自然には発見や気付きがたくさん!春の自然にいっぱい触れて伸び伸び遊んでいます。
TOP

保育参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保育参観でした。
良い天気だったので、外での集会の様子を見ていただきました。

かけっこでは、ゴールにむかってしっかり走っています!
年中・年少さんはゴールで待っている保護者の方まで走り、ぎゅっとしてもらって嬉しそうでしたね。

ウッドデッキの日よけ

年長児は、日々ウッドデッキに出て、好きな時間に体を動かして遊んでいます。
日当たりがとってもよくて気持ちよいのですが、この頃は暑くなってきていました。

すると!早速、事業担当主事さんが、日よけシートをつけてくださいました。

日陰ができて、涼しくなったウッドデッキで、鉄棒やフラフープの遊びを存分に楽しんでいました。

子どもたちが心地よく遊べるように、いつも配慮してくださっています。嬉しいですね!
画像1 画像1

ダンス楽しいな〜♪

画像1 画像1
画像2 画像2
「ジャンボリーミッキー踊りたいなぁ」と子どもたち。
音楽をかけると、笑顔で踊るほし組さんです。「まだまだ踊れるよ!」と嬉しそうです♪
仲良し遊びをすると、「一緒にしよう」「3人でもできるよ!」とお友達を見つけて一緒に遊んでいます!明日も踊ろうね〜!!

モンシロチョウ

毎日「チョウチョウつかまえたい!」と、虫網をもって走っています。
今日とうとうモンシロチョウをつかまえました。

「かわいい」「この子の名前シロちゃんにしよう」
誕生会で園長先生に読んでもらった絵本が楽しかったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き指導(5歳児)

「今日から歯ブラシもってきたー!」
と、朝から張り切っていました!
昨年度の歯磨き指導のことを覚えている子どもがたくさん!
お家で実践してくださっているのかなと、嬉しく思いました。
自分で丁寧に磨けるようになるまで、しばらく養護教諭と一緒に磨きます。
しっかりお話を聞いて磨いていました。明日からも毎日歯ブラシをもってきてくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの花

もうすぐ竣工式です。
新しい幼稚園おめでとう!ありがとう!という思いを込めて、「ありがとうの花」をつくりました。
「あーりがとうの花が咲くよ♪」と、歌いながらつくっていました。
紙を重ねると同じ形が切れることも発見。
「見て〜うさぎ〜」と、頭にあてて、楽しみながらつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は眼科検診があるよ。

明日は眼科検診があります。
新入のおともだちは幼稚園で受ける初めての検診なので養護教諭から
「みんなの目は元気かな?」
「明日、こんな白い服をきている先生が幼稚園にきてくれて、目をべーってしてみてくれるよ」
と伝えました。

いちご組もほし組も上手に目をみせてくれました。

これから検診が続きます。
初めての先生にもリラックスして受診できるように援助していきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

段ボール遊び

段ボールを切ったり、ガムテープでくっつけたりしてお家づくりをしています。
友達と一緒に「どうする?」「ここになにかく?」と考えながら、つくっていました。
「ここが玄関で、ピンポンするところもあるよ」「先生も入っていいよ」と、お話してくれました!!
まだまだ続きがあるようです!!どんなお家が完成するのか楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがきが始まりました!

今日から歯みがきが始まりました。(年長児)
お弁当後に歯のみがき方、みがく順番を教えてもらいましたよ!
奥の歯や、歯の内側はみがきにくい場所ですが、末長先生のお手本やお話をよく聞いていました。
昨年度の指導や歯みがきの表をよく覚えている子も多かったです。
これからもお弁当の後、丁寧に歯をみがけるよう続けていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出た!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが蒔いたひまわりの種から、芽が出てきました!

あっちにもこっちにもある!と探していました。
虫に食べられている葉も多かったですが、無事に大きくなるでしょうか?
ひまわり畑ができるのが楽しみですね。

雨の日の遊び

雨だったので、室内でたっぷりと自分のやりたい遊びを見つけて遊びました。
写真1枚目
5月生まれのお友達につくったチョウチョの羽。「いいなあ」「わたしもつけて遊びたい」などとと言っていたため、そっと羽を用意しておくと・・・。
早速見つけて背中つけて、ちょうちょになって追いかけっこやかくれんぼをしていました。
写真2枚目
お家づくり。仲間も増え、お家の飾りつけも進んでいます。
写真2枚目
製作遊び。日々思いついたものをつくって遊べるように、いろいろな素材を用意しています。今日は4歳児さんも遊びに来てくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊戯室で集会

一日雨だったので、今日は遊戯室で全園児が集まって集会をしました。
大好きな仲良し遊びの音楽が始まると、自然に笑顔になり、、異年齢で関わりあってダンスを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具で絵をかいたよ(3歳児)

今日は筆を使って絵の具で絵をかきました!
手形やデカルコマニーで絵の具にふれていましたが、筆を使ってかくのは初めてです!
とっても興味津々にお話を聞いていました。
画用紙に絵の具がのると、とっても嬉しそうでした!
「先生見てみて!」「まるってかいたよ」「この色も使っていい??」
といろいろな色を楽しみながら、のびのびと自分のかきたいものをかいていましたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2回目の地震を想定した避難訓練でした。

いちご組さんも泣くことなく、先生の後について上手に避難することができましたよ!

外で遊ぶの楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
(写真1)
土山に登れるようになったいちごぐみのおともだち。
高いところは気持ちいいね。


(写真2)
「せんせい、おんぶして」
「いいよ」
と話すとたくさんのおともだちが集まってきて
「いっぱいだ!」
とみんなで笑いあっていました。


ジャンプ!

戸外で遊んでいると
「みてみて!ジャンプできるよ!すごいでしょ!」
と楽しそうにとんでいます!
何回も何回も繰り返し跳んで
「こんどはこんなジャンプ!」
着地もしっかり足でふんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よーい どん!

ほし組といちご組でかけっこをしました。
クラスの先生に名前を呼ばれたら「はーい!
と返事をして

よーい どん!

嬉しそうにかけ出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の遊び(5歳児)

写真1枚目
「きいてきいて!」「かえるのうた弾けた」
最後まで弾けるようになって、嬉しそうでした。

写真2枚目
木切れ遊び。友達と誘い合って、木切れで構成遊びをしています。
「おうちつくる」「これ○○に見える!」
見立てたり積んだり並べたり、木の感触を味わいながら遊んでいます。
木工製作遊びにつなげていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いちご組とほし組で遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
遊戯室で一緒にダンスをしたり、仲良し遊びをしたりして遊びました♪
「一緒にしよう」とほし組が誘うと、いちご組さんも「うん!」と手を伸ばしてくれていました!
丸まったり転がったりして、かわいいダンゴムシになって遊びました!

絵具でかいたよ!

画像1 画像1
「これは何でしょう」と質問すると、「絵具!」と嬉しそうな笑顔で答えてくれました。
「たくさん色がある!」「どの色にしようかな?」と好きな色を選びながら、かいていました。
友達のかいている姿を見て、「○○ちゃんのかっこいいね」「たくさん色あってきれい」など友達の姿にも、関心をもっていましたよ♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31