空組さんのかっこいい楽器
空組のお兄さんお姉さんたちは、持ち方を教えてくれたり、時には手を添えてくれたり、とても優しく、黄組が楽器を打つ姿を見守ってくれました。 「やっぱり空組さんは優しかった」とにこにこで大満足の黄組でした。空組さんに憧れの気持ちでいっぱいの黄組は、今度、桃組さんに黄組の楽器を教えてあげたいようです。 園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
「しゅっぱつしんこう!」の元気なかけ声とともに大きな汽笛が鳴りました。出発です! お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
扇形車庫付近に並んでいるたくさんのSL機関車に大喜びの子どもたちです。 お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
大型バスに乗って京都鉄道博物館に出発しました。バスの中では、異年齢の友達と一緒に座り、窓から見える景色を見たり、歌を歌ったり、クイズをしたりと楽しく過ごしました。 たんぽぽみさきに行ってきました
もも組は「おもちゃのチャチャチャ」、そら組は「人間っていいな」を歌いました。手拍子をして聞いてもらって、嬉しかったですね。 おにをつくったよ
ツノの本数を変えてみたり、おしゃれな髪色にしたり…自分で考えながら一生懸命につくっています。 それぞれ工夫してとてもかわいい鬼が完成しました。 保護者の方と一緒に
手や指でいろいろな生き物を表現する手遊びをしたり、鬼遊びをしたりする中で、中国の言葉にも耳を傾けることができました。 最後は中国のあいさつをしてお礼の気持ちを伝えました。楽しいひとときになりました。 生活発表会
たくさんのお客様が見に来てくださいました。子どもたちの、たくさんの方々に見ていただいた喜びはとても大きかったと思います。たくさんの拍手や手拍子ありがとうございました。 明日は生活発表会です
明日はたくさんのお客様が見に来てくださいます。元気に登園してくださいね。 明日は生活発表会です
節分遊び
鬼に追いかけられることを楽しみながら、豆まきをしました。 鬼のお面をつくって遊ば子どもの姿も見られます。 節分遊び
節分遊び
|