令和7年度4歳児・5歳児の入園および、3歳児『うさぎ』は、随時受付中です。06-6301-1809  
TOP

保育修了式通し練習

今日は、4歳児も参加して保育修了式の通し練習をしました。保育証書授与も思い出の言葉も自信をもってできるようになってきました。最後に歌う歌は、聴いていて胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポカポカの園庭

今日の園庭は、春の陽気でポカポカ。子どもたちは、広い園庭でのびのび遊んでいました。先週から使い始めたホッピングが人気です。コツをつかみ始めた子どもも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ひなまつり。おひなさまを見ながら、歌を歌ったり、ひなまつりの行事食クイズをしたりしました。ちらし寿司は、知っている子どもがたくさんいました。はまぐりは、知らない子どもが多かったですが、実物を見せたことで、関心が高まりました。

クラスみんなで楽しもう 4歳児

4歳児は、園庭でいっぱい遊んだ後に、クラスみんなで大縄に挑戦。今日は自分の記録を更新した子どもがたくさんいました。友達が、前回より多く跳べたことを自分のことのように喜ぶ姿も見られ、心も体も成長していることをうれしく思いました。
大きい組さんに秘密の製作もしたよとこっそり教えてくれました。残念ながら写真は撮れていません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラスみんなで楽しもう 5歳児

5歳児は、園生活も残りわずかです。今日は、修了式のお別れの言葉や歌をみんなでがんばっていました。その後は園庭で遊んだり、小さい組さんに内緒の製作をしたり、遊びリーダーとジャンケンをする新聞ゲームをしたり、盛りだくさんの1日を過ごしていました。全部楽しいようでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

他園の先生と一緒に学んでいます

大阪市立幼稚園には、幼稚園教育研究会があり、教員が子ども理解や保育力向上をめざし研究に取り組んでいます。今日は、子どもたちが帰った後、田川幼稚園に大阪市立幼稚園8園の先生たちが集まり、みんなで学び合いました。
画像1 画像1

PTA実行委員会

画像1 画像1
今日は、今年度最後のPTA実行委員会でした。子どもたちの笑顔のために、いろいろと活動いただきありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31