令和7年度入園については、幼稚園までお問い合わせください。

避難訓練 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 津波の想定の為、近隣の天下茶屋小学校の3階まで避難に向かいました。
全園児、小学校の一段が少し高い階段を一生懸命に上り、無事避難することができました。
幼稚園に戻ってからは、保護者へのメールによる、引き渡し訓練も実施しました。
 暑さの中でしたが、子どもたちにとっても、教職員にとっても大変有意義な訓練になりました。
 ご協力いただいた小学校、保護者の皆様、ありがとうございました。
(これからも安全・安心な教育活動を進めていけるよう、努めてまいります。)

避難訓練 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 緊急地震速報の音を聞いて、近くの先生のところに集まり、地震の揺れが治まるまで、頭を守っています。先生の指示を聞き、頭巾をかぶって、広い園庭へ避難しました。
少し緊張している様子です。

避難訓練 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日(金)
 今年は関東大震災から100年目の年です。
 「子どもたちの命を守るために、今できることを!」
 大阪880万人訓練に合わせて、地震・大津波警報発令の時間を変更して、避難訓練をしました。
 前日から子どもたちにわかるように絵カードを使って、なぜ避難するのか、どうやって避難するのかを伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30