園外保育の後は…![]() ![]() ![]() ![]() 園外保育から戻った子どもたちは、たくさん歩いて、たくさん遊んで、おなかはぺこぺこでした。 お家の方がおにぎり弁当を作ってくださったので、みんなで一緒に食べることにしました。 今日一緒に手をつないで園外保育に行った友達と一緒に座って、楽しく食べました。 園外保育(住吉公園)3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 途中、石の道があり、踏み外すと水の中に落ちてしまうけど、上手に渡りきることができました。 「葉っぱのトンネルみたい」とうれしそうに秘密の道を通って、みんなと合流。 そら組だけの特別な時間を楽しみました。 園外保育(住吉公園)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気になるものがたくさんで、あっち行ってこっち行って、たくさん体を動かして、汗びっしょりになって楽しんでいました。 園外保育(住吉公園)1![]() ![]() ![]() ![]() 先日天下茶屋小学校へお散歩には行きましたが、ひよこ組は電車でお出かけは初めてです。 ドキドキわくわく♪ ペアの友達と手をつないで、頑張って歩きます。 電車から見えるものすべてがうれしくて、キョロキョロ。 住吉公園に着いたら何して遊ぼうかな? 雨上がりの砂場で・・・![]() ![]() ![]() ![]() 雨上がりの幼稚園。砂場では・・・ そら組さんが裸足で気持ちよさそうに遊んでいました。 その様子を見ていたひよ子組の子どもたち。 いつの間にか、裸足になり、砂の冷たい感触を楽しんでいる子や、どうしようかな…と様子を見ている子もいます。 春から夏へ、天気、植物、遊びなどいろいろな変化が楽しみですね! パンランチ参観![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はパンランチ参観でした。 お家の方が来てくれているということで、いつもよりニコニコで、ぱくぱく食べていました。 「おいしい?」とお家の方と会話をしながら、楽しいパンランチになりました。 学年によって、できること、頑張っていることが異なり、援助の仕方も異なります。 幼稚園での姿を見て、ご家庭での食事の時間のもち方の参考にしていただければと思います。 参加してくださったお家の方、ありがとうございました。 天下茶屋小学校までお散歩に行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生が少し遊んでいいですよと言ってくださったので、広ーい校庭でかけっこをさせてもらうことに。 いつもより長い距離を、思いっきり走る楽しさを味わうことができました。 「もっと遊びたい!」 とっても楽しかった子どもたちは、口々に言います。 校長先生にお願いしてみると、「また来てください」と言ってくださり、「やったー!!」と大喜びでした♪ 天下茶屋小学校の校長先生、先生方、ありがとうございました。 次はどの野菜を育てようかな?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空っぽのままではもったいないので、サツマイモ、トマト、エダマメの苗を植えました。 サツマイモの苗を見て「どこにサツマイモできるん?」と不思議そうな顔をする子どもたち。 「根っこのおひげがにょきにょき伸びてきて、小さなサツマイモができて、だんだん大きくなるよ」 「ふーん…」とまだイメージできない様子でしたが、サツマイモができるのを楽しみにしながら植えていました。 一緒に見守って、野菜の生長を楽しみましょうね! ザリガニめっちゃ釣れる!!![]() ![]() ![]() ![]() 今日は待ちに待った晴れ模様!! 子どもたちは大喜びで園庭へ。 お池のザリガニたちも、久しぶりに子どもたちに会えたのがうれしかったのか!? 「ザリガニめっちゃ釣れる!!!」 と大興奮の子どもたちでした。 4・5月の子どもの姿![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかり新生活に慣れて、毎日元気いっぱい遊んでいます。 |