港区歯科保健推進事業
日常の生活での姿勢が歯並びに影響することや、「ひみこのはがいーぜ」について教えていただきました。 次回は、子どもたちに歯磨き指導をしていただきます。 8月誕生会
子どもたちは、保護者の方と一緒にサトイモの葉を傘に見立てて入場です。 せんたくもののふれあい遊びをしたり、スイカのフォトフレームをプレゼントしたりしました。先生たちからもお話と体操のプレゼントがあり、楽しいひとときでした。 お誕生日、おめでとうございます! 2学期が始まりました
2学期が始まりました
2学期が始まりました
9月ふれあいランドおよび入園説明会のお知らせ
ふれあいランド後、令和6年度入園説明会を実施します。 是非、三先幼稚園に遊びに来てくださいね! 獅子舞がやってきた
先生にしがみつきながらも、獅子舞に頭を噛んでもらった子どもたちです。 祭りのお囃子にも耳を傾けました。 かき氷づくり
メラニンスポンジを使って、スタンプをし、お皿に好きな模様をかいてかき氷づくりをしました。 8月の始業式の時に飾っているので、お楽しみにしていてください! 1学期終業式
1学期を振り返りながら、夏休み中の約束を伝えました。 2学期は、8月25日からです。元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。 楽しい夏休みを過ごしてください! 小玉スイカ
なんでかな?なんでかな?といろいろ考え、「もしかして、縦に切ったら赤いんじゃない?」と思いついて、縦にも切ってみましたが…真っ白。「でもスイカのにおいはする…」と匂いを嗅いでいました。 「多分、まだこれから赤くなるんじゃない?」と考え、「夏休みの間大きくなってね!」と、二学期にまた小玉スイカに会えるのを楽しみにする黄組でした。 力を合わせてピカピカに
また2学期に綺麗になったおもちゃでいっぱい遊ぼうね。 みさきっこまつり
楽しい楽しい一日でした。 PTAの皆様、ありがとうございました。 みさきっこまつり
エアー遊具の中で、子どもたちは大きくジャンプをしながら笑顔いっぱいでした。 みさきっこまつり
すくったスーパーボールを、ペットボトルに入れて比べます。子どもたちにもとてもわかりやすく、たくさんすくえたことを喜んでいました。 みさきっこまつり
このヨーヨーを一つ、お土産にもらいました。 みさきっこまつり
たくさん袋の中に魚を入れることができるかな。 チームに分かれて競い合いました。 みさきっこまつり
保護者の方の温かい声援の中、子どもたちはいろいろな大きさのボールを転がして遊びました。 みさきっこまつり
ワニワニパニックでは、大きなワニも登場しました。 令和6年度入園説明会
是非お越しください! みさきっこまつり準備
PTAの皆さん、ありがとうございます! |