♪遊びは学び♪ 遊びの中での学び・育ちを大切にしています 

春休みの幼稚園

?春休みに入って、いつもより静かな幼稚園。
でも桜やチューリップなどのお花が綺麗に咲いています。イチゴは春の訪れを感じて花を咲かせ、実も育ってきています。
幼稚園のみんなにも見てほしいなぁ。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一日入園

来年度、入園予定のお友達が幼稚園へ遊びに来てくれました。
ばら組が受付で名札をつけてあげました。園庭で遊んだ後は、遊戯室でも遊びました。
もも組が楽器遊びを見てもらい、ばら組は幼稚園の歌を聞いてもらい、みんなで体操をしました。
今日のために用意していた、プレゼントも渡しました。一緒に遊んで楽しかったね!プレゼントも喜んでもらえて嬉しかったね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育修了式

?令和4年度の保育修了式を行いました。
園長先生から保育証書をもらい、22名の修了児が立葉幼稚園を巣立ちました。
ばら組やもも組を思いやり、自分の気持ちを言葉で伝え、相手の思いや気持ちを考えられる優しいお兄さんお姉さんになりました。
小学校へ行っても頑張ってね!先生たちはずっと応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修了式の前日

?保育修了式の前日、ゆり組は全員出席したので、みんなで大好きなドッジボールをしたり、カラーボックスを組み立てて遊んだり…。
先生やばら組、もも組のところへ行って、挨拶をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お掃除

?園長先生と主任がザリガニの赤ちゃんのお水を替えていると、ゆり組がやってきて赤ちゃんの数をかぞえてくれました。ぴょんぴょん元気に動いていて、かぞえるのが大変でした。64匹くらいいましたよ!

主事さんは池の水を抜いて、綺麗に掃除をしてくれました。金魚たちがバケツの中で綺麗になるのを待っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

保育修了式にむけて…

保育修了式にむけて、ゆり組は証書授与やお別れの言葉など、お稽古をしています。

職員もゆり組の門出にむけて、準備をしています。主事さんは金曜日、月曜日と2日にかけて遊戯室や廊下にワックスを塗ってくれて、ピッカピカです。

窓も拭いてガラスまでピカピカです。淋しいけど素敵な修了式になるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

避難訓練のお礼に伺いました

引取訓練の後、地下にある、耐震構造をゆり組が見せてもらいました。ビルが安全であることを知り、より安心して避難できると実感できました。ありがとうございました。
後日、ばら組が代表して、お礼の絵手紙を渡しに行きました。来年、ゆり組になってから、また、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

津波の避難訓練

地震による津波発生を想定した避難訓練をしました。近くにあるNITTAビル10階まで、歩いて避難しました。防災頭巾をかぶり、3歳も最後までしっかりのぼりきりました。10階では、NITTAビルの方から、とにかく、5階まで避難したら安心であること、非常食について、お話を聞かせていただき、安心して避難してくださいとおっしゃっていただきました。
連絡メールにより、保護者の方にも10階まで引取訓練に参加していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れ会

ゆり組はもうすぐ卒園なので、幼稚園でお別れ会をしました。
この日のために、大好きなゆり組へばら組、もも組はプレゼントを作っていました。保育室の前を通りかかると「ゆり組さんには、な〜いしょっ!」と言っていました。喜んでくれてよかったね!

ゆり組と保護者混合でドッジボール!とっても白熱しました!!もも組も応援にやってきましたよ。楽しかったね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

憩いの家に行きました

コロナ禍で、直接交流ができない中、ばら組が楽器遊びとメッセージを録画したDVDと絵手紙を憩いの家に持って行きました。初めて中に入って、直接メッセージも伝えて渡すことができました。皆さんから、かわいい、かわいいと言われて、笑顔いっぱいの子どもたちでした。来年は、ゆり組になって、交流できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯磨き指導

年長児(ゆり組)のみ、お弁当の後の歯みがきを再開しています。鏡を見ながら音楽に合わせてみがいていますよ。

養護教諭を中心に、担任や教職員、皆で協力しながら毎日、歯みがきの様子を見ています。そして個別にみがき残しがないか丁寧に指導しています。歯が生え変わる時期は歯の高さも違い、みがき残しが起こりやすいです。
10歳頃までは、保護者の仕上げみがきが必要とも言われています。これから長く使う歯。大切にしようね。
画像1 画像1 画像2 画像2

畑の様子はどうかな?

