半分に折ると同じ模様(4歳児)
4歳児が、ちょうちょの形の画用紙に絵の具を垂らして半分に折り、おまじないをかけると、きれいな模様のちょうちょに変身。画用紙を広げる瞬間、「わあっ!」と喜びの声が聞こえてきました。
楽しくてワクワクして、何度も何度も試して遊んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 力を合わせてひっぱれ(5歳児)
今日は雨だったので、プレイルームで体を動かして遊んでいた5歳児。
マットをチームの友達と力を合わせて、自分たちの陣地までひっぱるゲームも、楽しんでいました。 特に、子どもチーム対先生チームの勝負は、とても盛り上がっていました。 楽しく遊びながら、つかむ、踏ん張る、引き寄せるなど、体の使い方を身につけたり、友達と協力する、思いを共有するなど、心の育ちにつながったりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() おしゃれなカブト(5歳児)
5歳児が、先日絵の具で左右対称の模様を付けた画用紙を折って、おしゃれなカブトをつくりました。
今日は、五月人形の前でポーズをとった後、4歳児の部屋にも見せに行っていました。 角を合わせ、折り目をしっかりと押さえて、丁寧に折ることを意識できるようになっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての避難訓練(地震)
今年度初めての避難訓練は、地震を想定して実施しました。
頭を守る姿勢や防災頭巾のかぶり方、教職員と一緒に避難することなどを事前に指導してから行いました。緊張した様子でしたが、全員速やかに避難できました。 今年度も、様々な状況を想定して避難訓練を行い、災害時に身を守れるように取り組んでまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ローラー遊び(4歳児)
今日は、大きな紙にローラーで道をかいたり、塗りこんだりして楽しんでいました。絵の具を使った遊び、楽しいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい体操をしました
今日は、新しい体操をしました。
こいのぼりの体操で、楽しい動きがたくさんあり、そら組もはな組も心を弾ませて楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての絵本貸出(4歳児)![]() ![]() 週末、ご家族でお楽しみください。絵本の感想、読んだときのお子さんの様子、お子さんの発した言葉などは、保護者にとっても貴重な記録となります。今しか残せません。ぜひ絵本カードに書きとめていってくださいね。 パラバルーン楽しい(5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() みんなで持って、ユラユラと動かしたり膨らませたり、楽しいことがいっぱいで、「もう一回しよう」の大合唱でした。 また、はな組さんも誘ってあげたいね。 手型ペタペタ(4歳児)
昨日は、自分のこいのぼりに、いろいろな形の物を使ってスタンプ遊びをしました。
今日は、大きなこいのぼりに手型をペタペタして、はな組のこいのぼりをつくりました。 初めは手に恐る恐る絵の具をつけていましたが、慣れてくると右手に赤の絵の具、左手に白の絵の具をつけて、手のひらを擦り合わせてピンクにして楽しむ姿もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼりと風車![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、風車を持って広い園庭を走るとクルクルきれいに回りました。 4歳児が貸してほしいとやってくると、5歳児は、「ここを持ったらいいよ」「こうやって走ったら回るよ」と貸してあげて回すコツも教えてあげていました。 異年齢交流活動ミックスジュースの日
田川幼稚園では、異年齢交流活動を子どもたちがミックスジュースの日と名付け、学年が違う友達との関わりも深めていけるように取り組んでいます。
今日は、今年度はじめてのミックスジュースの日でした。5歳児が4歳児をやさしく誘って、一緒に音楽に合わせて体を動かして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バラがきれいに咲いています![]() ![]() ![]() ![]() 滑り台側のフェンス近くなので、幼稚園の横の道からでも見えるかもしれませんね。 PTA役員選挙総会
今年度のPTA役員を決める選挙総会がありました。役員に決まった方々を中心にし今年度もよろしくお願いします。
PTA総会の前に、クラスごとに踊ったり楽器遊びをしたりする姿を見ていただきました。入園してちょうど1週間の4歳児のかわいらしい姿や、進級してぐっとお兄さんお姉さんになった5歳児の姿に、保護者も子どもたちも笑顔いっぱいの時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そら組さんの遊び、楽しそう![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、5歳児そら組を追いかけてジャングルジムに登ったり、5歳児が泥団子を並べてお店屋さんごっこをしているところを覗いたりして楽しんでいました。 5歳児が入園してきた4歳児の身支度やお弁当準備、帰る準備など優しく手伝ったり、寄り添ってあげたりしたことで、4歳児は、お兄ちゃんお姉ちゃんを身近に感じるようになってきています。 絵の具を塗ると模様が出てきた![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具が乾くと、こいのぼりのウロコにしていました。面白い、もっとやりたいと心を動かす体験を大切にしています。 初めてのお弁当(4歳児)
新入園児も、今日からお弁当が始まりました。朝から楽しみにしていた子どもたち。おいしいねと言いながら、うれしそうに食べていました。
今年度は、パーテーションを使わないで食事ができるようになりました。引き続き感染症対策として、左右や前後の距離をとりながら、友達と一緒に食事を楽しめるよう工夫していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼり![]() ![]() 4歳児は、興味をもって近づいてきましたが、大きなこいのぼりにびっくりして、少し離れたところから見ている子どももいました。 みんな元気に大きくなあれ。 毎週金曜日は絵本貸出をしています![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちが、読みたい絵本を選んで持ち帰りますので、週末ご家族でゆっくり楽しんでください。 新入園児は、幼稚園生活に慣れてから貸出を開始しますので、もう少しお待ちくださいね。 ポピー摘み(5歳児)![]() ![]() ![]() ![]() しかし、うれしすぎて、摘んだ花を揺らしてしまい、花びらが全部落ちてしまうハプニングがありました。そこで、今日もう一度ポピー摘みをすると、子どもたちは、昨日より優しく持つ姿が見られました。 今まで何気に目にしていたポピーですが、自分で摘む体験をしたことで、花の名前を覚え、親しみをもつようになりました。 今日も遊びたい(4歳児)
今日は、昨日した遊びを今日もしたいと言う子どもがたくさんいました。
少しずつですが、クラスの先生や友達と一緒にという意識を持ち始めているようです。 来週も元気に来てね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|