♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

新聞をビリビリビリビリ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組が新聞紙をクシャクシャに丸めたりちぎったり、破って遊びました。
おにぎりに見立てて食べたり、雨にして降らせたりしましたよ。最後はお腹がぺこぺこのウサギにご飯を食べさせてあげました。

遠足ごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めての園外保育に向けて、幼稚園内で遠足ごっこをしました。
どこでおにぎりを食べようかなぁ〜?と幼稚園内を歩いて、もも組はピロティ、ばら組は桜の木陰、ゆり組は遊戯室にシートを敷いて食べました。おいしかったね!遠足の日も晴れるといいね。

プールの中で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年ぶりのプール遊びに向けて、暑い中、掃除をしてくれている主事さんが、プールの中でヤゴとアメンボを見つけて、子どもたちに見せてくれました。初めて見たばら組は、何の虫だろうと興味津々。どこで見つけたか、初めて見るプールに行ってみました。暑い中、お掃除ありがとう。虫を見つけてくれてありがとう。とお礼を言った後も、ずっと虫を見ては図鑑を開き、調べるばら組でした。

ばら組 手洗いチェッカー

皆で手の洗い方を教わった後にばら組さんは、手洗いチェッカーをしました。ブラックライトに当てると光る専用のジェルを手に塗り、手が光っていることに驚いていました。その後、手洗いをして再度光るかチェック。手洗い名人(講師)と、光っている(洗い残しの)部分を確認し、「爪が光っているから、おおかみポーズの手洗いをもう一度頑張ろう!」など、それぞれの洗い残しがある部分と洗い方を教わりました。手洗い名人から教わったことを覚えて、皆一生懸命手を洗っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手洗い教室

先日、手洗い名人(講師)に手の洗い方とマスクの効果について教わりました。いつ手を洗うか聞かれると「外から帰ったあと!」とすぐに答えていました。また、泡を付けずに手を洗った女の子の動画を見て、「泡で洗ってない!」「ハンカチで拭いてない!」としっかり答えていました。マスクの効果についても、外した状態でくしゃみをするとばい菌がたくさん飛ぶ動画に、釘付けでした。目指せ!手洗い名人!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員もまだまだ頑張ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
寒冷紗チームとお花チームに分かれました。
寒冷紗チームは、一気に日差しがきつくなってきたので、砂場の上の藤棚にもつけました。これで、砂場遊びの時も陰になって子どもたちを暑さから守れそうです。
お花チームは、収穫が終わったスナップエンドウの片付けと季節のお花を鉢に植えました。次はどんな季節の野菜やお花を植えようかな?

ゆびえのぐをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もも組が感触遊び「ゆびえのぐ」をしました。
筆などを使わず手で遊ぶので、初めは指で恐る恐るつんつん…。少しずつ手で赤や白の絵の具をこねこね〜…。「きゃー!冷た〜い」「ぷにゅぷにゅで気持ちいい〜」と遊びました。
隣の色のところへ行って、こねこねこね〜…。「わぁ!赤と白でピンクになったー!」と大発見。楽しかったね。

くろちゃんがアゲハチョウになったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
?ばら組が昨日の降園前に、サナギの異変に気付きました。中が透けて、アゲハチョウの羽の模様が見えていました。園庭開放後に羽化したので、残念ながらみんなで見ることはできませんでした…。
今日、園庭に出て飼育ケースの蓋を開けましたが、まだ ばら組と居たかったのか、なかなか飛ばず壁に止まって羽をヒラヒラさせていました。また遊びに来てね!