地域の方との食事交流会は、まだ再開できないので、メッセージをDVDにして届けました。早く直接会える日がくるといいね!

帰りは畑に寄って、ブロッコリーやタマネギ、ソラマメの様子を見ました。
ブロッコリーは収穫の時期をむかえていたので、園に持ち帰りました。
ソラマメは花をつけていて、「おにぎりみたい!!」と子どもらしい例えが微笑ましかったです。タマネギの畝の草引きもして帰りました。暖かくなってきたので、野菜がグンっと生長するといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー遊び

今年度、来ていただいているサッカー遊びが最後となりました。コーチにも、ボールにも慣れて、体を動かすことが楽しくなったこどもたち。サッカーのドリブルやシュートも楽しんでいました。また、来てね!とコーチに何度もサヨナラを伝えていました。楽しかったね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよしデー

2月のなかよしデーは寒さに負けず、もも組とばら組が未就園児のお友達と園庭で遊びました。
seaっと体操をして、お土産には、紙皿とペットボトルのキャップでつくったコマを渡しました。よく回るコマができたので、お家で遊んでもらえるといいね。

次回のなかよしデーは3月1日水曜日です。
今年度、最後のなかよしデーに、ぜひ遊びにきてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

好きな遊び ゆり組、もも組

?発表会が終わっても、子どもたちの遊びは続いています。もも組がゆり組に、楽器の扱い方や鳴らし方を教えてもらいました。

ゆり組では、つい先日までけん玉の大皿に挑戦していたのに、歌に合わせて連続でできるようになったり、友達の姿を見て自分も挑戦してみたり…と遊びがどんどん発展しています。

遊びの中で、友達から刺激を受けたり、コツを教えてもらったり、応援し合ったり、根気強さが芽生えたり…。本当に「遊び」の中で、いろいろな姿が育っていますよ!
2月のたてばっこにも、こういったクラスの様子を書いていますので、お楽しみにしていてくださいね!ホームページにもまたアップします!
画像1 画像1 画像2 画像2

すきな遊び ばら組

ばら組は、全員が紐ごまを回せるようになりました。力加減が難しく、簡単に回せるようになるものではありませんが、諦めずに何回も何回も挑戦することで回せるようになりました。

缶のふたを目がけて回したり、回ったこまを下敷きですくったり、坂をつくってそこへ回したりととても盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ!〜お箸名人〜

ゆり組(5歳児)さんに、お箸の正しい持ち方を指導しました。普段から上手にお箸を持てている子が多いゆり組さん。指導では、先端に切り込みが入っていないプラスチック製のお箸で、フェルト製のおにぎりや野菜、ツルツルした豆などを正しい持ち方で掴めるか挑戦!難なく掴めている子もいれば、苦戦している子もいましたが、2人1組で交代で挑戦したことで、隣で見守っていたお友達が手を添えるなど、助けてくれていたり、掴めた時には一緒に喜んだりする姿もありました。
「もっとやりたい!」との声があり、担任と連携して好きな遊びの時間に誰でも使えるようにしました。もも組(3歳児)さんも遊びにきて、挑戦していました。
お箸名人が今よりもっと増えそうですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月の誕生会

?今年度、入園した子どもにとっては初めての誕生会です。ドキドキしながらも自己紹介をする姿を見て、保護者も思わずうるっとしていました。お家の人にとってもかけがえのない、子どもの誕生日。頑張っている姿、楽しんでいる姿を見てもらえてよかったね!
画像1 画像1 画像2 画像2

ひな飾り

ゆり組が分担して箱から出し、一つ一つ大切にひな壇に並べました。健やかに育ち、幸せになるよう見守ってくれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

園外保育 海遊館

海遊館へお別れ遠足に行きました。
アシカやアザラシがご飯を食べているところを見たり、ワモンアザラシのあかちゃん「ミゾレ」、大きなジンベイザメが近くまできてくれたりしました。海の生き物をじっくり見ることができました。
海遊館までの往復、館内と最後までがんばって歩きました。ゆり組、ばら組、もも組で行く最後の遠足、楽しかったね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書一覧

園長室だより

保健だより

たてばっこだより(ゆり)

たてばっこだより(ばら)

たてばっこだより(もも)

未就園児活動(なかよしデー)