自然には発見や気付きがたくさん!春の自然にいっぱい触れて伸び伸び遊んでいます。
TOP

コマで遊んだよ(3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は手回しゴマを使って遊びました。
最初は「うまく回らないな〜」と言っていた子もいましたが、
何回も繰り返し遊ぶと、少しずつコツがわかってきたようで、
「先生!見て!回ったよ〜」と嬉しそうに教えてくれていました。
たくさん回して遊んだ後は、コマの色塗りをしました。
小さなコマは塗りにくいのですが、一生懸命塗っていました。
みんなもコマ遊び、色塗り、楽しみにしていてくださいね!

リースづくり(3歳児)

先週の金曜日にみんなでリースづくりをしました。
紙皿にお花紙を丸めてつけていくのですが、小さく丸める子や、ダイナミックに丸める子、それぞれ丸め方にも個性が出ていました。
今日はリースの飾り付けをしました。
素材を自分で選んでつけることを楽しんでいます。
金曜日からつけるのを楽しみにしていた子もたくさんいました。
また、水曜日に一緒につけましょうね!楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コマに色塗りしたよ(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
「何色にしようかな?」「どうやって塗ろうかな?」と考えながら色塗りをしていました。「こんなきれいな色になったよ!」と嬉しそうな表情で見せてくれました。
また「いちごの時にもコマに塗ったな〜でもコマの形が違う!」と気付き、「紐で回すの!?」と目をキラキラ!「早く回してみたいな〜」と意欲満々です!

ツリーの飾りつけ(5歳児)

幼稚園のツリーは、子どもたちの背の2倍くらいの高さのツリーです。
手を伸ばしても届かないところは、台にのってつけました。

「すごいね!」「大きい組さん頑張れ!」「ピカピカもつける?」
と、ほし組さんが階段から応援してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話の製作

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちがお気に入りになった絵本があり、何度も読んでいます。
お話に出てくる王様やコックさんなどをつくりました。
王冠やフライパンなど細かいところまで丁寧につくっていました。

ごちそうごっこ

園庭に落ちているナンテンの実でお料理をして遊んでいました。
園庭の秋の自然物を生活や遊びに取り入れて遊んでいます。
ナンテンは、楽器づくりや製作遊びにも使ったり、絵をかいたりと、大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

園長室だより

学校評価

うさちゃんクラブ(未就園児活動)