サッカー遊び(ゆり組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組は、鬼ごっこやボールでドリブルなどで慣れた後に、チームに分かれてゲームをしました。やる気いっぱいの子どもたち。勝ち負けで喜んだり悔しがったりしながらも、楽しかった、またやりたいと、コーチに伝えていました。

サッカー遊び(ばら組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ばら組は、準備運動の後に1人一つのボールを持って鬼ごっこやいろいろな動きをして慣れた後、ゴールにシュートを決めていました。楽しかったようで、またやりたいと笑顔で話していました。

サッカー遊び(もも組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、初めてのサッカー遊びをクラス毎にしました。2名のコーチから、学年に応じた内容で身体を動かす楽しさや気持ち良さを教えてもらいました。サッカーボールとも仲良くなる遊びもあり、どのクラスも元気いっぱい楽しんでいました。
もも組は、コーチに挨拶してボールで遊んで慣れた後、ゴールにシュートを決めていました。なかなかの腕前に、思わず、ナイスシュート??の声があがりました。

ジャガイモがいっぱ〜い!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組が収穫したジャガイモを10個ずつ数えました。全部で456個もありました!
ばら組、もも組に伝えると、たくさんのジャガイモを見に来ました。「うわぁ〜いっぱーい!」「このジャガイモちっちゃ〜い!」「美味しそうだなぁ〜!」と持って帰るのを楽しみにしていました。

アゲハさん、元気でね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園庭のミカンの木に産まれたアゲハの幼虫のアオムシがサナギになって、毎日いつアゲハになるか、カレンダーに印をつけてお世話を続けていましたが、朝になって2匹のアゲハに羽化していました。大喜びのばら組さん。さあ、アゲハたちをどうするか、クラスで相談が始まりました。ケースの中は狭いから可哀想。可愛いから、今まで通りにお世話を続けたい。明日から土日はお世話ができないからどうしようか。いろいろな意見が出て、時間と共に考えも変わってきたりしていましたが、帰る前に、やはり、お空へ逃してあげようということになりました。無事に飛び立ったと思ったら近くの花に止まり、やはり、お腹空いてたんだ、逃して良かったね、と、最後はみんな安堵の声と笑顔で見送りました。

じゃがいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼から、ゆり組とばら組が畑に出かけました。雑草抜きをしたり生長を見ながら世話をしたりしてきたじゃがいもが、いよいよ収穫の時期を迎えました。引っ張ったら根っこにいくつかのじゃがいもが、つながってきました。土の中には、まだまだイモが残っている。みんなで大捜索したら大きいイモ、小さいイモ、形の違うイモ、沢山収穫できました。もも組さんの分も収穫できてよかったね。

色水遊び

画像1 画像1
暑くなってきました。園庭の花を見て、昨年度楽しんだ色水遊びを思い出したゆり組がビニール袋で色水を作り始めました。その姿にばら組も、もも組も興味津々。どうやったら色が出るのかなあ。自分で考えたり、試したり、周りの様子を見てみたり。色が出た嬉しい気持ちを先生や友達に知らせていました。

ぐるぐる〜楽しいなぁ

画像1 画像1 画像2 画像2
もも組が大きな紙にクレパスで、ぐるぐるぐるぐる〜と力いっぱい描きました!
お友達と一緒に描けるくらいの大きな紙に大喜びでした。

モンシロチョウになったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ばら組のモンシロチョウの幼虫が羽化しました。みんなで広いお空に飛ばそうとしたら…あらあら、飛んでいってしまいました。
でも上手に飛べるようになったのを見せてくれるかのように、ばら組の夏野菜のところにとまったり、また飛んだりしていました。
また遊びにきてくれるかな。

なかよしデー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
未就園児と保護者の方が、幼稚園のお庭に遊びに来てくれました。
もも組が一緒にお片付けをして「だんごむし体操」をしました。
ゆり組がお見送りをしました。幼稚園のミカンの木に、たくさんのアオムシがいたので、じゃばらに折ったアオムシをお土産に渡しました。

スナップエンドウを描いたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組が種から育てたスナップエンドウの絵を描きました。
「どう描こうかなぁ…。」「見て!描けたよ〜!」と、自分のスケッチブックに描いて、先生や友達と見せ合っていました。

まんまるお腹のスナップエンドウ

画像1 画像1 画像2 画像2
?
ばら組が先生に食べ頃を教えてもらって、美味しそうな“まんまるお腹のスナップエンドウ”を収穫しました。
お家で食べるのが楽しみだね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)