本日の様子2
歌を歌って、なかよし遊びをしました。
2人組になったり、3人で友達を作ったり…。
大きい組は、小さいお友達の子どもたちのために、かがんで一緒にダンスをしていました!
大きい組さんの優しさや3歳児の可愛さ…。優しい風が吹いていました。
こうして自然なかかわりを大切にしています。
【お知らせ】 2023-04-17 12:06 up!
本日の様子(集会)
集会をしました。
全員で集まって集会をしましたが、とても気持ち日で楽しかったです!
(写真2枚目)
年長の当番の子どもたちがこいのぼりをあげてくれました!
【お知らせ】 2023-04-17 12:06 up!
ウッドデッキでお弁当(5歳児)
今日は気候がよかったので、ウッドデッキでお弁当を食べました。
ウッドデッキからは、こいのぼりが泳いでいるのが見えました。
また、来週、お天気が良い日に食べましょうね。
【お知らせ】 2023-04-14 21:54 up!
異年齢同士の関わり
全園児、同じ時間に園庭で出て遊んでいるため、異年齢児がいつも近くにいます。まだ一緒に遊ぶとまではいかなくても、横で自然と同じ遊びを始めたり、つぶやき合ったり、面白いことがあったら顔を見合わせて笑ったり・・・。
こうして自然な関わりが生まれていきます。
「まだ名前はしらないけどね、今日は小さい組さんと遊んだよ」と、5歳児が嬉しそうに教えてくれました。
【お知らせ】 2023-04-14 17:24 up!
こいのぼり(ほし組)
うわあ。大きい。「知ってる」「こいのぼり!」
と、ワクワクしながら見ています。
「先生がんばってー」「あがるかなー」
空高くあがって、泳ぎ始めると、拍手をしていました。
【お知らせ】 2023-04-14 17:24 up!
本日の活動
<写真1枚目>
園庭で見つけたダンゴムシを虫眼鏡で観察していました。
「足がいっぱい!」「あかちゃんダンゴムシかわいい」と、つぶやいたり友達に見せたりしていました。
<写真2枚目>
園庭で遊んでいると、小さい組さんと一緒に遊んでいる姿が見られました。「どこに行きたい?」「次どこに行く?」と優しく声をかけていました。
また、来週も一緒にたくさん遊びましょうね!!
【お知らせ】 2023-04-14 17:06 up!
みんなでおはよう!
朝の準備をして、好きな遊びを楽しんだ後は「おはようございます!」と元気よくみんなでごあいさつ♪挨拶すると気持ちがいいですね!
一人ずつお名前も呼んで、「はーい!」と元気に返事をしていました!
【お知らせ】 2023-04-14 17:06 up!
お弁当おいしいな(ほしぐみ)
みんなで楽しくお弁当を食べています。
新しいお友達も4/20から始まりますよ。楽しみに待っててね。
【お知らせ】 2023-04-14 17:06 up!
一輪車(5歳児)
駐輪場がちょうどよい一輪車のチャレンジの場所になりました!
何度も何度も挑戦しています。
今日は、一輪車が得意な先生と一緒に挑戦!
「先生ときょうそうしたい!」「一緒にしよう」「見せて」と、目を輝かせていました。
【お知らせ】 2023-04-14 17:06 up!
入園2日目(3歳児)
昨日の遊びが楽しかったようで、リュックを降ろすとすぐに遊び始めていました!
ごちそうをつくりっこしたり、電車をたくさん出して「どれにしようかな〜」と眺めていましたよ。
【お知らせ】 2023-04-14 15:05 up!
クラスでの活動(3歳児)
遊んだ後には、みんなでホッと一息、お茶タイムです。
まだまだ、自分で開け閉めをしたり、注いだりが難しいいちご組さんですが、みんなで一緒に飲むのも楽しそうでした。
帰る前には、みんなで丸く座って音楽に合わせて手遊びをしました!
リズムに乗って嬉しそうに手を動かしていて可愛かったです♪
【お知らせ】 2023-04-14 15:03 up!
好きな遊び(3歳児)
ままごとやプラレール、お絵かきなど、好きな遊びを見つけて楽しんでいましたよ♪
【お知らせ】 2023-04-14 15:00 up!
土山
新しい土山から思いっきり走ってのぼり、また、降りて遊んでいます。
危ないように見えて子どもたちのバランス感覚で楽しんでいます。
体の使い方、力の入れ方、バランス感覚、スピードなど感覚を養う遊びでもあります。
【お知らせ】 2023-04-14 14:19 up!
この時期の遊び
それぞれ遊具の遊んだり、また、三輪車に乗ったり…。
なかなか力のいる三輪車遊びに、ペダルを一生懸命こいでる様子がかわいい3歳児です。
【お知らせ】 2023-04-14 14:19 up!
魔法の薬
今日はつき組さんに保健指導をしました。
養護教諭が持っている『バイキンが見える魔法の薬』に興味津々!
手を石鹸で洗っていない担任の先生に薬をかけてみようと言うと、「どんなバイキンが出てくるんやろ?」と皆じっと見ていました。
「ぼくも、私も、魔法の薬を使ってみたい!」という声があがったので、今度子どもだちにも使ってみようと思います。
石鹸で丁寧に洗う大切さを知ったつき組の子どもたちは、お弁当を食べる前にさっそく歌いながら洗っていましたよ。
【お知らせ】 2023-04-14 14:19 up!
こいのぼり
子どもたちでこいのぼりをあげました!
気持ちよく泳ぐこいのぼりに子どもたちは歓声があがっていました。
きっとご家庭でもこいのぼりをあげておられますが、友達とあげるこいのぼりはまた別なようです。
【お知らせ】 2023-04-14 14:19 up!
友達とのかかわり
同年代の友達や異年齢の友達とのかかわりが少しずつ出ています。
「おもちゃを貸してほしい」「あなたのシールどんなシール?」「一緒に遊ぼ」
など子どもたちの声が聞こえそうです。
こうして、群れて遊ぶことからすでに様々なことを学んでいます。
そしてこれから、いざこざなど、どんどん経験して、その中で成長します!!
【お知らせ】 2023-04-14 14:18 up!
こいのぼりを見たよ
そら組がいちご組のお友達の手を引いて、こいのぼりを見に連れて行ってくれました。
お兄さん、お姉さんに手を引かれて嬉しそうに歩いていましたよ。
そら組が「やねより高いこいのぼり〜♪」と、こいのぼりの歌を歌ってくれて、空高く上がっていくこいのぼりを一緒に見ると、「うわ〜!!すごい!!」と歓声が上がっていましたよ。
【お知らせ】 2023-04-14 14:18 up!
入園2日目!
外に遊びに行きました!
担任の先生が「みんなでお外に行こうか!」というと、
「わーい!」とみんな喜んで並んで出発していました!
【お知らせ】 2023-04-14 14:18 up!
戸外でも遊んだよ♪
「砂場で遊びたい!」「今日は砂場じゃなくて遊具がいいな!」と自分のしたいことを見つけて遊んでいました。大きな遊具にもどんどんチャレンジする子もいましたよ!
【お知らせ】 2023-04-14 14:18 up!