親子栽培
親子で夏野菜の苗植えをしました。お家の人と一緒に、スコップやシャベルを使って、植木鉢にたっぷり土を入れました。
ばら組・ゆり組は経験がありますが、もも組にとっては初めての苗植えです。お家の人と一緒に苗植えをして、お水をしっかりあげました。最後に絵をかいた札を立てました。美味しい野菜が育つかな?楽しみだね! お弁当の後の歯みがき
ばら組は4月の終わり頃から、歯みがきを開始しました。幼稚園で初めての歯みがきだったので、養護教諭と担任で見守りました。手の動かし方に苦戦しつつも頑張る姿や、シャカシャカ上手にみがいている姿など三者三様の姿がありました。そこで5月の保健指導では、遊戯室で養護教諭から歯みがきの時の約束(口にくわえて歩かないなど)やみがき方を教えてもらいました。
楽しくしっかりみがけるように、『はみがきたいそう』の音楽を流して、どの歯をみがくのか、丁寧に確認しました。 翌日からも、養護教諭が流す音楽に合わせて、子どもたちは歯みがきをしています。お弁当の日に毎日、継続することでみがくのが上達してきました。子どもたちの?自分でみがきたい?という思いを受け止めながら、全体はもちろん、個々に声をかけて指導しています。 歯みがきは癖が出るともいわれています。家庭ではまがき残しがないように、おうちの方が仕上げみがきをしてあげてくださいね! ゆり組こいのぼり
?4月にもホームページにあげていた、ゆり組のローラー遊びは、大きな大きなこいのぼりになりました!
ゆり組の保育室に飾っていましたが、今日は空に泳がせてみました!でもなかなか泳がず、「泳がないなぁ…」と残念そうでした。 そこで、ゆり組が『こいのぼり』を歌って応援すると、風が出てきて、こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいました!自分たちがつくったこいのぼりが泳いで、嬉しかったね! 初めてのお弁当
?楽しみにしていたお弁当!先日のお弁当ごっこの日はゆり組さんがお手伝いしてくれましたが、今日は自分たちで準備も頑張りましたよ。
準備をしながらも早く食べたくて仕方がない様子のもも組さんでした!(何人かフライングしていたのは内緒です) 蓋を開けた瞬間は、どの子も目を輝かせていましたよ♪おうちの方、ご準備ありがとうございました! [補足:写真にはお茶等が置いてありませんが、準備の時に水筒も出すのは大変だったので、ひと段落した頃に出して、しっかりと水分補給もしています!] なかよしデーが始まりました!
今日、第1回目のなかよしデーを実施しました。
前年度は1クラスだけが一緒に遊んでいましたが、今年度からはみんなで園庭で遊べるようになりました! 幼稚園の子どもたちは、未就園のお友達が来てくれるのを楽しみにしてました。先生と一緒に受付をしたり、園庭で一緒に遊んだり、最後はみんなで体操をしました。 次回は5月24日(水)です。 園庭で一緒に遊んだり、体操をしたりする予定です。ぜひ遊びに来てくださいね! ソラマメの収穫、第3弾!!
先日、ゆり組・ばら組が2日に分けてそれぞれ収穫に行ったソラマメ。今年は豊作で、それでもまだまだ実っていました。
みんなが持って帰られるように、ゆり組が茎から切り取ってくれました。立派なものが実っているので、切るのも大変でした! たっっくさん採れたソラマメを、次は「大きい」「中くらい」「小さい」「茶色が多い」に分けました。 大きいのは155個!中くらいは161個!ゆり組で数えました。美味しいソラマメ、お家で食べてね!! お弁当ごっこ(当日編その2)
「おにぎりがあるー!」「ミートボールにしようかな」と、ゆり組さんと一緒に好きなおかずを詰めて、ゆり組、ばら組さんの愛情たっぷり弁当の完成です♪「いただきまーす!」と元気いっぱいのもも組さん。
お弁当ごっこを通して、つくってくれた年中長児への親しみや憧れの気持ちをもち、次の日から始まるお弁当への期待もさらに膨らみました! お弁当ごっこ(当日編その1)
いよいよお弁当ごっこ当日です。ゆり組、ばら組のお兄さん、お姉さんが、先日つくったお弁当のおかずやおにぎりを届けにきてくれました。とってもおいしそう!
その後、ゆり組さんがお弁当の用意を手伝ってくれました。「お箸も出すよ」「ナフキンは下に敷くよ」と、優しく教えてくれました。 さぁ準備ができたらお弁当屋さんに出発だ!【その2へ続く…】 お弁当づくり
お弁当が始まるもも組のために、ばら組・ゆり組が何やらつくっていました。
ばら組は紙を丸めて、黒いテープを貼って…、おにぎりができました! ゆり組はケチャップたっぷり、野菜は食べやすいように…と、毛糸や紙を切ってスパゲティをつくりました。(何日かに分けて、卵焼き、ミートボール、ミニトマト、エビフライもつくりました!)【当日編に続く…】 夏野菜の苗植えに向けて…
?今年度も親子で夏野菜の栽培を予定しています。先日、苗植えに向けて、ゆり組がばら組・もも組の分まで植木鉢を洗いました。ピッカピカになって、気持ち良く苗植えができそうです!
