今年度より、未就園児園庭開放「ふれあい遊びデー」は雨でも屋内で実施します。次回は、6月5日(水)10時からです。
TOP

お別れ会をしました 3

画像1 画像1
外遊びの後、そら組の子どもたちが、昼食の用意をしてくれていました。一緒に、そら組保育室で弁当を食べられることに大喜び!
いつもにも増して、賑やかな時間を過ごしました。

一日中一緒に過ごし、どの時間も存分に楽しんで「また明日も遊ぼうね」と笑顔で別れた子どもたち。
そら組の子どもたちが幼稚園を巣立つまでの残りわずかな日々、 一日一日を大切にしていきたいです。

お別れ会をしました 2

画像1 画像1
プレゼントを渡し終え、自分たちで考えて楽しみにしていてほしいと内緒にしていたことができて、嬉しさが表情に滲み出るはな組の子どもたちに、そら組の子どもたちから、サプライズのプレゼントが…!
1年間親しんで、優しく関わったペアの友達のことを思い、キーホルダーをつくっていたのです!
これには、いつもおしゃべりなはな組の子どもたちも、真剣に見入って、喜びを嚙み締めていました。

感謝や親しみの気持ちを伝えたいからこそ、相手のことを思って、喜ぶ姿を想像し丁寧につくる姿、言葉を選びながらつくったものを渡す姿。
1年間、実態に合わせた異年齢交流の機会をもってきたことで深まった子どもたちの関係性に、教職員も、心が温かくなるお別れ会でした。

お別れ会をしました 1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(月)

全園児がプレイルームに集い、お別れ会をしました。

この日のために、4歳児はな組は、5歳児そら組のことを思い、何をして遊ぼうかな?どのような飾りがあればそら組さんは喜ぶかな?プレゼントは何をつくろう?と、たくさん考えてきました。
最初は自分たちが楽しいことを話す姿もありましたが、1年間の思い出を振り返ったり、修了式ごっこに参加したりすることで、そら組との別れを理解し、喜ばせたいと思いをもつようになりました。

一緒に、ずっとあこがれていたそら組の劇遊びをしたり、気持ちを込めてつくったプレゼントを渡したり、『おわかれかいのうた』を歌ったり…。自分たちが考えたことを、伸び伸びと遊んだり、喜んだりするそら組の子どもたちの姿に、はな組の子どもたちも大盛り上がりでした!

ひなまつり

雛飾りの前に集まって、ひなまつりをしました。お雛様についての話を聞いたり、それぞれの学年がつくったおひなさまを見合ってたりしました。みんな元気に大きくなあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊びデーがありました


園庭は、ポカポカ陽気で外で遊ぶのが心地よかったです。園児たちも小さなお友達が来てくれて喜んでいました。

次回3月6日(水)が、今年度最終になります。どうぞ遊びに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、ふれあい遊びデーです

広い園庭で一緒に遊びませんか?0歳から参加できます。初めての方、久しぶりの方も大歓迎です。お待ちしています。

3歳児『うさぎ』も随時受け付けています。申し込み用紙は田川幼稚園で希望者に配布しています。のびのびと遊びながら、集団生活に慣れていけますよ。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

継続は力なり

春から週1回以上集会活動をし、発達段階や季節に合わせて体操やダンスに取り組んできました。12月からは、毎朝のマラソンも始めました。マラソンを始めてから、さらに体を動かして遊ぶことが増えた子どもたち。令和5年度末の保護者アンケート「お子さんは体を動かして遊ぶことを楽しんでいますか」の項目では、4段階評価で1番高い「そう思う」と回答された方が100%でした。

体育専門の講師はいませんが、遊びの中で多様な体を使った遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度最後の公園清掃

保護者と一緒に公園清掃をしました。回数を重ねるごとに熊手やちりとり等の用具の扱い方も上手になり、子どもたちが進んで掃除をするようになりました。きれいにすると気持ちがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA学級懇談会と保育参観

今年度最後の学級懇談会と保育参観がありました。

学級懇談会も3回目となり、保護者同士が顔見知りになっているので、クラスで決めたテーマで伸び伸びと思いを伝え合う姿が見られました。

保育参観は、4歳児も5歳児も1年間を振り返る活動をしました。入園当初、進級当初からの成長を感じてもらえたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA決算総会

今日は、PTA決算総会がありました。すべて円滑に承認されました。1年間PTA活動にご協力いただきありがとうございました。最後1か月もよろしくお願いします。総会前には、子どもたちの楽器遊びや手遊び歌を聞いてもらい、子どもたちも保護者もにっこりの時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神津小学校訪問

今日は、5歳児が神津小学校を訪問し、健康委員会のお兄さんお姉さんから、手洗いについて丁寧に教えてもらいました。

交流前に広い校庭で遊ばせてもらいん大喜び。心がほぐれたところで交流開始です。

魔法のクリームとライトを使うと、意識して洗わないと汚れが残りやすい場所が光って見えました。お兄さんお姉さんに教えてもらいながら、丁寧に手洗いするときれいになったのがよくわかり、嬉しそうでした。

初めは緊張気味だった子どもたちも、交流が終わる頃には、名残おしそうにしていました。

小学校訪問や交流を重ねることで、1年生になる期待がどんどん膨らんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お雛様をつくろう

4歳児が、お雛様をじっくり見た後、自分のお雛様づくりを始めました。目や口、髪の毛など、小さなパーツを「こんな形に切りたい」と思いをもって根気よくつくっていました。どの顔も素敵ですね。次回は体をつくるようです。どんなお雛様ができるのか、お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級・入園に向けて

今日は、4歳児が未就園3歳児『うさぎ』のお友達を「おおかみと7ひきの子やぎ」の劇遊びに招待していました。興味をもって楽しく見ていた3歳児でしたが、オオカミが子やぎを探す場面では、オオカミが怖くて指導員の先生にしがみつく子どももいました。劇遊びのエンディングの歌は、3歳児も飛び入り出演させてもらい一緒に楽しんでいました。来年は、園児として発表会をするのが楽しみですね。

劇遊びの後は、4歳児の保育室で一緒に遊び交流を深めました。進級・入園まであと1か月半。一緒に園生活を送るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな春をみーつけた

朝は寒かったですが、日中はポカポカでした。子どもたちが育てているヒヤシンスが咲き始めました。
画像1 画像1

お雛様を飾りました

子どもたちと一緒に、人形やお道具を箱から取り出して飾っていきました。この人形はどこに飾るのかな?何を持つのかな?このお道具は何だろう?いろいろなことに興味をもつ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活発表会をしました

今日は、劇遊び、歌と楽器遊び、みんなで歌う歌、全部見てもらえるということで、とても楽しみにしていた子どもたち。朝からウキウキしていましたね。

劇遊びは、友達や先生と一緒に遊ぶ中で、登場人物はどんな気持ちかな?どんな話し方をすると思う?と考えたことを伝え合ったり一緒に動いたりしながら言葉や動きを考えてつくりあげていきました。大道具やお面をつくることも、すべてが遊びです。

楽器遊びも、いろいろな楽器に触れるところからスタートし、だんだん、みんなで奏でたり、聞き合ったりする楽しさを味わうようになっていきました。今日は、たくさんの人に見ていただき、拍手をもらってとても嬉しそうでしたね。全部やりきった子どもたちの笑顔は最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の子どもたちの姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期が始まり、寒さが厳しい日もありましたが、体を十分に動かして遊ぶ元気いっぱいの子どもたちでした。

各クラスでは、言葉や体の動きで表現したり、役になってやりとりしたり、遊びに必要なものをみんなで考えてつくったり、大好きなお話の世界で遊ぶことを楽しんでいます。
お話の世界だからこそ感じられる気持ちを、自分なりに言葉や動きで表現したり、友達と考えを出し合ったりする姿に、改めて、子どもたちの発想って、表現って面白い!と気付かされ、もっと楽しくしたい…!と教師も一緒に考える日々でした。

いよいよ明日は、生活発表会です。保護者の方々が来てくれる期待を感じたり、緊張していつもと様子が違ったり…いろいろな姿が予想されます。今までみんなで遊んできた大好きな遊びだから、いろいろな人と共有したい・楽しみたい、そんな気持ちを支え、自信をもって取り組めるように、教職員一同、頑張ります!

保護者の皆様も、一緒に楽しみましょう!

節分遊び

明日は節分です。心の中の鬼退治をし、幸せがいっぱいになるように、自分でつくった鬼のお面を被って、元気いっぱい『鬼はそと福はうち』と豆をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊びデー 1

昨日は、ふれあい遊びデーがあり、小さいお友達が遊びに来てくれ、園児とふれあいました。前半は、広い園庭で好きな遊びを存分に楽しみました。ひとつの遊びを夢中で楽しむ子、いっぱい走って遊ぶ子、保護者と一緒にいろいろな遊びを試す子など、それぞれの楽しみ方をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい遊びデー 2

後半は、みんなで音楽に合わせて体操をしたり、マラソンをしたりして体を動かしました。最後は園児がトンネルをつくって小さいお友達にくぐってもらい、「また遊ぼうね」「また来てね」と声をかけていました。

次回は、2月14日(水)です。お待ちしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31