自然には発見や気付きがたくさん!春の自然にいっぱい触れて伸び伸び遊んでいます。
TOP

自分でできるよ。

制服のボタンを自分で外したり、止めたりしています。
「いちばん上だけ止めて」
「自分でやってみるから先生みててね!」
「ひとつできた!」

少しずつ自分でやってみようとチャレンジしています。
止めれたときはとても嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯磨き指導

年長はお弁当の後に歯磨きを始めました。
先生と歯の磨き方の確認を一緒にします。
歯磨きのあとはうがいも。
水がとばないように低いところで水を吐き出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お外で遊びたいな

いちご組が園庭に出ようとすると、雨が降ってきてしまい
「お外行きたかった!」
「雨やまないかな?」
とテラスで待ってみることに。待っているあいだに雨のかからないところでスクーターに乗りました。そうしていると雨が止んだので園庭で少しでしたが遊びました。

(写真3)
「電車にのってるねん」
とながい電車ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイがさいたよ

園庭にきれいなアジサイが咲き始めました。
「何のお花か知ってるかな?大きなお花の中に小さなお花がたくさんあるんだよ」
とじっくり見てみました。

そのあと、アジサイのお花を作りました。
やわらかい紙をくしゅくしゅと丸めて、のりではります。
先週、のりを使ったので今日は
「お母さん指に少しつけるねん」
と話しながら、好きな色を思い思いにつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちご組と一緒に仲良し遊びをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
帰る前、いちご組のお部屋から楽しそうな音楽が流れていました。
『さくらんぼん』の仲良し遊びをして遊びました!!
手をつなぎ、音楽に合わせて体を動かし、顔を見合わせながら喜んでいました。

チョウになったよ!

画像1 画像1
休み明け、幼稚園に登園してくると、、さなぎからチョウになっていました!
大きな羽のアゲハチョウになっていました。
さなぎの時から「何色のチョウになるかな?」と楽しみにしていたので、子どもたちも大喜びでした。

小さいお友だち、幼稚園で遊びましょう!

画像1 画像1
29日月曜日は、未就園児活動うさちゃんクラブがあります。
幼稚園入園前のお子さんと保護者の方を対象に、伝法幼稚園での遊びを体験していただけます。

月曜日はあいにくの雨予報ですが、広い遊戯室での活動(体を動かすサーキットや、お花紙を使った感触遊び、幼稚園児とのふれあい遊び)を予定していますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

絵本貸し出し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日の午後はゆったりと過ごしています。
ゴザをひいて、絵本の籠の中から、お気に入りの一冊をじっくり選んでいます。
ぜひ、週末お子さんと一緒に絵本を楽しんでくださいね!

ウッドデッキのチャレンジ

できないことも前向きにチャレンジしています。
今日は、竹馬やフラフープに挑戦していました。
できるできないではなく、
あきらめずに何度も挑戦したり、努力している過程そのものをしっかり励ましていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての糊の製作(3歳児)

「おべんとうバス」の絵本が好きで、絵本を読むと「もう一回!」「おべんとうほしい!!」と言っていたいちご組の子どもたち。
今日は、「自分だけのお弁当をつくろう!」と、糊を使ってのお弁当作りをしました。
具材は、先生のお店屋さんでお買い物♪「卵焼きください!」「おにぎりもっとほしいな」
と、自分でお弁当の中身を選んでいました。糊も「指にちょっと」と言いながらつけることを楽しんでいましたよ。「もっとお代わりしてもいい??」とたくさんつけるのを楽しんでいる子や、並べて貼るのを楽しんでいる子、個性豊かな「自分だけのお弁当」ができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日のバッタ

昨日、園外保育でつかまえたバッタがお部屋で跳ぶところを見ました!
中の羽も広げて大ジャンプ!
歓声があがりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな遊び(3歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロックを並べて遊んでいたんですが、少しずつ立体の形を考えてつくるようになっている子もいます。
今日は四角形につなげたブロックを上に高く積み上げて遊んでいました。一人が積み始めると、他の子も近くに寄ってきて一緒に積んだり、崩れて「きゃ〜!!」と言いながら喜んだりして楽しんでいました。崩れても、また積もう!!と、繰り返し何度も試して遊んでいました。

お花をつくったよ♪

画像1 画像1
「昨日の公園で、きれいな色のお花やったから、いろんな色使おう!」「かわいいお花つくろう」とどんなお花をつくろうか、考えながらつくっていました。
「いろんな色使ったから、きれいなのできたよ」「もっとつくる!」といっぱいきれいなお花ができました。みんなでつくったお花を見て、「きれいだね〜」と嬉しそうなほし組でした。

野菜が生長してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
幼稚園ではいろいろな野菜を育てています。
子どもたちが水やりをして、成長を楽しみにしています。
「あかちゃんきゅうりや!」「きゅうり、おいしいよな」と嬉しそうでした!


お弁当とその後の遊び

おうちの方につくっていただいたおにぎり弁当、とっても美味しかったですね。

食べた後は、シロツメクサの冠づくりの続きをしたり、クジラの滑り台で遊んだりして、めいっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お山の上では・・・

バッタやテントウムシを見つけました。

シロツメクサもたくさん咲いていて、お花摘みをしたり、園長先生と一緒に冠をつくったりして遊びました。

気持ちよい風とともに,ツバメもとんできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お山の上に探検!

階段を上って、「どっちの道に行こうか」「左左〜!」と相談し、登りはじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡屋公園に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほし組になって電車に乗っての初めての遠足に行きました!
行く前から「早く行きたいな」「お弁当楽しみ!」とウキウキした表情でした。
公園に着き、ダンスをしたり、仲良し遊びをしたり、シロツメクサを摘んだりしながら、遊びました!
ご飯を食べた後は、大きな滑り台を滑って遊びました♪
帰りは、少し疲れた様子もありましたが、「まだまだ遊びたかった!」とほし組さんでした。

八幡屋公園

お弁当のあとは、遊具で遊びました!

楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八幡屋公園

みんなでお弁当です!

木陰で気持ちよく食べました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

園長室だより

学校評価

うさちゃんクラブ(未就園児活動)