新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-09-06 15:50 up!
ふれあいランド、幼稚園説明会の中止について
9月9日金曜日に予定しておりました
ふれあいランドと幼稚園説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止とさせていただきます。
16日金曜日の、ふれあいランドの後に、幼稚園説明会を行います。
急な変更で大変申し訳ございません。ご理解とご協力をお願いいたします。
iPhoneから送信
【お知らせ】 2022-09-05 09:30 up!
新型コロナウイルス感染症の発症について
この度、本園の教職員が複数名、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、消毒作業等の感染拡大防止策を図るため、9月5日月曜日、6日火曜日を臨時休業とさせていただきます。一時預かり事業も休業となります。7日水曜日以降につきましては、6日の時点で改めて保護者メール等でお知らせいたします。この件について、うわさや風評被害がないよう、冷静な対応をお願いいたします。大阪市立城東幼稚園長 武田麻由子
iPhoneから送信
【お知らせ】 2022-09-04 19:00 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-09-02 13:17 up!
大阪880万人訓練に伴う保護者引き渡し訓練
今日は、保護者引き渡し訓練を行いました。
11時に地震が発生し津波がくる想定で行いました。園内放送を聞き、防災頭巾を被り、先生の側に集まって園庭へ避難することができました。
津波から身を守るため、小学校へ避難もしました。子どもたちは静かに、真剣に参加していました。
保護者への引き渡し訓練では、保護者の協力を得て、引き取り者確認カードを活用し、安全に、確実に引き渡すことができました。
職員も改めて、実際に災害が起きた時にどう行動したらいいのかを確認することができました。
日々の生活で、いつ災害が起きるかわかりません。避難リュックの中身の見直しや、避難経路の確認を行うことが大切ですね。
【お知らせ】 2022-09-02 13:08 up!
3歳児園内研究会
今日は3歳児クラスの園内研究会を行いました。1学期から見たり、触れたりして親しみのあるザリガニになって表現したり、「ザリガニ公園」を見つけて、トンネルくぐりや池のジャンプなど、ザリガニのイメージで体を動かして遊びました。子どもたちがイメージを膨らませて遊べるように、先生はいろいろな仕掛けをしています。振り返りでは「全部楽しかった」と、みんなの前で自分の気持ちを話し、先生や友達と一緒に体を動かす楽しさを感じることができたようでした。この遊びは、運動会のリズム遊びにもつながっていきます。ザリガニを大切に育ててきた3歳児ならではの姿でした。
【お知らせ】 2022-09-01 17:17 up!
城東お話の会
今日は、城東絵本の会の方々が来てくださいました。
絵本やエプロンシアターを見たり、手遊びを一緒にしたりしました。
いつもと違う雰囲気や楽しいお話で、子どもたちはお話の世界に入り込んでいました。
お話や絵本への興味や関心がより深まりました。
【お知らせ】 2022-08-31 17:21 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-08-31 13:50 up!
誕生児、お茶会
誕生児は園長室で、お茶会もしています。
「緑茶」を初めて飲む子どもの反応は、「緑のお茶?」「美味しい」と喜んで飲んだり、味が苦手な子どもは無理せず一口だけ飲んだりしています。園長室で誕生児だけで集まる特別感が嬉しく、賑やかな園長室でした。
iPhoneから送信
【お知らせ】 2022-08-30 12:17 up!
8月誕生会
今日は8月生まれの子どもたちの誕生会でした。保護者の方にもお越しいただき、感染対策を講じ、みんなでお祝いをしました。誕生児は自己紹介をしたり、手作りのプレゼントをもらったりして、ドキドキしながらも嬉しい一日になりました。お祝いする子どもたちは、大きな拍手にお祝いの気持ちを込めました。大切に育ててくださっているご家族に「ありがとう」の気持ちを伝えようね。
【お知らせ】 2022-08-30 11:57 up!
8月29日
*人権教育講演会
今日は、保護者向けに人権教育講演会がありました。
講師にお招きした、西原先生から子どもへのほめ方や子どもへの上手な伝え方、子どもの行動の背景にある思いをくみ取り声を掛ける大切さなどについてお話をしていただきました。
聞いていただいた保護者の方から「自分のお家での様子を振り返り西原先生の話を今後に生かしたい」といった感想もありました。
*園庭では、、、
・イネに穂が付き、スズメがやってきました。
お米がスズメに全部食べられないよう、みんなで話し合いネットをかけることにしました。
沢山のお米ができるといいですね。
・始業式に先生達がチャレンジしていた竹馬や大縄跳びに挑戦して遊ぶ子ども達が沢山いました。
これからも戸外遊びで色々なことに挑戦しようね。
【お知らせ】 2022-08-29 17:04 up!
始業式
始業式では、園長先生のお話を聞いたり、先生達が色々な遊びに挑戦する姿を見たり、全員で体操したりしました。
先生達は、短縄跳び、大縄跳び、竹馬、ペダルローラー、フラフープ、一本歯下駄に挑戦しました。子どもたちも「挑戦したい!」と、これからの幼稚園での活動に期待をもつことができました。
【お知らせ】 2022-08-26 15:25 up!
2学期が始まりました
今日から2学期が始まりました。
元気に登園する子どもたちに会えて、先生たちも嬉しかったです。
久しぶりに会うお友達とたくさん遊ぶことができて楽しかったですね。
【お知らせ】 2022-08-26 15:02 up!
幼稚園の様子
朝、雨が降ったり雷が鳴ったりしましたね。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
雨上がりに園庭に出てみると、ヒマワリの
可愛い花が2つ咲いていました。
みんなが植えたサツマイモの苗も、ツルが
どんどん伸びて大きくなってきましたよ。
残りの夏休み、熱中症に気を付けて過ごし
てくださいね。
【お知らせ】 2022-08-17 14:21 up!
幼稚園の様子
6月にみんなで田作りや田植えをしたイネが、ぐんぐん育ってきました。
ザクロの実も木の枝にたわわに実ってきましたよ。
幼稚園は8月11日〜16日まで閉庁日です。
暑い毎日ですが、熱中症に気をつけて過ごしてくださいね。
【お知らせ】 2022-08-10 16:10 up!
幼稚園の様子
まだまだ暑い日が続きますね。暑い中、営繕班の皆さんが、各保育室の棚のペンキを塗り替えてくださいました。高橋さんは保育室や廊下にワックスをかけてくれました。長い夏休み中に、幼稚園はこんなに綺麗になりました。
始業式に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
【お知らせ】 2022-08-10 16:06 up!
夏休みの連絡について
夏休み中の連絡やお問い合わせは、8時30分〜17時(ただし、土・日・祝日を除く)にお願いします。
なお、8月12日(金)、15日(月)、16日(火)は、学校閉庁日のため、教職員は不在です。
06−6961−4664
【お知らせ】 2022-08-10 15:12 up!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
【お知らせ】 2022-08-10 13:31 up!
新型コロナウイルスについて
【お知らせ】 2022-08-05 16:00 up!
一時預かり保育 避難訓練(火災)
今日は一時預かり保育での火災を想定した避難訓練を行いました。子どもたちはハンカチで鼻と口を覆い、しっかりと約束を守って先生と一緒に避難しました。
今後も長期休みの際にも避難訓練を行い、様々な災害時の約束や避難方法を確認していきます。
【お知らせ】 2022-08-05 11:30 up!