避難訓練をしました
10月20日に火災を想定した避難訓練を行いました。
今回の訓練では、消防署の方が来てくださり、安全な避難の方法や、消火器の使い方を教えていただきました。
近くで見る消防車に大喜びの子どもたち。じっと見つめる姿や、「このホースは何?」「ここは何のボタンなの?」と消防士さんに一生懸命質問する姿も見られました♪
お忙しい中、子どもたちのために来てくださりありがとうございました。
【R5年度 子どもの様子】 2023-10-23 15:11 up!
天王寺動物園に行きました♪
10月19日に天王寺動物園に行きました。
各クラスで見たい動物について話をしたり、絵本を見たりして、子どもたちは動物園に行くことをとても楽しみにしていました。
たくさんの動物に大興奮の子どもたち♪
今年度、初めて電車に乗って遠足に行きましたが、そら組に手を繋いでもらってほし組も頑張って歩きました。はな組さんも自分たちの力でよく頑張りましたね♪
【R5年度 子どもの様子】 2023-10-23 15:11 up!
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました
10月17日(火)に、ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
新しいお友達もたくさん来てくれて、幼稚園のお兄さんやお姉さんと園庭で体を思いきり動かしました。
『うさぎがピョン!』の曲に合わせて、ダンスもして遊びました。
次回は、10月24日(火)の9:30〜10:30です。
事前予約は必要ありません。当日受付ができますので、初めての方もどうぞ遊びに来てくださいね。
【未就園児活動】 2023-10-20 11:34 up!
いろいろな食べ物を食べよう!
10月の保健指導の様子です。
はな組・そら組では、『ばっかりくん』という紙芝居を読み、食べ物の栄養について話をしました。
食べ物の働きによって、3つの色のグループに分けられることを知らせました。3つのグループの食べ物をバランスよく食べることで、風邪をひきにくい丈夫な体になることや、運動会で力いっぱい走ったり体を動かしたりできることを話しました。
「今日のお弁当に3つのグループの食べ物が入っていたかな?」と食べ物のイラストを見ながら確認する子どもの様子が見られています。
ほし組では、『かけっこ げんきにはしれるかな』という紙芝居を読みました。好き嫌いをせずいろいろな食べ物を食べることで、かけっこで速く走れる丈夫な体になることを話しました。
お弁当の時には、「私はトマトが好き」「僕はブロッコリーを食べられるよ」と野菜をすすんで食べようとしているほし組の子どもたち。保健指導の後、「家でチンゲンサイをたくさん食べました」といったお家の方の声も聞かれました。
運動会では、みんな元気いっぱい、力いっぱい頑張ることができましたね☆
これからもいろいろな物を食べて、元気に遊びましょう!
【保健室より】 2023-10-11 17:08 up!
令和6年度入園募集が始まりました!
令和6年度の入園募集が始まっています。
願書の交付は10月12日(木)まで、受付は18日(水)までです。
土曜・日曜・祝日を除いて、午前9時から午後5時までです。
10月10日(火)は運動会代休で幼稚園が休みのため、交付・受付はありませんのでご了承ください。
【未就園児活動】 2023-10-04 18:31 up!
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました
9月は2回、ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
幼稚園のお兄さん・お姉さんと一緒に、かけっこや動物玉入れを楽しみました。
10月7日(土)は運動会です。10時頃に未就園のお友達のかけっこを予定していますので、遊びに来てください。当日の天候によって時間が変更になることがあります。
次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は10月17日(火)9:30〜です。
【未就園児活動】 2023-09-29 15:49 up!
靴について保健指導をしました!
ほし組で、保健指導をしました。
9月は『上靴と外靴』について話をしました。
子どもたちに「上靴を履かずに部屋を走ったらどうなるかな?」とイラストを見せて聞くと、「すべっちゃう」「転んじゃう」と答えていました。
部屋の中では、けがをしないために上靴を履こうねと確認しました。
また、外靴を左右反対に並べた写真を見せると、「反対だよ!」と気が付いていました。
靴を履くときは、右と左が反対になっていないか見てから履くことを確認し、きちんと靴を履くと、かけっこで速く走れることを話しました。
最後に、脱いだ靴は靴箱にしまうことも伝えました。みんなの足を守ってくれている大切な靴、大事にしましょうね☆
【保健室より】 2023-09-08 11:42 up!
正しい履き方で靴を履こう!
そら組とはな組で、『正しい靴の履き方』について保健指導をしました。
初めに、「靴のかかとを踏んでいないかな?」「右と左が反対になっていないかな?」と自分の履いている靴を確かめました。靴を反対に履いていると、足の形に合わなくて足が痛くなったり、転びやすくなったりすることを、イラストを見せて伝えました。
また、外靴の履き方について、次のように知らせました。
1.べりべり
2.かかとをとんとん
3.ぎゅーぴた
履き方を確認した後、実際に外靴を履いてみました!
子どもたちは、履く前に左右を確認したり、マジックテープをしっかりと止めたりしていました。
正しく靴を履くことで、早く走れたり、転びにくくなったりすることを知らせ、さらにそら組では、立って靴を脱いだり履いたりできるように声を掛けました。ご家庭でも正しい靴の履き方を実践してみてください☆
正しく靴を履いて、たくさん体を動かして遊びましょうね!
