明日はうさちゃんクラブがあります!
明日17日(金)9時半〜は今年度最後のうさちゃんクラブがあります!
幼稚園のみんなで待っていますね! 花道
そら組さん、つき組さん、ご修了おめでとうございます。
これからも、子どもたち一人一人が自分らしさをもったまま、伸び伸びと元気に成長されることを心から願っています。 修了式後、3歳児、4歳児さんが、花道をつくって見送ってくれました。 嬉しいですね。 伝法幼稚園は、代々子どもたちの間で遊びが引き継がれています。 異年齢同士、一緒に遊ぶ経験を繰り返すことで、泥団子づくり、鬼遊び、リレーなど、いろいろな遊びを年中少さんはしっかり引き継いで楽しんでくれています。 子どもたち同士のつながりがある幼稚園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育修了式
第96回保育修了式が行われました。
お家の方と一緒に園門をくぐるのも今日が最後。良いお天気に恵まれましたね。 子どもたちはいつものように元気よく挨拶をして登園してきました。 保育証書授与も歌も言葉も本当によく頑張っていました。 幼稚園でたくさんのことを経験し、一人一人が、自分らしく成長したことが感じられる、温かく、素晴らしい式でした。 そら組さん、つき組さん、感動をありがとう。 保護者の皆さま、幼稚園教育を理解してくださり、たくさんご協力いただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵なアルバムをいただきました!
学級委員の方が代表して、みなさんが書いてくださったお手紙のアルバムを、園長先生やみんなの先生たちに渡してくださいました!
子どもたちも一緒に、1年間のお礼の気持ちを込めて、「ありがとうございました」と言葉でも伝えることができました! 子どもたちのとっても可愛い絵や写真と、思いのこもったメッセージに嬉しい気持ちでいっぱいになりました!保護者の方もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の準備
明日は保育修了式(卒園式)です。
会場の準備が出来上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド遊び
いちご組(3歳児)が団子をつくったり、転がしドッジをしたり…。
広い場で存分に体を動かすって楽しいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は保育修了式(つき組)
あっという間に修了式の日がきました。
進級当初、子どもたちの緊張した姿が懐かしく思います。 明日も元気な姿で登園してきてくださいね!待っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グラウンド
いい天気に恵まれ、グラウンドに出かけました。
縄跳びをしたり、ドッジボールをしたり、様々な遊びを楽しんでいます。 子どもたちは遊びにとても意欲的で、好きな遊びを楽しんでいます。 その姿がとても大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は保育修了式(そら組)
たくさん遊んだ幼稚園と、いよいよ明日おわかれですね。
本当に楽しかったですね。 たくさんの思い出とこれからの希望を胸に、明日を迎えます。 毎日楽しく遊んだ保育室で、明日、みんなのことを待っていますよ。 いつものように元気のよい「おはようございます」を聞かせてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんのありがとうをありがとう
園長先生のお部屋の前には、5歳児からのお手紙の横に、「たくさんのありがとうをありがとう」とメッセージが添えられていました。
子どもたちが、「ありがとう」「たのしかったよ」と、気持ちを伝えると、どの先生にもすごく喜んでもらうことができました。そして、「ありがとう」「嬉しい!」「小学校へ行っても元気でね」と返してもらいました。 自分が何かをすることで、喜んでもらえたり、相手を笑顔にしたりできるということを経験し、人とつながることの温かさを感じることができました。 自分の気持ちを伝えることの大切さを感じてくれていたらよいなあと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園で遊ぶ最後の日!!(年長児)
今日も元気いっぱい挨拶をし、登園してきた年長児の子どもたち。
朝の支度を終えてから、デンやウッドデッキ、スイングカー、あみあみなどお気に入りの場所で遊んでいました!(写真1枚目、2枚目) 遊戯室でそら、つき組で一緒に朝のご挨拶をし、明日の修了式に期待を膨らませていました。(写真3枚目) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のグラウンド
グラウンドでは、先生とドッヂボール対決をしたり、鬼ごっこやボール遊び、リレーをしたり、惜しむように最後の遊びを楽しみました!
1年を通して、グラウンドでたくさん体を動かして遊んで楽しかったですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の日の遊び 2
デンやウッドデッキ、ネット遊具が大好きでしたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の日の遊び
「最後の日は何がしたい?」
幼稚園の好きなところで遊びたい! グラウンドで遊びたい! とのこと。 半日でしたが両方しましたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のお弁当でした!
昨日は、パン昼食の最後の日。
今日は、お弁当最後の日でした! 毎日、心のこもったお弁当を子どもたちは嬉しそうに食べていました。 「おいしい!」「今日はどんなご飯かな?」と、楽しみにしていました。 小学校に行ったら給食になりますが、これからもたくさん食べて大きく育っていってほしいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のお弁当
今日は最後のお弁当でした。
今日も楽しく食べました。 お家の方、毎日本当にありがとうございました。 お疲れさまでした! 4月からは給食ですね。伝法小学校で見せていただきましたね!楽しみですね。ドキドキしますね。少しだけ心配なお友達もいるかな?でもきっとお友達も一緒に食べるから大丈夫ですよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで中あてしたよ!(4歳児)
グラウンドで今夢中になっている中あてをして遊びました。遊んでいると、5歳児が「入れて」と言ってくれ、みんなで一緒に遊びました。5歳児とも遊べる時間が少なくなりました。今日はいっぱい遊べて子どもたちも嬉しそうにしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ブロッコリーを収穫したよ!![]() ![]() ![]() ![]() 「いっぱいなってるから、みんな持って帰ろうか」と言うと、「やったー!」と大喜びでした♪ みんなで収穫した後、匂いをかいでみました。「おいしそうな匂い!」「ブロッコリーの味してきた!」とかわいいつぶやきがたくさんでした! またお家で食べて、どんな味だったか教えてくださいね♪ 年長さんの思い出の写真を見せてもらったよ(3・4歳児)
今日は5歳児の思い出の写真を見せてもらいました。写真に合わせてコメントも大きな声で言っている姿を見て、「すごいね」と憧れをもったようです。もうすぐ修了式。みんなで心を込めて5歳児の修了の日を迎えたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 修了式の見学
3・4歳児が修了式の見学をしました。
言葉が終わった後、自然と拍手が起こりました! ![]() ![]() ![]() ![]() |