♪次回のふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)は1月14日(火)9:30〜10:30です。10時からは生魂地区子育て支援サークル「赤とんぼ」もあります♪

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日(火)にふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
子どもたちは、冬の冷たい風に負けず、縄跳びや鬼ごっこをして元気いっぱいに体を動かして遊んでいます。
5歳児のお兄さんやお姉さんが大縄跳びで何度も跳ぶ姿を見て、小さいお友達が「すごいねー!」と驚いていました。
最後はみんなで『こままわし やっ!!』の歌に合わせて、回ったり片足立ちをしたりして楽しみました♪
帰りは、5歳児がつくったトンネルを通って「さようなら」をしました。
また遊びに来てくださいね!!

次回は、1月23日(火)の9:30〜10:30です。
事前予約は必要ありませんので、ぜひご参加ください。

3学期始業式をしました

画像1 画像1
冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
寒い中でもニコニコの笑顔で登園していた子どもたち♪
始業式では、冬休みの約束を思い出し、「お手伝いしたよ!」「うがいてあらいもしっかりしたよ」と元気に教えてくれました。
3学期には楽しい行事がたくさんあります。
かいたりつくったり、歌ったり、全身を使って表現遊びをしたり、たくさん遊びながら、進級や進学にむけて期待を膨らませられるようにしていきます。

歯科園医先生の講演会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科園医 佐藤先生が子どもたちに向けて、歯みがきの大切さについてお話してくださいました。
冬休みの間も、しっかりと歯みがきをして、ピカピカの歯ですごしましょうね!

また、保護者の方へは、子どもの歯並びやかみ合わせについて講演していただきました。乳幼児期からの食習慣が、将来の歯並びやかみ合わせに大きく関わりがあることをお話ししてくださいました。

4歳児訪問事業がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
天王寺区役所の方から、寒い冬を元気に過ごすために大切なことを教えてもらいました。

絵本「きみのげんきをマモルンジャ―」の話を通して、風邪をひいたときは体をしっかりと休めることや、ウイルスを体の中に入れないために丁寧に手洗いをすることの大切さをイラストやクイズを用いて分かりやすく教えてくださいました。

また、くしゃみをした時に、ウイルスが遠くまで飛ぶ様子を見ると、子どもたちは「えー!そんなに!」と驚いていました。くしゃみや咳をする時は、「こうやって押えるんだよね」と手や腕を使って口を押える様子もありました。

冬休みの間も、風邪に気を付けて毎日元気に過ごしましょうね☆

丁寧な手洗いで風邪をふせごう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月の体重測定の後、全クラスで「丁寧な手洗い」について保健指導をしました。

風邪が流行る季節。風邪のばい菌がどうやって体の中に入るのかを知らせました。
どこからばい菌が体に入るのかを聞くと、そら組では口や鼻だけでなく、「目からも入るよ!」と答えていました。

また、手やばい菌イラストを使って、手の洗い残しが多いところを知らせました。
指の間にばい菌が残りやすいことを伝えると、はな組では、「(あわあわてあらいの)おやまのポーズであらわないとあかん」と話していました。
手を洗う時は、服の袖はどうしたらいいか聞くと、ほし組の子どもたちは、袖が濡れないように「こうやってする!」と袖をまくって見せてくれました。

最後は、ばい菌のスタンプを手に押し、スタンプが取れるように丁寧に手を洗いました。ピカピカになった手を嬉しそうに見せる子どもたち。風邪をひかないように、丁寧な手洗いを続けて毎日元気に過ごしましょう!

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(火)にふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
幼稚園の子どもたちは、ふうちゃんらんどのお友達が遊びに来てくれることを、いつも楽しみにしています。
「何つくってるの?」「一緒にしよう!」「こうやって遊ぶんだよ」など、お兄さんやお姉さんが自分から進んで声をかけたり、関わったりする姿がたくさん見られるようになりました。
ふうちゃんらんどのお友達も幼稚園の子どもたちが遊ぶ様子を見て、真似をする姿が見られます。

次回は、1月16日(火)9:30〜10:30です。
一緒に遊ぶことを楽しみに、幼稚園のみんなでお待ちしています♪

ギャラリーの作品が変わりました♪

画像1 画像1
谷町九丁目駅と大阪上本町駅の間の地下通路の、ギャラリーの作品が冬模様に変身しました。
今回は3歳児ほし組さんがつくってくれました。かわいい雪だるまたちが、雪の中で楽しく踊っていますよ♪ぜひ見てくださいね!

おもちつきをしました♪ パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つきあがったおもちを見せてもらい、「うわー!おいしそう!」と子どもたち。
もちをついた後は、ふわふわのおもちを丸めます。
そら組はもち花づくりもしましたよ。
おもちの感触を存分に楽しんでいました☆

お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

おもちつきをしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても良いお天気に恵まれるなか、みんなでもちつきをしました。
園庭に集まり、蒸しあがったもち米を見せてもらうと、「うわー良いにおい!!」と大歓声☆
そのもち米を、みんなで力を合わせて「よいしょー!よいしょ!」とついていきました。
粒の残っていたもち米がどんどんおもちになっていく様子に、興味津々の子どもたちでした。


明日はおもちつきです

画像1 画像1
画像2 画像2
明日のおもちつきに向けて、そら組とはな組がもち米とぎをしました。
教えてくださるお家の方の話をしっかりと聞きながら、
「ねこの手でお米とぎとぎ〜」と優しくお米をといでいましたよ。
冷たい水でもみんながんばっていました!
明日のおもちつき、楽しみですね☆