【保健室より】 2023-09-08 11:41 up!
幼稚園説明会がありました
幼稚園説明会がありました。たくさんのご参加、ありがとうございました。幼稚園の見学も受け付けております。行事などで対応できない時がありますので、事前にご希望の日程と時間をお知らせください。
令和6年度の入園願書は10月2日(月)から交付と受付が始まります。
交付は10月12日(木)まで、受付は10月18日(水)までです。
【未就園児活動】 2023-09-06 14:17 up!
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)でかけっこをしました!
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)で遊んだ後、みんなでかけっこをしました。ゴールで年長児(5歳児)のお兄さんやお姉さんが「こっちだよー!」と待っていてくれて、小さなお友達が元気に走って楽しみました。年中児(4歳児)も「がんばれー!」と大きな声で応援していました。
10月7日(土)は生魂幼稚園の運動会です。10時頃に未就園児のお友達のかけっこを予定しています。ぜひ遊びに来てくださいね♪当日の天候によって時間が変更になることもあります。
【未就園児活動】 2023-09-06 14:16 up!
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました
ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)があり、たくさんのお友達が遊びに来てくれました。幼稚園のお兄さんやお姉さんが遊ぶ様子を見て「すごい!」「おもしろそうだな」と真似して楽しんでいました。
次回は9月19日(火)9:30〜です。ぜひ遊びに来てくださいね♪
【未就園児活動】 2023-09-06 14:16 up!
カブトムシの幼虫をいただきました
カブトムシの幼虫をいただきました。たくさんの幼虫に子どもたちも大喜び!
「すごく大きい!」「早くカブトムシにならないかな?」「元気に育ってね」と優しく触れながら、土のお家に入れてあげました。来年の夏が楽しみですね☆
【飼育栽培日誌】 2023-09-05 13:07 up!
あいさつウィーク
あいさつウィークが始まりました。
そら組の子どもたちが、門に立って、登園してきたお友達に元気いっぱい大きな声で「おはようございます」とあいさつをしていました。
明日からも当番の子どもたちが門に立っています。
元気よくあいさつをして、気持ちよく1日を始めましょう!
【R5年度 子どもの様子】 2023-09-04 16:40 up!
ギャラリーの作品が変わりました!
谷町九丁目駅と大阪上本町駅の間の地下通路の、ギャラリーの作品が秋模様に変身しました。
今回はそら組さんがつくってくれました。トンボが飛んでいたり、コスモスが咲いていたりと、秋を感じられてとても素敵ですね!
ぜひ見に行ってくださいね♪
【お知らせ】 2023-09-04 12:27 up!
サッカー遊びをしました
2学期になって久しぶりのサッカー遊びがありました。
いろいろな遊びをする中で、すっかりボールと仲良しになった子ども達。
4歳、5歳はチームに分かれ、簡単な試合をしてサッカーのおもしろさを感じていました。
また、みんなで体を動かして遊びましょうね。
【R5年度 子どもの様子】 2023-08-31 15:32 up!
エイ★ヤー★さぁ!
2学期が始まり、園庭では子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
朝の涼しい時に、ほし・はな・そら組全員で集会を行いました。
みんなで音楽に合わせ「エイ!ヤー!エイヤーサー!」と体を動かすとたくさん汗をかきました。
その後、たっぷりお茶を飲み「また、みんなでしたいね」と話をしていました。
十分に水分補給をとりながら、遊びを楽しみたいと思います。
【R5年度 子どもの様子】 2023-08-29 14:55 up!
降園指導をしました
降園指導を行い、子どもたちと交通安全について話をしました。
夏休み前に話をした約束を振り返ると、「みぎ、ひだり、みぎって見てから渡ったよ!」「外を歩くときは手を繋ぐんだよ」と、しっかりと覚え、守っていていた子どもたち。
職員が通園路に立ち、降園の様子を見守りました。毎日安全に気を付けて元気に登降園してくださいね。
【R5年度 子どもの様子】 2023-08-28 13:39 up!
2学期始業式を行いました。
2学期の始業式をしました。
久しぶりに友達や先生と会い、とても嬉しそうな子どもたち。
先生たちもみんなが登園してくれることを楽しみにしていましたよ♪
今日からたくさん遊びましょうね!
【R5年度 子どもの様子】 2023-08-28 13:38 up!
明日から新学期です
夏休みの間に,みんなで植えたヒマワリやフウセンカズラ、アサガオが綺麗に咲いています。
花だけでなく教職員一同も、幼稚園のみんなが元気に登園してくることを楽しみに待っていますよ。
明日から、またクスノキの下で体をたくさん動かして遊びましょう。
【お知らせ】 2023-08-24 15:26 up!
幼稚園説明会を行います
9月6日(水)のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)の後、10時半から15分程度で幼稚園説明会を行います。
事前予約はいりませんので、ぜひご参加ください。
【未就園児活動】 2023-08-24 08:40 up!