警備員さんありがとう!![]() ![]() 思い思いの遊びを、存分に楽しみました♪ 今日で警備員さんとも最後の日でした。 「いつも守ってくれてありがとう」「一緒にグラウンドに行ってくれてありがとう」「また来てね!」と感謝の気持ちをみんなで伝えました! 警備員さんからも「いつも無事に幼稚園にみんなが帰ってこれて良かったです!ありがとう!」と警備員さんからも嬉しい言葉をもらいました♪ 最後のグラウンドでした!2
みんなで手をつないで歩いていきましたね。みんなで歩いたことも思い出です!安全に過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 最後のグラウンドでした!1
今日も良いお天気でグラウンド日和でした。リレーや中あてを汗をかきながら存分に楽しみました。広いグラウンドでたくさん遊べて楽しかったですね!
![]() ![]() ![]() ![]() 大きい組のお部屋でお弁当を食べました(4歳児)
今日のお弁当も大きい組さんのお部屋で食べました。今日は、この前とは違うお部屋を選ぶ子や、同じお部屋を選ぶ子など、ワクワクする様子がありました。もうすぐ大きい組さん!楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 絵本の読み聞かせ
3・4歳児に絵本の読み聞かせの楽しい会がありました。
子どもたちは興味津々で聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園舎・園庭の引き渡し
ままごとの小屋も基礎でしっかり作られているので安全です。
遊具の下には、安全マットが必要であることが分かりました。 大急ぎで環境を整えますので、使用については少々お待ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 園舎・園庭の引き渡し
3月17日(金)・3月20日(月)で園舎・園庭の引き渡しがありました。
遊具に使い方や、維持の仕方、また、安全管理表のことなど、子どもたちが安全に使用するための大切なことを業者から聞きました。 安全のため、滑り台の下にマットを敷くなどの環境整備が必要なので、使用は23日(木)〜となります。 早く使いたい気持ちもありますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ、大きい組さん!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「終業式には、素敵なプレゼントを貰えるんだよ♪」と伝えると、「なんだろう?」とワクワクした表情でした。 今日は絵本で、終業式ごっこをしました。 「ありがとう」と両手で受けとっていましたよ! 終業式が、楽しみですね! 大きい組さんのお部屋でお弁当を食べたよ(4歳児)
今日は5歳児の保育室でお弁当を食べました。子どもたちは大喜びで「どっちのお部屋にしようかな〜」とワクワクです!食べながら「2階は景色がいいな〜」「なんか大きい組さんになったみたい」と、つぶやいていました。進級への期待もふくらんだようです。また、年長児の保育室においているおもちゃにも興味を示し、遊んでいました。もうすぐ大きい組さん!楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 好きな遊び(4歳児)
ウッドデッキでは衣装を身に着けてダンスを楽しんでいます。友達と顔を見合わせると楽しくて笑顔がこぼれていました!
2階に行くと「楽器したい」と言い、ハンドベルをしていました。楽譜を見ながら「かえるのうた」をしていました。 ほし組・ゆき組で過ごせる日も少なくなってきました。子どもたちが好きな遊びを存分に楽しめるようにしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2階の保育室![]() ![]() ![]() ![]() そら組保育室・つき組保育室は自由に選びました。 あこがれの2階! 4月から楽しみですね!! 2階の保育室
お弁当は2階で食べました。
年長が修了し、次は自分たちがここで過ごします。 あこがれの2階へ行ってお弁当を食べて過ごしました。 4月から楽しみですね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後のうさちゃんクラブ
今日は最後のうさちゃんクラブでした。
名前を呼ばれて返事ををしています。 3歳児と一緒に遊びました! 4月にまた元気にお会いできることを楽しみにしています! ![]() ![]() ![]() ![]() 年少(3歳児)・年中(4歳児)のみの登園
朝、3歳児・4歳児の子どもたちのみの登園でした。
遊戯室は修了式をするので、積み木を各保育室に隠すようにおいてありました。 それて出してきて早速遊び始める子どもたちです(写真上) 遊びたい意欲に満ち溢れている子どもたち。 とても頼もしい子どもたちです。 デンの大好きな子どもたちです(写真下) ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日はありがとうございました!
昨日、立派に保育証書を受けとり、そら組さん、つき組さんが巣立っていきました。
保育室もウッドデッキも少し寂しそうです。 そら組さんつき組さんみんなに出会えて、先生たちみんなはとても幸せです。 一人一人がみんな素敵で、一緒に過ごせて先生たちも小さい組さんたちも楽しかったです。 保護者の皆さま、伝法幼稚園を選んでくださり本当にありがとうございました。 クジラ切符のパワーで、早寝早起きを続けて、春休み、元気に過ごして下さいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日はうさちゃんクラブがあります!
明日17日(金)9時半〜は今年度最後のうさちゃんクラブがあります!
幼稚園のみんなで待っていますね! 花道
そら組さん、つき組さん、ご修了おめでとうございます。
これからも、子どもたち一人一人が自分らしさをもったまま、伸び伸びと元気に成長されることを心から願っています。 修了式後、3歳児、4歳児さんが、花道をつくって見送ってくれました。 嬉しいですね。 伝法幼稚園は、代々子どもたちの間で遊びが引き継がれています。 異年齢同士、一緒に遊ぶ経験を繰り返すことで、泥団子づくり、鬼遊び、リレーなど、いろいろな遊びを年中少さんはしっかり引き継いで楽しんでくれています。 子どもたち同士のつながりがある幼稚園です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保育修了式
第96回保育修了式が行われました。
お家の方と一緒に園門をくぐるのも今日が最後。良いお天気に恵まれましたね。 子どもたちはいつものように元気よく挨拶をして登園してきました。 保育証書授与も歌も言葉も本当によく頑張っていました。 幼稚園でたくさんのことを経験し、一人一人が、自分らしく成長したことが感じられる、温かく、素晴らしい式でした。 そら組さん、つき組さん、感動をありがとう。 保護者の皆さま、幼稚園教育を理解してくださり、たくさんご協力いただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素敵なアルバムをいただきました!
学級委員の方が代表して、みなさんが書いてくださったお手紙のアルバムを、園長先生やみんなの先生たちに渡してくださいました!
子どもたちも一緒に、1年間のお礼の気持ちを込めて、「ありがとうございました」と言葉でも伝えることができました! 子どもたちのとっても可愛い絵や写真と、思いのこもったメッセージに嬉しい気持ちでいっぱいになりました!保護者の方もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日の準備
明日は保育修了式(卒園式)です。
会場の準備が出来上がりました! ![]() ![]() ![]() ![]() |