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)にふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
寒さに負けず、園庭で体を動かして元気に遊びました。
赤や黄色の落ち葉をたくさん集めたり、空に向かって投げたりして、「葉っぱのシャワーだ〜!」と大喜びでした。
帰る前には、『サンタさんとトナカイくん』の歌に合わせてダンスを楽しみました♪
リースづくりの材料も用意していますので、おうちの人と一緒につくって遊んだお友達もいました。

次回は、12月12日(火)9:30〜です。
園庭で遊んだり、リースをつくったりしましょう😊

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月28日(火)にふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
園庭で遊んだ後、幼稚園の全園児と一緒に『うさぎがピョン!』の曲に合わせて、みんなでうさぎに変身してダンスをしました♪
冬のリースづくりができるように材料も準備しています。
ぜひ遊びに来て、おうちの方と一緒につくって持って帰ってくださいね!

次回のふうちゃんらんどは、12月5日(火)9:30〜10:30です。
園庭で遊んだり、リースをつくって遊んだりしましょう♪

ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)に、ふうちゃんらんど(未就園児園庭開放)がありました。
「フープの電車に乗ってね!」と優しく誘いかけたり、動物が出てくる体操を一緒にしたりしました。
幼稚園の子どもたちは、「今日ふうちゃんらんどのお友達が来る日だね!」といつも一緒に遊ぶことを楽しみにしています。
ぜひ遊びに来てくださいね!

次回は、11月25日(土)、幼稚園の作品展です。
受付時間は11:20〜11:30で、12時頃までつくって遊んだり、幼稚園の子どもたちの作品を見たりしてください。

みんなでパカポコ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児ほし組の子どもたちは、パカポコを使って毎日元気に体を動かしています。手と足をタイミングを合わせて動かすことがとても難しく、何度も転びながら、立ち上がる姿に成長を感じます。
今日はコースをつくった子どもが、「パカポココースはこんな風になったよ!」とクラスの友達に紹介し、みんなで一緒に挑戦しました。「楽しいね」「〇〇ちゃん進むの速いね!」と互いに刺激を受ける様子がありました。今後も引き続き楽しく遊べるようにしていきたいと思います♪

歯みがきをして歯をピカピカにしましょう♪

画像1 画像1
ほし組で、「歯みがきの大切さ」について保健指導をしました。

紙芝居『ワーニ― はみがきできるかな』を読みました。
ワニのワーニーの歯には食べかすがたくさん付いています。子どもたちはそれを見て「むし歯になっちゃうよ」「歯みがきしたらいいねん」と話していました。
みんなの歯も、食べかすが付いたままだとむし歯になってしまうねと、むし歯の写真を見せると驚いた様子の子どもたち。ピカピカの元気な歯でいるために、食べた後は歯をみがきしましょうねと話しました。

今日のお弁当の後、子どもたちは歯ブラシを上手に動かしてみがいていました☆

歯を大切にしましょう!

画像1 画像1
はな組で「歯の大切さ」について保健指導をしました。

紙芝居『みてみて ぼくのは』を読みました。
もし歯がないとどうなるのかな?という話を通して、歯が大切なものであることを知らせました。

歯がないと…
・食べ物を噛めない、かじれない
・うまく話せない
また、歯を使ってよく噛むことで丈夫な歯やあごになることを伝えました。

みんなの口の中にある立派で大切な歯。そんな歯がむし歯にならないために、どうしたらいいかなと聞くと、子どもたちは「歯をみがく!」「朝ごはんの後、歯みがきしたよ」と答えていました。
食べた後は、しっかりと歯をみがいて、いつまでも健康な歯でいましょうね☆


噛み応えのある食べ物を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
そら組で「噛み応えのある食べ物」について保健指導をしました。

初めに、『しちふくじんのかみかみレストラン』という本を読み、6月の保健指導で話した「よく噛むことで起こる体に良いこと」を確認しました。
そして、絵本の中に出てきたメニューを噛み応えがあるか・ないかのグループに、みんなで考えて分けました。子どもたちは、「ハンバーグは固いかな?」「ハンバーグは(噛み応えが)ないグループじゃない?」と、食べたときの固さを思い浮かべながら話し合っていました。

最後に、身近な噛み応えのある食材やおやつについて話しました。
噛み応えのあるものを食べて丈夫な歯やあごをつくりましょう!

芋のつるで遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月31日(火)園内で育てていたサツマイモのつるで遊びました。
みんなで力を合わせて引っ張ると「めーーーーーーっちゃ長いねー!」とあまりのつるの長さに子どもたちはびっくりしていました。
とったつるで電車ごっこをしたり、縄跳びや綱引きをしたり、木やうんていに引っかけてジャングルごっこをしたりして楽しんでいました。

いくたまふれあいまつりをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(土)いくたまふれあいまつりを行いました。
おうちの方やきょうだいと一緒にゲームで遊んだり、交代でゲームの店番をしたりしました。
お客さんが来ると「いらっしゃいませー!」「ありがとうございました!」とお店屋さんを楽しんでいた子ども達。
また、みんなでお店屋さんをして遊びましょうね。

芋堀り園外保育に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日(木)電車に乗って芋堀りに行ってきました。
始めは「なかなか出てこないよ〜!」と掘っていましたが、芋が見えてくると「うんとこしょーどっこいしょー」と歌いながら収穫を楽しんでいる姿が見られました。
幼稚園に帰ってくると、「これはお父さん芋だね」「これは赤ちゃん芋かなー」と掘った芋の大きさを比べていました。
きっと自分で掘ったお芋はおいしいことでしょう♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31