ経験はかけがえのない経験になります。 「すくすくランド」令和5年度から、再開いたします! (すくすくランド実行委員会主催) 現在は、定員を設けていません。 ぜひ、ご検討ください! 対象 平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ 活動内容 ●未就園児子育て事業の一環として、本園入園を希望している3歳児に対して、先生や友達と一緒に幼稚園での活動を実施しています。 保護者の方と離れて、幼稚園の園舎や集団での活動に慣れていただくことで、4歳児から入園した際にスムーズに園生活をスタートしていただけます。 ●週2回(月8回程度)実施 ●参加費は、在籍人数により決定いたします。 ●今年度(令和4年度)は園舎引っ越しのため実施しておりません。 ●詳しくはお気軽に幼稚園までお問合せください 06−6461−0480 サンタさんに会えたよ!
今日は待ちに待ったお楽しみ会!サンタさんから手紙で「明日行くよ」とメッセージをもらっていたので、「本当に来るのかな」と、ドキドキしていました。お楽しみ会が始まり、しばらくすると…スズの音が…♪スズの音と一緒にサンタさんが来てくれました!子どもたちは大喜びです!歌を聴いてもらったり、一人ずつプレゼントをもらったりし、笑顔いっぱいの子どもたちでした。
お家の方からのハンドベルの演奏、〇×クイズも大盛り上がりでした! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |