令和5年度 未就園3歳児『うさぎ』
明日9:30より、令和5年度『うさぎ』の申し込み受付を開始します。『うさぎ』の活動は、子育て支援『うさぎ』運営委員会が行っています。お待ちしています。
4歳児・5歳児の園児募集は、10月3日開始です。
【幼稚園日記】 2022-08-31 17:55 up! *
異年齢交流ミックスジュースの日
今日は異年齢合同で1日過ごす、ミックスジュースの日です。今回は、全員を2つのグループに分けて、1日そのグループで過ごす試みをしました。
写真はグループを決めているところです。自分の思いを伝えるだけでなく、他の人の思いも聞かないと決まりません。また、人数もどちらかだけ多くなると少ないグループが寂しくなると気付き、人数も同じくらいになるようにしようということになり、悩みながらも何とか決まりました。
グループの先生が担任の場合もあれば、違う先生の場合もありますが、今日は新鮮な気持ちでグループの友達や先生と生活を楽しんでいました。
【幼稚園日記】 2022-08-31 17:44 up!
ミックスジュースチーム
今日は異年齢合同で体操をした後、1学期につくった異年齢チームのお友達の確認をしました。長い夏休みがあったけれど、メンバーを覚えていて、すぐに集まることができました。
また、2学期から新しいお友達も入ってきたので、どのチームに入るかも決めました。ぼくのチームにおいで、私のチームに入ってほしいと誘う姿がたくさん見られました。
【幼稚園日記】 2022-08-30 10:11 up!
教職員の防犯訓練
子どもたちが帰った後、区役所セーフティよどがわの方に来ていただき、不審者侵入の防犯訓練を行いました。
セーフティさんが不審者役になってくださり、教職員が不審者に対応する人、警察に通報する人、預かり保育指導員に伝達し子どもを避難誘導する人など、その場の状況を見ながら、自分は何をしたらいいかを考えて行動しました。
写真は訓練終了後です。訓練をするだけでなく、訓練後、留意点等を教えていただいたり、一人一人の気付きを伝え合って共有したりして意識を高めました。
9月には、全園児がいる時間にも防犯訓練を行う予定です。
【幼稚園日記】 2022-08-29 16:02 up! *
園庭でいっぱい遊んだよ
休み明けも、とても元気で安心しました。
園庭に出ると、裸足になって砂場で遊んだり、友達を誘ってリレーを始めたり、自分でやりたい遊びを見つけて楽しんでいました。
暑いので、遊びの途中でお茶を飲む放送を入れ、全員が遊びの手を止めて、意識して水分補給をするようしています。
【幼稚園日記】 2022-08-29 13:26 up! *
2学期スタート
幼稚園が始まることを楽しみにしていたようで、子どもも保護者も教職員も、みんな笑顔で2学期をスタートすることができ、うれしく思います。
2学期も安全安心で楽しい園生活を送れるよう、取り組んでまいります。
【幼稚園日記】 2022-08-25 10:52 up!
明日から2学期が始まります
夏休みも今日が最終日。明日から2学期が始まります。
今日は、教職員みんなで、掃除をしたり、配布物の準備をしたり、保育室やプレイルームの準備をしたりしました。
田川幼稚園のみなさん、今日は早く寝て、明日元気に登園してくださいね。待っています。
【幼稚園日記】 2022-08-24 15:34 up!
預かり保育 ブロック遊びで力作
今朝は、ブロック遊びが盛り上がり、すてきなものができたので、帰りにおうちの人に見てもらいたいと飾っていました。
また、園庭ではホースで水をまいたら「虹が見えた」と大はしゃぎ。その後は水鉄砲で存分に遊びました。
【幼稚園日記】 2022-08-19 11:14 up!
預かり保育 巨大きゅうり
閉庁日が終わり、今日から預かり保育が再開しました。
久しぶりの園庭で、子どもの腕より太いきゅうりを発見。
中はどうなっているのかなと気になり切ってみました。中は、種がいっぱいでいつも食べるきゅうりとは違いました。
触ったり匂いを嗅いだり、種を指でつまんで取ってみたり、五感を使っていろいろと感じる体験ができました。
【幼稚園日記】 2022-08-17 16:32 up!
令和5年度募集について
受付は、田川幼稚園で行います。
◆園児募集 5歳児・4歳児
10月3日(月)9時受付開始
◆未就園『うさぎ』3歳児
9月1日(木)9時半受付開始
3歳児は、『うさぎ』運営委員会が行っている活動です。
令和4年度途中入園は随時受け付けています。田川幼稚園までお電話ください。
【幼稚園日記】 2022-08-08 14:44 up! *
地域の方に感謝
地域の方より、お祝いごとのお裾分けで、きれいなお花をいただきました。幼稚園の中がとても華やかになりました。
地域のいろいろな方が、田川幼稚園のこと、子どもたちのことを温かく見守り支えてくださっています。ありがとうございます。
【幼稚園日記】 2022-08-08 10:41 up!
預かり保育 雨上がり
今日は、音を立てて雨がたくさん降りました。預かり保育の子どもたちは、室内遊びをしながらも窓の外を気にしていました。
雨が上がると、待っていましたと外遊びが始まりました。田川幼稚園の園庭は水はけがいいので、すぐに走り回って遊べます。
午後は、横になって休息した後.朝に折り紙を折ってつくった金魚をつかった金魚すくいが始まりました。
【幼稚園日記】 2022-08-05 16:18 up! *
預かり保育 室内遊び
午後からは、「環境省暑さ指数」が「危険」のため、冷房を入れた室内で遊びました。
ビーズつなぎは、特大ビーズをゴムに通すとフープのようにくぐって遊ぶおもちゃに変身、遊びが広がります。
ままごとは、預かり保育では少人数で家庭的な雰囲気の中で遊ぶことを考え、通常保育で使うものよりも少しリアルなものも揃えています。
【幼稚園日記】 2022-08-04 15:58 up! *
ドングリ、大きくなあれ
昨秋、地域の方からいただいたドングリ(クヌギ)を数個、乾燥しないように保存していたところ、夏前に根っこが出て、夏休み直前には芽が出て、現在約40センチまで育ちました。最近になって根っこが出てきたドングリもあります。生命力すごいですね。
【幼稚園日記】 2022-08-02 13:28 up!
預かり保育 おやつの時間
預かり保育では、おやつの時間があります。感染予防のため、隣との間隔をあけて静かに食べますが、今日も子ども同士が自然とアイコンタクトをとって嬉しそうに食べていました。
【幼稚園日記】 2022-08-01 14:52 up!