後日、土と腐葉土を混ぜて、土づくりもしてくれました。友達に土がかからないように、力加減をしながらシャベルで大きな山にしました。一度崩し、もう一度大きな山にして、しっかり混ぜました。みんなのために、ありがとう! こいのぼりをつくったよ!(ゆり組)
?ゆり組は紙を自分で折って、こいのぼりの形にしました!子どもの力でも折りやすいよう、少し柔らかい紙を使用しました。
1匹は、水性ペンで丸やジグザグの線をかきました。 もう1匹は千代紙を丸と三角に切って貼りました。 ゆり組なので、さらにもう少し難しいことにチャレンジ!小さな穴が空いたプラスチックの棒に、モールを通して、自分たちでこいのぼりをつけました。 指先を使うので難しいですが、ゆり組は諦めずに根気強くつけていました。付け終わったら、付け方を友達に教える姿も見られました。さすがゆり組だね! こいのぼりのように、みんなも大きくすくすくと育ってね! こいのぼりをつくったよ!(ばら組)
色画用紙の上に、絵の具をつけたビー玉を転がし、「ころころ〜迷路みたい!」「色が混ざったところ、きれい!」と偶然できる線に大喜び!乾かしてからシッポの部分を自分で切ってヒレにしました。
もう1匹のこいのぼりは、千代紙を好きな形に切って貼りました。3歳での指先を使う活動を経て、ハサミの扱いも上手になってきました! こいのぼりをつくったよ!(もも組)
?こいのぼりの形の色画用紙に、シールを貼るのがとっても楽しかったようです!(シールをめくったり貼ったりするのは、指先を使うので、幼児期にとって、大切な活動です!)
もう1つのこいのぼりには、たんぽに絵の具をつけてポンポンポンとおしました。好きな色を選んで、自分のおしたところに色がつくのが楽しかったね! 最後に、丸い画用紙にクレパスでこいのぼりの目をかいて、完成です!! こどもの日の集い
5月5日はこどもの日です。少し早いですが、幼稚園ではみんなで集まって「こどもの日の集い」をしました。
きれいな青空のもと、鯉のぼりの由来の話やこどもの日についての話を聞いたり、鯉のぼりを掲揚する様子をみんなで見たりしました。 その後は、心地よい5月の風を感じながら、みんなで体を動かして遊びました。 3歳児、4歳児はこいのぼりまでみんなでかけっこ!5歳児は、2チームに分かれてタッチリレーをしました。 たくさん体を動かして、たくさん遊んで、みんなが元気に大きくなりますように♪ 大きなソラマメ
ゆり組が畑に出かけてソラマメを収穫しました。たくさん収穫できたので、もも組にも分けてあげました。とっても大きくて立派なソラマメ。もも組もビックリでした。
次の日「昨日食べたよ!!」と言う子どもがいました。 今日はばら組が畑へ出かけて、ソラマメを収穫しました。暑い中頑張って歩きましたよ。 自分たちが育てたソラマメは、スーパーで売っているものとはやっぱり違うようです。 幼稚園の保育の中では、お世話をして、収穫できますが、食べることはできません。 せっかくの機会を逃さず、採れたて新鮮なソラマメをぜひ食べてくださいね! 避難訓練(火災)
火災を想定した避難訓練を行いました。
もも組にはイラストを使用して火事を知らせ、ばら組、ゆり組には「おはしも」(おさない、走らない、喋らない、戻らない)の約束を再確認しました。 今年度初めての避難訓練なので、もも組はばら組とゆり組が避難する様子を見ました。 もしもの時に備えて、子どもたちには避難の仕方を知らせ、職員は子どもたちを安全に誘導できるように、打ち合わせや訓練を行っています。 誕生会
4月生まれの誕生会をしました。
もも組は初めての誕生会なので、ゆり組と手を繋いで遊戯室まで行って、隣に座ってもらって参加しました。 誕生児は好きな遊びを見てもらったり、誕生日ケーキ(今月はお花のケーキでした)にロウソクを飾ったりしました。 その後、みんなで『たんじょうび』の歌を歌ってお祝いしました。 誕生児とお家の人が一緒に遊んだり、みんなで体を動かして遊んだりしました。 次は5月のお誕生会です。お楽しみに! みんなで遊んだよ!
今までは園庭で遊んで片付けた後、そのまま体操をしていましたが、今回は各クラスの靴箱前に座ってから、クラスごとに音楽に合わせて園庭を歩いたり、ウサギになってジャンプしたりしました。
ゆり組が歩いている時は、ばら組、もも組は手拍子で応援をしました。 もも組は初めてだったけど、ゆり組やばら組の姿を見て、先生や友達と一緒にしました。とっても楽しかったね! ローラー遊び
お天気だった水曜日、ゆり組が保育室でローラー遊びをしていました。
ばら組の時にも何度かしていましたが、今回は大きな大きな布でローラー遊びをしました。 全体の色合いを見て、「僕はこっちにしようかな」とローラーを走らせていました。楽しそうなローラー遊びですが、端から端まで転がすには力が必要で、足腰も鍛えられます。 遊んだ後は手を洗って、雑巾で床を拭いたり、ローラーなど使ったものも洗いました。さすがゆり組! 大きな布に目がかかれて…。何になるのかな? よーいドン!
ばら組が園庭でかけっこをしていたので、もも組は応援しました。
さすが、ばら組!よく合図を聞いて、最後まで力いっぱい走り切りました。 そんなばら組の様子を見て、もも組も走ってみました!もも組はゴールの先生にむかって走りました。お天気もよかったので、走って気持ちよかったね! |