手洗い指導
4歳児は養護教諭から、手がピカピカになる洗い方を教えてもらいました。
手のひら、手の甲、指の間、指先、手首など、それぞれの部分の洗い方を教えてもらった後、実際に石けんをつけてピカピカに洗っていました。 家庭でも意識できるように、ラミネートしたポスターも配付しました。家族みんなでピカピカに洗ってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 連休明けの子どもたち
子どもたちが元気に登園し安心しました。
5歳児は、保育室で飼っているダンゴムシやカタツムリの様子を気にかける姿が見られました。 みんなで、広いプレイルームでダンスもしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い 3
5歳児は、カブトをかぶって見せてくれた後、リレーをしました。
ゆっくりのびのび大きくなあれ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い 2
4歳児は、自分でつくったこいのぼりを頭にかぶり、ニコニコ顔でダンスをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() こどもの日の集い 1
今日は、園庭でこどもの日の集いをしました。
みんなで歌を歌いながら、こいのぼりをあげた後、体を動かしてたくさん遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 春を見つけるビンゴ(5歳児)
5歳児が、園庭で春の自然を見つけるビンゴをしていました。すぐに見つけられるものもあれば、どこにあったかな?どれかな?と考えたり友達と教え合ったりしながら見つけるものもありました。
楽しみながら、草花や虫などの自然に目を向けられるように工夫しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手づくり虫眼鏡を持って探検(4歳児)
4歳児は、手づくり虫眼鏡を持って園内探検をしたり、ダンゴムシを見たりして、いろいろな場所や物に関心を持つようになってきました。
今日も、先生と一緒に探検に出発!ところが、今日は廊下のホワイトボードの後ろにライオンを発見。大慌てで逃げました。その後は、プレイルームで担任の先生手づくりの果物を発見。みんなで大喜びでした。 友達と一緒に楽しさを共有できるよう、保育の工夫をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |