園長室でのランチタイム
ひなまつり
ひな人形やお道具について話を聞いたり、ひなまつりにちなんだクイズをしたりしました。最後はみんなで歌を歌いました。 会終了後、より興味をもった子どもたちは、幼稚園のひな飾りに集まっていました。 伝承遊び「かごめかごめ」
友達と繋がったり、後ろにいる人は誰かな?と考えるのが楽しいようで、「かごめしよう!」と戸外でも誘い合って遊んでいます。 「かーごめかーごめ」と友達と一緒に口ずさむのも楽しい桃組でした! 体を動かした遊びを楽しんでいます!
遊ぶ中で友達とのやりとりも増え、関わりを楽しむ姿が多く見られ、成長を感じています! お別れ会
空組の修了まであとわずかですが、幼稚園の友達全員で楽しく遊んでいきたいと思います。 お別れ会
空組が大好きな体操やリレーを一緒にして、大盛り上がりです。 PTA体操教室
参加された会員の皆さんは、自分のペースで、普段使わない体の部分をゆっくりと動かしながら、心も体もリフレッシュされていました。 お話の会
英語で遊ぼう
ゲストティーチャーにも親しみ、手をつないだり、楽しかった!と伝えたりする姿が見られました。 英語で遊ぼう
英語で遊ぼう
クラスの先生に魔法をかけてもらい、英語の世界を楽しみます。 真似っこ遊びをしたり、絵本に出てくる動物の鳴き真似をしたりしました。 2月誕生会
生活発表会の劇遊びで楽しんだ役になって嬉しそうに入場していました。 雪だるまのフォトフレームをもらったり、保護者の方とダンスをしたりしました。 先生たちからのプレゼントも楽しんでくれたようです。嬉しい一日になりましたね。 お誕生日おめでとうございます! 空組さんのかっこいい楽器
空組のお兄さんお姉さんたちは、持ち方を教えてくれたり、時には手を添えてくれたり、とても優しく、黄組が楽器を打つ姿を見守ってくれました。 「やっぱり空組さんは優しかった」とにこにこで大満足の黄組でした。空組さんに憧れの気持ちでいっぱいの黄組は、今度、桃組さんに黄組の楽器を教えてあげたいようです。 園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
お別れ園外保育(京都鉄道博物館)
「しゅっぱつしんこう!」の元気なかけ声とともに大きな汽笛が鳴りました。出発です! |