園外保育へ行ってきました
10月25日に大阪城公園へ行きました!
5歳児(そら組)は大阪城の天守閣に登り、大阪の街を眺めました。「ハルカスが見えるから、こっちが幼稚園ちゃう?」「金のお魚や!」と大興奮していました。 4歳児(はな組)と3歳児(ひよこ組)は西の丸庭園へ。転んでも痛くない芝生の上で鬼ごっこしたり、先生のビニールの洋服に落ち葉をつけたりたくさん遊びました! 電車の乗り換えで階段を昇り降りしたり、たくさん歩いたりしましたが、園庭の“なかよしの森”で遊んでいる天下茶屋幼稚園の子どもたちは元気に帰って来ることができました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬野菜を植えました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植木鉢にやさしく土を入れて「ふかふかのお布団みたい!」と話しながら、1学期に夏野菜や花を植えた経験から、慣れた手つきで苗(水菜・ブロッコリー・サンチェ)を植えていました。 「できたらお肉に巻こう!」「どうやって食べようかな?」と話しながら最後にお水をあげました。 今から収穫が楽しみですね! 園内研究会
今日は園内研究を行い、3歳児の保育をできるだけたくさんの先生が見て、保育後に教職員で話し合い、振り返りをしました。
いろいろな先生に見てもらうことで、指導の仕方について一緒に考えたり、子どもの姿を伝え合ったり。また、他の先生の保育を見て、言葉がけや援助の仕方などを学び、自分の保育に生かしていくようにしています。 幼稚園では、年間に何度かこのような機会をもち、教員の資質が向上するように努めています。 ![]() ![]() 未就園児園庭開放がありました!
今日は雲一つないきれいな青空のもと、未就園児の園庭開放をしました。小さいお友達が幼稚園に遊びに来てくれて、お砂場や池のほうで遊んだり、ボーリングをしたりして楽しんでくれました。そのあとは、幼稚園の子どもたちが運動会で踊ったダンスを、きらきらポンポンを持って一緒に踊りました♪
最後は幼稚園の子どもたちの間を通ってもらい、「また遊びに来てね〜!」とお見送り。 今日は年長児のそら組さんが、ボーリングのお店番をしたり、「何色がいい?」と聞いてポンポンを手渡したりと、優しいお兄さんお姉さんをしてくれていました。 このように未就園児活動を通して、小さいお友達やお家の方には幼稚園を知って頂く機会に、また幼稚園の子どもたちにとっては、小さいお友達への親しみや思いやりの気持ちが育つ機会にしたいと思います。 次回は10月26日(水)の10時〜です。未就園児の皆さん、お待ちしています♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 未就園児園庭開放のお知らせ
明日は、未就園児園庭開放の日です。お庭で遊んだり、今日、幼稚園の子どもたちがオータムカーニバルで楽しんだボーリングで遊んだりできます。
たくさんの方が遊びに来てくださるのをお待ちしています♪ ![]() ![]() PTAオータムカーニバル
今日はオータムカーニバルがありました!お家の方が、子どもたちのためにいろいろな遊びを用意し、お店番をしてくださいました。
ボーリング・コリントゲーム・ボールでポン・むしばいきんパンチ・魚つり。どの遊びも楽しくて、子どもたちが何回も何回も遊びに行くので、お家の方のお店番も大忙し! 子どもたちやお家の方の笑顔があふれる楽しい時間となりました♪ PTAの皆様、子どもたちのために楽しい遊びを考えてくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8・9月の子どもたちの姿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |