令和6年度入園説明会
是非お越しください! みさきっこまつり準備
PTAの皆さん、ありがとうございます! みさきっこまつり準備
朝から、PTAの皆さんが、子どもたちのために、準備をしてくださっています。 櫓の組み立て
盆踊り
誕生会
大きく映り出された絵を指差しながら、子どもたちは楽しんで見ていました。 誕生会
プレゼントを渡したり、仲良し遊びをしたりしました。仲良し遊びの最後に、友達とパチン!と手のひらを合わせることを楽しんでいました。 七夕
飾っていただけると嬉しいです! 七夕の集い
大笹につけた飾りを見たり、夏野菜などをお供えしたり、先生たちによる七夕の伝説の劇を見たりしました。 今夜は空を見上げてみてくださいね! 本日のプール遊び
笹飾り
折り紙などでつくったいろいろな飾りや、願い事を書いた短冊を大きな大きな笹にくくりつけました。 明日は七夕の集いをします。いいお天気になりそうです! 花火講習
桃組の子どもたちは、その様子をテラスから見ました。 花火講習
七夕製作
スタンプを押した後「こんな形!」「お花みたーい!」と見せてくれる子どもたちでした。 スタンプの紙は七夕の短冊に…みんなの願い事を聞くのが楽しみです! 野菜を守ろう作戦
このままじゃダメだ!と作戦会議が始まりました。野菜を守ってくれるロボットをつくる?野菜のお家をつくる?カラスにもっと違うごはんをあげる?など、いろいろな作戦を考えました。その中で、人間がいたらきっとカラスは来ないと思いつき、カラス避け人形をつくることにしました。 じゃあさっそくをつくろう!と黄組みんなでつくりました。「怖くしよう!」と、ちょっぴりホラーなカラス避け人形ができました。 夏野菜の近くに置くと、カラスたちは遠くから眺めるだけで、園庭にはやって来ませんでした。「大成功やな!」「カラスが怖いって言ってる!」と、達成感でいっぱいの黄組でした。 お話の会
子どもたちは興味深く、じっくりと見たり聞いたりしていました。 安全調査隊
「これは地震の時に危なくないところがわかるマークだよ」 と優しい言葉で小さい組さんに伝えて、実際に安全な場所を調査して付けてもらいました。 マクラメ講習会
ひと編みひと編みに思いが込められていて、素敵な装飾ができあがりました。 マクラメ講習会
プール遊び
友達の背中に水をかけて、体が冷たい水にびっくりしないようにしています。 隣では、もも組が、水鉄砲をしたり、スーパーボールすくいをしたりして遊んでいます。 今日は、プール遊びはお休みだったもも組ですが、プールの中の様子を見ながら、水遊びを存分に楽しんでいました。 |