園外保育(大阪城公園)
たくさん歩いた園外保育でしたが、子どもたちはしっかりと歩いていました。体力がついたと感じました。 園外保育(大阪城公園)
ドングリやマツボックリを見つけました。 園外保育(大阪城公園)
下からも、黄組や桃組の友達が手を振ってくれました。 園外保育(大阪城公園)
大きかったです。 園外保育(大阪城公園)
頑張って階段でのぼります! 園外保育(大阪城公園)
叩いてもびくともしません。 園外に保育(大阪城公園)
昔の建物、高床式倉庫を興味深く見ていました。 園外保育(大阪城公園)
いい天気になりました。 ふれあいデー
保護者の方と一緒に園庭や室内で好きな遊びを楽しんでくれていました。 また遊びに来てくださいね。 バスを使ったこすり出し
好きな色を紙の端にしっかりと塗り込み、親指の腹でこすっていきます。すると、きれいな模様ができあがりました!宝箱のようです。 誕生会をしました
サトイモの収穫
皮の中はどうなってるんだろう?と皮をむいてみることに。。。ネバネバしている様子を触って確かめています。 畑での遊び
厚紙でつくった自分だけの双眼鏡をもって、捕まえた幼虫をじっくり見ています。 スクラッチをしました
黒のパスで塗りつぶしたものに、箸ペンを使って絵をかくと、虹色の絵が浮き出てきます。 かわいくて素敵な絵ができあがりました。 このスクラッチは、港区文化のつどいに出展します。 三先公園までお散歩に行きました
三先小学校の周りも歩いて、ゆったりとお散歩を楽しみました。 公園内では、約束を守って、遊具で遊びました。 芋掘りをしました
ツルの長さを比べたら、ツルを使って跳んだり、電車ごっこをしたりしました。 冬野菜栽培をします
子どもたちは、種を手にしたり、苗を見たりして、今から生長を楽しみにしている様子です。 桃組も、自分で、植木鉢に土を入れて、栽培の準備をしています。 園外保育(王子動物園)
園庭に、見てきた動物をいっぱいかき始めた子どもたちです。 動物園ができました。 園外保育(王子動物園)
園外保育(王子動物園)
今から、沢山の動物を見てきます! |